1: 名無し 2023/09/29(金) 16:34:51.12 ID:??? TID:choru
img_c505d76fee3cf42103c63fe03308327d360846

加藤鮎子こども政策担当大臣
「(墨田区の)今事案について、引き続き状況を注視していきたいと考えております。赤ちゃんポストのような方法を推奨していくということではなくて、その手前のところで、早期に相談できる体制作りが重要であると考えております」

加藤大臣は赤ちゃんポストの設置計画について、「引き続き注視する」と述べるに留めました。

その上で赤ちゃんポストは「自宅などで母子ともに危険な出産が前提になる」と指摘し、「推奨していくということではなく、子どもの置き去りを未然に防止する体制作りが重要だ」と強調しました。
詳しくはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/750065?display=1
1位【朗報】のどに詰まらない餅 開発される

2位意識の高すぎる米サンフランシスコ市、ガチの廃墟化が進行するも関係者が事実認識を拒絶中

3位韓国人「偶然撮られた米国同時多発テロの衝突シーン」



84: 名無し 2023/09/29(金) 20:08:11.96 ID:orhN1
>>1
命に関わることで理想論言い出すやつはバカ



2: 名無し 2023/09/29(金) 16:38:13.75 ID:3OQKR
こどおじポストとかこどおばポスト
作れよ



3: 名無し 2023/09/29(金) 16:41:03.98 ID:Npeny
コレ悪用するのは悪い男だからな
赤ポス使えよwとかなるやろ
ほんまうんち



5: 名無し 2023/09/29(金) 16:48:17.47 ID:sgA16
あぁーそう言えば

週に2時間だけの相談窓口とかありましたねー



7: 名無し 2023/09/29(金) 16:53:36.45 ID:KFsYo
綺麗事



10: 名無し 2023/09/29(金) 17:01:54.27 ID:zzXvw
相談されてもどうしようもない
傾聴が精一杯



13: 名無し 2023/09/29(金) 17:03:41.02 ID:pLdMF
全部救う気か?



15: 名無し 2023/09/29(金) 17:09:07.68 ID:drMDw
相談って役所なんて聞くだけで身内や近所を頼れみたいなこと言われるだけだから
なんの解決にもならないから



16: 名無し 2023/09/29(金) 17:10:13.16 ID:PsQe1
社会で外人育てて大きくなったらうちの子ですとか言うやつ出てくるんだぞ赤ちゃんポストとか



22: 名無し 2023/09/29(金) 17:20:52.73 ID:6huQN
なんというか怖えな。女ってときどき虫みたいに機械的で残酷になる



26: 名無し 2023/09/29(金) 17:25:51.50 ID:V08H0
弱い人に寄り添う政治家が本当にいなくなった



27: 名無し 2023/09/29(金) 17:26:05.63 ID:WI0uw
相談して何になるんだよ
どうせ自己責任言ってくるだけだろ



28: 名無し 2023/09/29(金) 17:26:23.25 ID:xMSD9
政府がダメダメで出産を無料化しないで後から出産費用返すとか国民への馬鹿な嫌がらせしてるから
父親が逃げたりして公園とかで子供産んで産めたりしてるからこう成ってんだろwww



33: 名無し 2023/09/29(金) 17:29:39.61 ID:Ur8N7
もし相談したらどうなると思う?



40: 名無し 2023/09/29(金) 17:39:50.51 ID:drMDw
>>33
「大変ですねー!介護(子育て)を協力してくれるご親族の方はいませんか?ご近所でお友達や短時間老人(や子供)見てくれる方はいませんか?頑張ってくださいね」
周りに聞いても役所なんて介護や障害児、保育園の相談ですらたらい回しにさせられてこんなもんw



41: 名無し 2023/09/29(金) 17:41:05.22 ID:Ur8N7
>>40
まあそうなるか
しかも腹立つことにその回答してる人ら、それが仕事で給料もらってるんだぜ



42: 名無し 2023/09/29(金) 17:46:12.52 ID:drMDw
>>41
窓口は最低時給派遣だから恨みは無いけどごり押ししないと福祉を受けられないって国としてどうにかなんないのかね…



45: 名無し 2023/09/29(金) 17:53:40.04 ID:BEW8b
考えるだけでやらない定期



46: 名無し 2023/09/29(金) 17:59:42.73 ID:ToiEL
今、日本に赤ちゃんポスト何ヶ所あるの?熊本だけ?
捨てる方がマシってくらい酷い虐待ニュースみるから何ヶ所かあってもいいと思うけどね。
まぁ虐待して刹すような親は赤ちゃんポストには持っていかないんだろうね



49: 名無し 2023/09/29(金) 18:05:14.54 ID:dVKoP
>>46
引き取った後コストかかるし税金かかるし、引き取って何かあったら引き取った側の責任になって叩かれるからな
本音は道端に捨ててもらって親の責任になった方がいいってことを言ってるのだと思うよ



47: 名無し 2023/09/29(金) 18:02:18.05 ID:jKXxG
赤ちゃんポストに入れられてた子が成長してドキュメンタリー番組に出てたな。
保護された時点で、赤ちゃんではなく幼児だったみたいだけど。



57: 名無し 2023/09/29(金) 18:29:12.65 ID:DqdlY
今までの行政の対応が手遅れだったり的外れだったりしたから民間が子供ポストやらざるをえなくなったのに、これから頑張ると言われてもねぇ



65: 名無し 2023/09/29(金) 19:06:35.97 ID:9pyRz
最近の赤ちゃんポストは外国人が
置いていくって聞いたけど
どうなんやろw



76: 名無し 2023/09/29(金) 19:37:23.44 ID:hb1wf
だから、それ以前の問題なんだっては



78: 名無し 2023/09/29(金) 19:49:08.76 ID:6LksJ
人に相談できない人向けに必要



79: 名無し 2023/09/29(金) 19:57:05.15 ID:ROpc6
理想論だけど目指すべきはその世界線だからね



83: 名無し 2023/09/29(金) 20:05:38.06 ID:yrQpM
相談出来んから頼るんだろバカでもわかるぞ



※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【社会】加藤こども政策担当大臣「赤ちゃんポスト推奨しません。相談できる体制作りを」



Sample