1: 名無し 2023/10/19(木) 13:40:36.42 ID:y0be9AZv9
0c10

病気や災害、自死などで親を亡くした子どもや、障害などで親が十分に働けない子どもの学費を支援する「あしなが育英会」(東京)の奨学金が資金難に陥っている。高校の奨学金の申請者の半数超に給付できない事態となっており、募金活動をする学生たちが支援を求めている。

以下略全文はソースへ
毎日新聞 2023/10/17 17:39(最終更新 10/17 17:39)
https://mainichi.jp/articles/20231017/k00/00m/040/180000c
【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位【速報】中国企業の社債が大暴落中www

2位【悲報】 慰安婦被害、世界記憶遺産へ・・・・

3位日本保守党、結党翌日に事務総長・有本香さんが敗訴wwww

2: 名無し 2023/10/19(木) 13:41:22.80 ID:Abfi/onP0
どうながおじさんですが、何か?



3: 名無し 2023/10/19(木) 13:41:54.60 ID:QvmNQXil0
自分で学費も用意できない貧民だらけ
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな



111: 名無し 2023/10/19(木) 20:33:59.75 ID:2RXSYvZf0
>>3
バブル期にもあしなが募金やってたけどな



5: 名無し 2023/10/19(木) 13:43:52.78 ID:HX2o0RiC0
東京は高校無償化してなかったか?これからか?



43: 名無し 2023/10/19(木) 14:15:56.99 ID:t0iVimaG0
>>5
所得制限なり上限額なり自治体独自上乗せもあるが
基本は国の制度で全国



6: 名無し 2023/10/19(木) 13:43:58.24 ID:FUIs2YGY0
高校て無償じゃなかったけ
貧乏人は免除もあるやろ



7: 名無し 2023/10/19(木) 13:44:28.18 ID:YnTIuccl0
Jkとお食事できるなら
一人万単位ですぐ集まると思うよ



8: 名無し 2023/10/19(木) 13:45:45.25 ID:gQXQARxM0
daddy longlegsのミュージカルもみられなくなるのか



9: 名無し 2023/10/19(木) 13:45:54.60 ID:g69087Yc0
日本の金持ちはホントケチだなあ
アメリカでは1兆とか寄附してんのに



11: 名無し 2023/10/19(木) 13:46:57.57 ID:bqVdE7ze0
成績順に与えて、国公立大進学のみに限定すべき



16: 名無し 2023/10/19(木) 13:50:19.17 ID:LiPS7DAP0
募金活動する学生ってなんだよ
そんな時間があるなら自分ではたらけ



48: 名無し 2023/10/19(木) 14:19:20.30 ID:yooAQ/od0
>>16
高校生の時に、文化系の部活でボランティアとして2回くらいやった事ある
給付対象者と関係ないけど、なんかそんなボランティアが持ち回りで県内の高校に来てた感じ



17: 名無し 2023/10/19(木) 13:51:02.82 ID:Xbtp4VqW0
借りた金返さないバカが多いからなぁ



18: 名無し 2023/10/19(木) 13:52:00.03 ID:CZ7CqocW0
もう産めば何とかなる日本じゃなくなってるんだなあ



19: 名無し 2023/10/19(木) 13:52:27.59 ID:723bm4/V0
あしなが募金てちゃんと使ってたか



21: 名無し 2023/10/19(木) 13:54:00.68 ID:LiPS7DAP0
高校の奨学金の申請者ということは、大学の奨学金の申請者にはきちんと給付できてるってことかな?



22: 名無し 2023/10/19(木) 13:54:04.81 ID:WDaX3tai0
バブル期に始まって今から全額給付なら足りなくなるのは当たり前だろ



25: 名無し 2023/10/19(木) 13:54:37.20 ID:KZdX5Qac0
何年か前に1000円寄附しただけだな



29: 名無し 2023/10/19(木) 13:55:40.98 ID:yF5n1QVj0
こんな株高なのに金を増やせない基金って存在価値なくね?



32: 名無し 2023/10/19(木) 13:57:35.62 ID:wOPtvFuN0
高校なんかいかんでいいだろ
通信制にしなさい



34: 名無し 2023/10/19(木) 13:59:21.84 ID:Gm2LcJYe0
わざわざ、高い制服や交通費や部費を払う事になる様な高校なんて行く必要はない。
高校も大学も通信制で良い。お金がないなら仕方ないだろう。
中卒でもアイデア一発でメシはまだ食えるぞ。



37: 名無し 2023/10/19(木) 14:00:43.50 ID:rfyzzr5S0
> 貸与・給付一体型から全額給付型に変わって

そりゃ今まで通りの給付してたらあっという間に財源枯渇するわな



41: 名無し 2023/10/19(木) 14:14:11.47 ID:GV7VdcJl0
>>37
だなw

少しは考えろとw



38: 名無し 2023/10/19(木) 14:01:18.33 ID:uOJR1bt10
募金団体多すぎ
1本化しろ



42: 名無し 2023/10/19(木) 14:15:22.59 ID:QGj59gRi0
街頭募金ありなしでそんなに違うのか
ネットで簡単にできるのに



44: 名無し 2023/10/19(木) 14:16:40.13 ID:QGj59gRi0
と思って「あしなが」でググったらハチばっかりでてくるダメだこりゃ



47: 名無し 2023/10/19(木) 14:18:50.21 ID:8jSw2qOH0
高校って無償化したと思ってたが違うのか



49: 名無し 2023/10/19(木) 14:19:38.95 ID:GV7VdcJl0
>>47
飯代や定期代は自腹じゃ?



56: 名無し 2023/10/19(木) 14:32:57.07 ID:Ia69qa6K0
オジサンだけど短足だから寄付してない




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

あしなが育英会が資金難 高校奨学金、申請者の半数超に給付できず [ばーど★]



Sample