1: 名無し 2023/10/20(金) 08:15:31.23 ID:8Y6Uev5v9
20231019-00000224-san-000-1-view

2025年大阪・関西万博の会場建設費をめぐり、万博の運営主体、日本国際博覧会協会は20日、建設費の精査結果を政府と大阪府市、財界に報告する。建設費は、当初見積もりの約1・9倍の2350億円規模とする方向で調整。増額は2度目となる。


建設費は、政府と大阪府市、経済界で3分の1ずつ負担することになっている。今回の増額についても、その枠組みに沿って対応する方針が示されている。
以下略全文はソースへ
産経新聞 2023/10/19 21:16
https://www.sankei.com/article/20231019-SSFQOLPNW5LNBF4BUW5YDUHOQM/

【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位【超少子化国家】 韓国で、いま母親たちの「人生が詰む」投稿に反響続々…! 日本が直面する「近未来図」

2位【驚愕】 神社で働いてた私からの豆知識。最近の神社で絶対できなくなってることがコチラwwwwww

3位【唖然】れいわ新選組、ガザ侵攻反対デモでお祭り気分で踊る・・・

26: 名無し 2023/10/20(金) 08:22:29.87 ID:+iKWVaBg0
>>1
バチーンと値上げすれば却って免疫が付く



29: 名無し 2023/10/20(金) 08:23:07.70 ID:ANKXHmko0
>>1
「未来への投資だ」
投資詐欺のセリフみたいで笑う



46: 名無し 2023/10/20(金) 08:26:33.82 ID:AKafBduW0
>>1
まぁ、エネルギー資材が高騰していないのに激増した東京五輪よりは頑張っているのかな(´・ω・`)



60: 名無し 2023/10/20(金) 08:28:47.90 ID:bdn/tSD40
>>1
もう万博中止すりゃいいのに…



116: 名無し 2023/10/20(金) 08:47:19.68 ID:wWzkX3pD0
>>1
3000億円まで上がるだろうよ。
もう中止しろよ



147: 名無し 2023/10/20(金) 08:51:44.97 ID:iDtGfc8G0
>>1
2020年「これが最後」 2023年「ここが最後」
no title



197: 名無し 2023/10/20(金) 09:01:19.27 ID:CF995/m40
>>147
このときの発表からも2350億と地味に50億上がってるんだよな
詐欺師になぜ何回も騙されるのか、それともみんな嘘とわかってるけど許してるのか



4: 名無し 2023/10/20(金) 08:17:36.82 ID:ykC6lN080
なんだ たったの倍かよ



7: 名無し 2023/10/20(金) 08:18:45.70 ID:PXbMqfZ/0
この程度は想定内



9: 名無し 2023/10/20(金) 08:19:21.24 ID:dN69vDg+0
この程度で済むわけないよね



10: 名無し 2023/10/20(金) 08:20:18.35 ID:Xf2bqvuX0
その500億はどこから出るんだい?



13: 名無し 2023/10/20(金) 08:20:33.30 ID:MR6yZDLX0
電通が払えばいいだけ
まだまだ余裕の黒字



15: 名無し 2023/10/20(金) 08:21:15.20 ID:ghuEYLLz0
中止って選択肢がないから業者の言い値で受注し放題よ



21: 名無し 2023/10/20(金) 08:22:04.46 ID:JX+MT9RN0
さらに倍



39: 名無し 2023/10/20(金) 08:24:38.82 ID:DacKRdUV0
オリンピックから何も学んでない?
もう日本みたいな貧乏国で国際的なイベント止めろよ



40: 名無し 2023/10/20(金) 08:25:23.62 ID:D8VDWQxp0
こういうのはやったもん勝ちだから
途中で止めるわけにいかないから結局言い値になる



41: 名無し 2023/10/20(金) 08:25:35.81 ID:2xS4He4b0
中抜き企業が社員にチケット買わせてたよねw



45: 名無し 2023/10/20(金) 08:26:24.27 ID:UBeobIcB0
最終的には余裕で3000億を超える。人件費が~建材費が~で何回もおかわりできる



48: 名無し 2023/10/20(金) 08:26:37.19 ID:2xS4He4b0
自費での強制社員旅行だなwww



49: 名無し 2023/10/20(金) 08:26:57.71 ID:cRxCgRi00
さすが維新身を切ってますなあ、国民の



51: 名無し 2023/10/20(金) 08:27:22.72 ID:3Wat7AXH0
建物プレハブで良いのに…



57: 名無し 2023/10/20(金) 08:28:12.03 ID:KyXFMmQr0
逆に中止発表すれば値段下がるだろ
交渉下手だな



61: 名無し 2023/10/20(金) 08:29:00.65 ID:oh++CM+Q0
税金が投入される案件は全ての明細を明らかにすれば良い
釘1本で200円とか、誰もいない事務所の人件費20人とか



74: 名無し 2023/10/20(金) 08:34:35.65 ID:3/zWXXIs0
最終的に3000億まで行きそうだなw



82: 名無し 2023/10/20(金) 08:36:35.85 ID:MJnObmr10
無能コンサルだなー
見積もりもまともにできんのか



84: 名無し 2023/10/20(金) 08:37:53.61 ID:9Zi6hSzy0
>>82
小さく生んで大きく育てる有能すぎるコンサルだろが泣けてくる



87: 名無し 2023/10/20(金) 08:39:24.59 ID:3diRU1uR0
国が出すのは第二段階までだな
残りは大阪で払え阪民族



93: 名無し 2023/10/20(金) 08:40:43.44 ID:p6laz0Bx0
契約してるのに上がるってあるのかね。
追加発注しまくってるの?



99: 名無し 2023/10/20(金) 08:42:26.21 ID:3diRU1uR0
イスラエルもあんな地区攻撃してる暇あったら万博予定会場爆撃してくれや



111: 名無し 2023/10/20(金) 08:46:30.46 ID:bUbzlFQE0
1兆くらいかかるやろ



115: 名無し 2023/10/20(金) 08:47:18.32 ID:x3LC9ckT0
万博の会場建設費・・・2350億円
現在建設中のNHK新本社・・・3340億円

NHKの金は国民の金
万博の建設費に回せよ




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【万博】会場建設費の増額、きょう大臣らに伝達 1250億円→1850億円→2350億円 [ばーど★]



Sample