1: 名無し 2023/10/20(金) 08:29:35.90 ID:8Y6Uev5v9
F8sXtPhaYAEp4SW
※修正前

2023y10m20d_102703508
※修正後

米IT大手グーグルによるインターネット上の地図サービス「グーグルマップ」が、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の表記について、中国や台湾が呼び名としている「釣魚島群島」「釣魚台列嶼」を併記していることが19日、わかった。

外務省は「尖閣諸島」以外の表記について、「それぞれ独自の主張であり、国際的にも認められない」として、グーグルに訂正を申し入れた。

以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20231019-TISSWIFZMNIRXI3RTRIBROYDZM/

【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位【超絶悲報】日本株、歴史的な大暴落フラグが立ってしまう

2位【画像】 こんなサイレント値上げアリなんか?

3位【唖然】れいわ新選組、ガザ侵攻反対デモでお祭り気分で踊る・・・

9: 名無し 2023/10/20(金) 08:42:45.00 ID:iSAzX5f00
>>1
グーグル最低だな



4: 名無し 2023/10/20(金) 08:32:57.19 ID:zrz8LHrX0
日本政府が民間人の立ち入りを制限してるんだから
中国表記にしておかないと、ナビで迷い込んだら大変



6: 名無し 2023/10/20(金) 08:34:39.97 ID:qbIZneau0
ブイを放置するからこうなる



7: 名無し 2023/10/20(金) 08:38:42.56 ID:gqvKw6b00
すでにグーグルに工作員が入り込んでるということだ



8: 名無し 2023/10/20(金) 08:38:52.75 ID:fDvm0LCV0
別に併記くらいええやろ
その変わりに台湾に高砂国と併記な



11: 名無し 2023/10/20(金) 08:43:05.86 ID:J2BOuOQr0
アメリカがこれ間違えたらアカンやろw



16: 名無し 2023/10/20(金) 08:45:41.48 ID:bUbzlFQE0
>>11
アメリカ企業の職員には中華系多いしな



12: 名無し 2023/10/20(金) 08:43:32.99 ID:qH7gi+vp0
実効支配してなきゃこういう事が続いてそのうち取られるよ
領土問題は事実の積み重ね、一瞬関係が悪くなったとしても早めに強く対処すべきだったね
まあそこまでして必要じゃないならあげたらいいさ



14: 名無し 2023/10/20(金) 08:44:50.10 ID:bUbzlFQE0
実効支配されてるからしゃーない。嫌なら対策しろ弱腰が



68: 名無し 2023/10/20(金) 10:16:49.32 ID:vcGUoOQ+0
>>14
されてないだろアホ



15: 名無し 2023/10/20(金) 08:45:40.06 ID:H3eQxiE00
人が住んでない無人島にこだわる意味がわからん
そんな無駄金を使ってる暇は日本にないんだから



23: 名無し 2023/10/20(金) 08:51:13.85 ID:EOFzgCwv0
>>15
南沙のサンゴ礁を後生大事に占領してる中共に言ってみろ



30: 名無し 2023/10/20(金) 08:55:30.28 ID:WqRD9Jis0
>>15
不動産持ってないんだな。
自分の資産でも使ってなきゃ他人に盗られても何とも思わんなら突き抜けた博愛主義だな。



19: 名無し 2023/10/20(金) 08:46:59.10 ID:/3y8BY7V0
じゃあ公約どおり公務員常駐させればいいじゃん



21: 名無し 2023/10/20(金) 08:47:25.24 ID:lNekckP90
これで中国でもグーグル使えるようになるからいんじゃね?
知らんけど



26: 名無し 2023/10/20(金) 08:52:51.17 ID:EOFzgCwv0
大事なのはパワーだよ
日本に核爆弾500発あればグーグルもこんななめたことしない



27: 名無し 2023/10/20(金) 08:53:03.90 ID:T68R/fqX0
キーウも馴染み深いキエフに戻せよ



34: 名無し 2023/10/20(金) 09:03:13.15 ID:jF0LKnmV0
グーグルマップ アプリで尖閣諸島を検索してみたけど、記事にあるような中国名の併記や説明は見当たらなかったわ
システム設定で言語とか地域を日本にしてたら駄目なんか?



35: 名無し 2023/10/20(金) 09:03:59.86 ID:fXuL17sw0
うちのググルマップは中国表記出てこんな

中国語表示にするのかな



37: 名無し 2023/10/20(金) 09:08:43.27 ID:abH3TZin0
>>34,35
もう修整対応したんじゃね



36: 名無し 2023/10/20(金) 09:06:02.67 ID:abH3TZin0
ふざっけんなGoogle領有権舐めんな



39: 名無し 2023/10/20(金) 09:11:01.67 ID:dc5gcaFi0
米国企業のくせに何やってんだよ
だったらファーウェイにもAndroidOS下ろせ



41: 名無し 2023/10/20(金) 09:13:02.59 ID:uYsp9lJY0
竹島は竹島としか表記されてないけど、独島でも検索出来るんだな

自分の環境だと尖閣諸島は日本語、中国語共に表記無しだわ



44: 名無し 2023/10/20(金) 09:17:14.65 ID:uYsp9lJY0
>>41
自己レス
と思ったら、釣魚島群島で検索すると釣魚島が、
釣魚台列嶼で検索すると尖閣諸島と検索したのと同じ結果が表示されるな



59: 名無し 2023/10/20(金) 09:39:27.72 ID:zNof00oz0
>>44
うちだと「釣魚島群島」で検索しても日本呼称の「魚釣島」の方が表示されて「釣魚島」は見当たらなかった

no title



55: 名無し 2023/10/20(金) 09:25:33.72 ID:Y+45/AVD0
だから、インド人CEOはこういう事を無頓着にやるから信用しない方がいい。



57: 名無し 2023/10/20(金) 09:38:28.98 ID:daq6QDJt0
社員のシナ人が仕込んだんだろ



60: 名無し 2023/10/20(金) 09:39:35.00 ID:9q8hks9i0
グーグルもそろそろ変わる頃合いだわな



65: 名無し 2023/10/20(金) 09:56:31.21 ID:A1R3QyHM0
グーグルはガサツなんだよ



67: 名無し 2023/10/20(金) 10:08:39.67 ID:tMHKKs0j0
尖閣は一度もチャイナに乗っ取られたことないんでね。
グーグル社は下によく言い聞かせておくように。




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

グーグルマップ、尖閣諸島の表記に中国名を併記 外務省が訂正申し入れ [ばーど★]



Sample