1: 名無し 2023/10/20(金) 22:59:21.82 ID:1RZH1CGP9
e4f64da0

途上国を支援する外務省の無償資金協力を会計検査院が調べたところ、フィジーで学校建設の施工業者と連絡が取れなくなるなどして国費約3400万円の効果が発揮されていないがことがわかった。

2022年度の無償資金協力は2745億円。このうち検査院は29事業(約125億円)について調べた。フィジーでの学校関連の3事業で、学校建設を契約した施工業者と連絡が取れなくなったり、学校のマネジャーが対象外の工事をしたりするなどして目的が達せられていなかった。現地の大使館の現場訪問などが不十分だったという。検査院は外務省に対して「事業の進捗(しんちょく)管理を十分すべきだ」としている。
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASRBM51B7RBKUTIL009.html
【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位岸田首相、所得税減税に向け動きだした模様

2位ハマスのトンネル500kmって東京と大阪の地下鉄足した総延長距離より長いんだな!

3位子供のインフルエンザの異常行動「窓を開けて飛び降りようとする」「自分の指を『ハムだ』と言いかじる」

57: 名無し 2023/10/20(金) 23:21:23.70 ID:wLcmlKk30
>>1
それでなかったことにすんなよ無能



166: 名無し 2023/10/21(土) 00:46:46.82 ID:wq2iJP4S0
>>1
援助金は最初に国庫に入るるからフィジーの行政責任なのでは?
どうなってんの



185: 名無し 2023/10/21(土) 01:49:15.11 ID:eszl29tm0
>>1
学校の先生は水を垂れ流しただけで責任を取る取らされるのに外無能省は誰も責任取らないのか?



224: 名無し 2023/10/21(土) 07:06:46.78 ID:0xt7kQYg0
>>1
つまり、海外に支援とかいってバラ撒いたふりして
実は統一教会にバラ撒いてる可能性があるわけか



227: 名無し 2023/10/21(土) 07:27:08.80 ID:UVblW/kF0
>>224
アフリカかどっかの統一NGOに金送ってたって記事もあったよな



243: 名無し 2023/10/21(土) 08:33:49.11 ID:bv4UWdn+0
>>1
>現地の大使館の現場訪問などが不十分だったという

フィジーの大使館員なんて観光客のトラブル対応要員だろ



4: 名無し 2023/10/20(金) 23:01:23.44 ID:c+AjqQp50
(´・ω・`)ポッケナイナイ



6: 名無し 2023/10/20(金) 23:01:52.55 ID:SUmDireq0
これがあるから施工管理は写真をひたすら撮らされる



7: 名無し 2023/10/20(金) 23:02:18.51 ID:toxpMlte0
最低
二度とフィジーを助けなくていい



8: 名無し 2023/10/20(金) 23:02:26.44 ID:qRWfLlKI0
え?じゃあお金はどこに消えたのか



10: 名無し 2023/10/20(金) 23:03:30.37 ID:hUnDiv4J0
そもそも学校だけ作られてもな



12: 名無し 2023/10/20(金) 23:03:38.78 ID:2gJsRwO10
体型みたら怠け者しかいないってわかるじゃん



14: 名無し 2023/10/20(金) 23:03:45.82 ID:zdykoee30
腐敗しているな教育が必要だ



15: 名無し 2023/10/20(金) 23:04:38.87 ID:ZyJWEMR+0
何で現地に外務省職員を駐在させてないんだ?
エッフェルBBAといい、税金から給料出てる自覚がない糞ボケが多すぎだろ!



22: 名無し 2023/10/20(金) 23:07:30.76 ID:YCOBuDOs0
学校だけ作ったって、教師を継続的に雇える収入がなければ意味ない。



27: 名無し 2023/10/20(金) 23:09:21.95 ID:JhFbpou60
外務省はつくづく無能



29: 名無し 2023/10/20(金) 23:09:51.96 ID:2lE7bI4n0
もう途上国支援なんてやめろ



32: 名無し 2023/10/20(金) 23:10:27.73 ID:gj6DuvJT0
あちゃー、イタダキしちゃったかー



34: 名無し 2023/10/20(金) 23:10:40.86 ID:gXlapOyw0
で、誰か責任を取るの?



37: 名無し 2023/10/20(金) 23:12:50.11 ID:9OKYZx2I0
そんな感じだからな



38: 名無し 2023/10/20(金) 23:13:57.73 ID:iQ8L+SF00
無駄になった金額分を
全外務省の職員の給料引き下げて責任とらせろ



47: 名無し 2023/10/20(金) 23:17:53.35 ID:AnXuVTzp0
>>38
無責任だよ
民間とは違う、首もないようなもの
分限処分なんかよっぽどのことしないとされない



39: 名無し 2023/10/20(金) 23:14:02.07 ID:4tpT85ex0
フィジーの役人はうな重食べ放題だね



42: 名無し 2023/10/20(金) 23:15:38.49 ID:6xAaVjxa0
丁度大臣の年収くらいじゃないの返せば許す



44: 名無し 2023/10/20(金) 23:16:33.55 ID:JUM02UN20
悪銭身につかずって言うからな



51: 名無し 2023/10/20(金) 23:18:54.08 ID:r43zydXi0
そもそも効果あったことの方が少ないんじゃない



82: 名無し 2023/10/20(金) 23:30:25.12 ID:0316f7Aj0
>>51
>そもそも効果あったことの方が少ないんじゃない

「うわすべり」って現象があってね。
日本に限らず、アタマの悪い先進国の援助案件が予想もしない好結果を生むことが結構多いんだよ。JICAなんて社保庁レベルのゴミ組織なのに、そのおかげで生きながられてるんよ。

日本はインドで膨大な住民を追い出して巨大灌漑排水システムを造ったが、システムはまともに機能していない、だがデタラメな土木工事で作った用水路の亀裂から周辺にジワジワ水が浸みて、そこが新しい農地になって人々に職を与えましたとさ。しょせん日本の援助なんて成功してもその程度なんだよ。



108: 名無し 2023/10/20(金) 23:44:27.32 ID:pTp/nduj0
>>51
それがJICAの評価はA評価ばっかりなんだよなw
第三者評価なのに評価結果をよくしろと圧力かけるから
何のための第三者評価なのか理解してない奴ばかり



53: 名無し 2023/10/20(金) 23:19:56.64 ID:AJ9EnCNi0
戦略的に意味のないところにばら撒いてるな



56: 名無し 2023/10/20(金) 23:21:09.00 ID:yL4K4zK30
フィジーってとんでもない国だな
ろくでもない



64: 名無し 2023/10/20(金) 23:23:12.66 ID:Fg80v0ZK0
良く言えば99%以上は適正に使われてたということかな
まあ元々の額が大きすぎて感覚がおかしくなるな




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【途上国支援】外務省の無償協力も学校できず、フィジーで3400万円効果なし 検査院調べ [ぐれ★]



Sample