1: 名無し 2023/10/23(月) 18:22:11.46 ID:FXSEqiBU0● BE:194767121-PLT(13001)
2023y10m23d_191732707

北海道産のはずのアワビが実は中国産だったことが分かりました。

先月、札幌市で開催された北海道の旬の食材を提供するイベントで、北海道江差町のブースで販売された約300個の焼きアワビの大半が中国産だった可能性があるということです。

イベント開催中、抜き打ち検査でブース裏にあった冷凍アワビのパッケージに「中国産」と記載されているのが発覚し、販売が中止されました。

料理を提供していた業者は「本州に出荷予定だった中国産アワビを間違えて使用してしまった」と説明しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/605612a12db02aca1883d63e22274f74a9a20220
【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位財務省、中国に名古屋城前の土地を売ろうとしていた 「止めたのが河村市長」日本保守党演説で

2位【話題】 AIに「中国」を書いてもらった結果 → 強烈www

3位【動画】いつかのバニーまんさん、新作を公開するwwwwwww

7: 名無し 2023/10/23(月) 18:25:36.14 ID:rggqhALX0
>>1
パッケージに「中国産」て書いてあるのに間違えたの?
絶対に分かっててやっただろw



17: 名無し 2023/10/23(月) 18:29:32.57 ID:SElABPkS0
>>1
アワビ「オレたち入れ替わってる!?」



4: 名無し 2023/10/23(月) 18:24:38.61 ID:arNfDKOC0
熊本かと思ったら



5: 名無し 2023/10/23(月) 18:24:54.18 ID:wOymDRIi0
もしかしてホタテも



6: 名無し 2023/10/23(月) 18:25:20.96 ID:RHMudIN50
間違えるわけないだろ



10: 名無し 2023/10/23(月) 18:27:03.05 ID:HsjSA9OW0
>>6
んだ



8: 名無し 2023/10/23(月) 18:26:18.60 ID:ppSfDZky0
>料理を提供していた業者は「本州に出荷予定だった中国産アワビを間違えて使用してしまった」と説明している

言い訳もひどくて草



11: 名無し 2023/10/23(月) 18:27:07.36 ID:AZ3lxhTm0
なんで詐欺で逮捕されないの?
おかしくね?



20: 名無し 2023/10/23(月) 18:30:51.75 ID:tZlkWc9c0
>>11
騙す気はなくて間違えただけなのでセーフ



12: 名無し 2023/10/23(月) 18:27:09.49 ID:tj+fCaaI0
これは全額返金だろ



13: 名無し 2023/10/23(月) 18:27:31.09 ID:Ysb62XFy0
どうせ函館のあの会社でしょ?



18: 名無し 2023/10/23(月) 18:29:37.15 ID:TZ+zheFm0
中国産書いてあるのに間違えて使用してしまったって言い訳よくできるな



21: 名無し 2023/10/23(月) 18:31:23.73 ID:ZfKiZnoj0
厳格化すると国産って米以外消えるのでは



27: 名無し 2023/10/23(月) 18:38:22.69 ID:O+2wR64D0
こいつら禁錮になんでしないの?
法律が甘いの?ならすぐ法改正じゃないの?議員何してるの?



28: 名無し 2023/10/23(月) 18:40:28.64 ID:PSqgSTvU0
馬鹿政府はホタテばっかり優遇しやがったが アワビ業者も大変なんじゃないのか?



30: 名無し 2023/10/23(月) 18:40:44.16 ID:tvFlbRSu0
言わないだけでほとんどそうだろ。



33: 名無し 2023/10/23(月) 18:44:04.33 ID:ReE6tS4T0
これは酷い



34: 名無し 2023/10/23(月) 18:44:15.93 ID:l7jc80nx0
北海道ってアワビのイメージないけど
すすきののアワビは国産だよね?



43: 名無し 2023/10/23(月) 18:53:20.55 ID:zJYlZTQD0
>>34
あれは韓国産



35: 名無し 2023/10/23(月) 18:44:34.63 ID:hsofxRoq0
業界では当たり前にやりすぎてて何が悪いのかよく分からなくなってるんだろうなこれ



36: 名無し 2023/10/23(月) 18:44:39.52 ID:tZlkWc9c0
日本の大豆の自給率はたった7%
スーパーで見る大豆製品は国産大豆ばかり・・・



38: 名無し 2023/10/23(月) 18:48:55.64 ID:Us5YBCRc0
取り敢えず営業許可停止な



39: 名無し 2023/10/23(月) 18:49:34.52 ID:EptQ0KLn0
書いてるのに間違えるわけない



40: 名無し 2023/10/23(月) 18:50:04.00 ID:abKQohp20
罰則ないしな
やったもん勝ちよ
産地偽装やらない奴バカです



42: 名無し 2023/10/23(月) 18:52:06.02 ID:JQkBdcVc0
熊本アサリかな?



51: 名無し 2023/10/23(月) 18:58:36.22 ID:Oznu9uh30
中国産て書いてあるしそもそも仕入れ値が全然違うんだから間違うとかありえるのか?w



52: 名無し 2023/10/23(月) 18:59:00.40 ID:HuVy+ss/0
ちなみに江差でアワビなんてほとんどとれないから地域グルメにすること自体が詐欺みたいなもんやで



57: 名無し 2023/10/23(月) 19:02:06.06 ID:zG6usbxr0
北海道物産展ってあまり信頼性感じないんだよな



71: 名無し 2023/10/23(月) 19:17:37.88 ID:GV2+KVdk0
中国の高濃度汚染水地帯でとれたやつかな




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

北海道産のアワビ、中国産だった…抜き打ち検査で発覚 [194767121]



Sample