1: 名無し 2023/10/23(月) 14:34:14.89 ID:zhuSkPou9
K10014227431_2310171722_1017172451_01_05

カタール外相顧問が独紙ウェルトに楽観的見通し示す
カタールはハマスに拘束されていた米国籍2人の解放で主要な役割

カタール政府高官は、イスラム組織ハマスの人質となっている各国の民間人について、現在行っているハマスとの交渉を通じて「ごく近いうちに」全員が解放されるとの楽観的な見通しを示した。ドイツ紙ウェルト日曜版が報じた。

ウェルト紙は、カタール外相の顧問で同省報道官を務めるマージド・アンサリ氏へのインタビューを基に報じた。カタールはハマスに拘束されていた米国籍2人の解放で主要な役割を果たした。

同紙はアンサリ氏の発言を引用し、民間人の人質をまず解放するとの合意にカタールとして取り組んでいると伝えた。
続きは↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-21/S2W0U6DWX2PS01
【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位【動画】 ひろゆき vs 維新幹事長 維新幹事長、万博の件を突っ込まれしどろもどろ

2位【東京新聞】 石原慎太郎都政の「日の丸・君が代強制」から20年「モノ言えぬ」教育現場に人は集まるのか

3位宝塚歌劇団で今何が起こっているのか?

21: 名無し 2023/10/23(月) 14:43:34.87 ID:O77BSipb0
2023y10m25d_124933524




54: 名無し 2023/10/23(月) 15:19:41.65 ID:U8XjIfwU0
>>1
イスラエルが火病起こしそう



121: 名無し 2023/10/23(月) 17:50:42.60 ID:bw08aySy0
>>1
死んだ状態でな



2: 名無し 2023/10/23(月) 14:35:23.85 ID:2XduSR6c0
カタールが語る



146: 名無し 2023/10/23(月) 18:38:26.36 ID:zGDKFMuE0
>>2
オレは評価するぞ



3: 名無し 2023/10/23(月) 14:36:24.93 ID:C4mS6LAA0
これはいいことだね
地上軍投入する必要なくなった

平和が第一



8: 名無し 2023/10/23(月) 14:38:38.14 ID:StKkzuQa0
>>3
イスラエルの地上侵攻は人質解放が目的じゃなく「怪物を倒す」ため



131: 名無し 2023/10/23(月) 18:18:27.16 ID:xwM77cmL0
>>8
ハマスのガザの実行支配を終了させるとハマスのトンネルの埋め立て
これが地上戦が必要な理由でしょ
もしかしてイスラエルによる地上戦を避ける道筋があるとしたら
ガザ住民がハマスを血祭りにするかファタハがハマスを討伐するか、じゃねえの?
それにしたってトンネルの問題は残るわけだが



133: 名無し 2023/10/23(月) 18:24:49.51 ID:sKcuihak0
>>131
ハマスは全員無条件降伏でないと許さないってイスラエルは主張してる
ガザ地区はトンネル埋め立て&再開発じゃないか?



136: 名無し 2023/10/23(月) 18:27:09.22 ID:xwM77cmL0
>>133
そのためにも西岸バーターパレスチナの飛び地解消
案外本気でありじゃないかと



173: 名無し 2023/10/23(月) 22:06:51.21 ID:flpimLez0
>>131
持続的に海水注入しとけよ



4: 名無し 2023/10/23(月) 14:37:09.35 ID:StKkzuQa0
カタール政府がハマスと密接につながってるのか
まあ人質解放されたところで地上侵攻は止まらんだろうけど



9: 名無し 2023/10/23(月) 14:38:57.80 ID:C4mS6LAA0
>>4
カタールはハマス幹部をかくまってる
高級ホテルに滞在とかもTVでやってる



5: 名無し 2023/10/23(月) 14:37:47.49 ID:fg4B4sAl0
カタールで豪遊してるハマス指導部も引き渡せよ
それで戦争終わり



6: 名無し 2023/10/23(月) 14:38:06.71 ID:8gGvp14e0
カタール
すげー(´・ω・`)



7: 名無し 2023/10/23(月) 14:38:35.24 ID:n3JThN6w0
そもそもなんのために捕まえたか説明しなよ
人質がいるぞ以外何も言わないじゃん



10: 名無し 2023/10/23(月) 14:40:25.28 ID:q5eCRYAj0
もう手打ちにしろよ
十分すぎるほど刹しただろイスラエル



12: 名無し 2023/10/23(月) 14:40:39.52 ID:pJ2NECsD0
イスラエルが解放したから手打ちとかしねーだろw



27: 名無し 2023/10/23(月) 14:46:44.83 ID:WKwcvgVp0
早くお家に帰りたいだろうなあ



29: 名無し 2023/10/23(月) 14:48:16.76 ID:vSIF+TzM0
結局ハマスは存続するんだろうね
イスラエルの態度が変わらない限り



37: 名無し 2023/10/23(月) 14:54:17.74 ID:Z+s613ag0
全員解放、だったらもう手加減はいらないなってなるだろ



39: 名無し 2023/10/23(月) 14:55:59.98 ID:AF0Q54X50
楽観的てw
そんなん誰でも楽観的に考えれば何でも言えるやん



41: 名無し 2023/10/23(月) 15:03:45.98 ID:Gu8VDB+T0
ハマスがビビってるw
各国の特殊部隊が集結しちゃってるからな
アメリカのネイビーシールズにデルタフォース、イギリスのSAS、ドイツのKSK
自国民も被害にあって激怒だから
合同人質救出作戦になったらハマスには容赦しないだろうしな



42: 名無し 2023/10/23(月) 15:04:46.92 ID:yaR0aLtU0
どうせ抱えきれなくなったんだろ
さっさと返せよ



43: 名無し 2023/10/23(月) 15:05:09.37 ID:MluAcv0t0
人質解放しても地上侵攻を止めようとしないイスラエル という事を、国際世論に印象付ける作戦なのかな~



46: 名無し 2023/10/23(月) 15:07:16.68 ID:3Mqu0cAM0
>>43
ハマスが人質全員解放して無条件降伏するなら地上侵攻やめるみたいだよ
のむかな?



44: 名無し 2023/10/23(月) 15:05:22.66 ID:TmofmANQ0
ハマスはイスラエルに大義名分与えるのが1番の悪手



49: 名無し 2023/10/23(月) 15:11:00.86 ID:6OPRUcCh0
安全なカタールから高級シャンパン飲みながら采配ってか? いいご身分だな。



68: 名無し 2023/10/23(月) 15:52:17.23 ID:Xm2RMcge0
人質にとった意味もないカス



71: 名無し 2023/10/23(月) 16:04:07.70 ID:WsjYa+k20
イスラエル「人質はいなくなった!よし皆刹しだ」




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【国際】ハマス拘束の民間人人質「ごく近いうちに」全員解放、カタールが独紙に [ぐれ★]



Sample