1: 名無し 2023/10/26(木) 01:20:01.63 ID:??? TID:gundan

速報 2023/10/26 00:10

政府は、国民への還元策として検討している所得税などの減税にくわえ、非課税世帯以外の所得の低い世帯に10万円を給付する案を検討していることがわかりました。

政府案では、所得税を3万円、住民税を1万円減税し、扶養家族も対象とする方針です。3人家族で、住民税を納めている人が2人いる場合は、それぞれに4万円、納めていない人には3万円のあわせて11万円が減税されることになります。

一方、給付については、この春に非課税世帯に対して3万円を給付していますが、今回さらに7万円を給付する方針です。

また、これまで給付の対象とならなかった非課税世帯以外の所得が低い人に対しては、減税措置ではなく、10万円の給付を検討しています。

岸田総理大臣は26日、与党に具体策の検討を指示しますしているということです。
https://times.abema.tv/articles/-/10100547?page=1
1位【独自】低所得世帯に10万円給付案…総理・あす与党に具体策の検討指示

2位【速報】 ロシア、核ミサイル発射を演習で実施「ウクライナではなく極東に」

3位韓国人「ウルトラニッポン!」トヨタが1回の充電で1000キロの電気自動車を開発!次世代全固体電池車は2027年頃に販売

320: 名無し 2023/10/26(木) 09:52:11.53 ID:fB4Oa
>>1
もう面倒だなぁ
一律にすればいいじゃないか



384: 名無し 2023/10/26(木) 11:30:27.35 ID:f5rSC
>>1
じゃあベーシックインカムでいいだろ



428: 名無し 2023/10/26(木) 15:28:37.53 ID:f0jrn
>>1
だからさぁ
溜め込んじゃう給付金は、明日食えるか食えないかの生活している人以外、意味が無いんだよ
経済を回す政策だしていかないと



467: 名無し 2023/10/26(木) 19:10:31.68 ID:tdFDK
>>1
はやく10万円くれ



2: 名無し 2023/10/26(木) 01:21:12.48 ID:y2EgI
ノイローゼによる全方位選挙対策



141: 名無し 2023/10/26(木) 06:04:20.80 ID:T3M9e
>>2
取りあえず言ってみたってやつだろ



3: 名無し 2023/10/26(木) 01:21:27.18 ID:0i7Tf
マジかー
ありがとう減税眼鏡



6: 名無し 2023/10/26(木) 01:23:46.84 ID:HFMpj
で?
月に何十万も税金納めてる俺ら高所得者には何もなし?



99: 名無し 2023/10/26(木) 04:50:06.30 ID:0DAEL
>>6
何も困ってないでしょ



125: 名無し 2023/10/26(木) 05:43:02.24 ID:EtmGk
>>6
もっと収めてください



8: 名無し 2023/10/26(木) 01:25:31.40 ID:8M75N
ここまで配るとさすがに凄いけど猫と同じでまた時間がたてば支持率下がる



11: 名無し 2023/10/26(木) 01:26:46.00 ID:eIPVS
現金ばらまいたらその反動でさらにひどいインフレになりそう
それより期限付きの商品券にしろよ



12: 名無し 2023/10/26(木) 01:30:22.39 ID:76R1u
だーかーらー
世帯じゃ意味ないっつってんだろカスww
何のための口座紐付けだよ



175: 名無し 2023/10/26(木) 07:00:23.40 ID:qpoST
>>12
税収のための紐つけ&財産全没収するための紐つけ。



14: 名無し 2023/10/26(木) 01:31:54.28 ID:A6iMY
やったね



15: 名無し 2023/10/26(木) 01:33:01.81 ID:Mp0CR
月収12万で毎月住民税2000円払ってる俺みたいな世帯を何とかしろよ



18: 名無し 2023/10/26(木) 01:37:27.94 ID:0i7Tf
>>15
それまさにワイじゃないか
納めた所得税が返ってくるワープアの悲しみよ



23: 名無し 2023/10/26(木) 01:40:57.19 ID:h2SwY
>>15
え、だから今回検討してるのがまさにそこやんけww



126: 名無し 2023/10/26(木) 05:44:32.53 ID:EtmGk
>>15
いや、おまえの能力をなんとかしろよ



374: 名無し 2023/10/26(木) 11:13:25.30 ID:pUKgy
>>15
10万円の対象じゃん
おめでとう



19: 名無し 2023/10/26(木) 01:38:06.98 ID:F7wnP
財源?
よし!増税だ!



24: 名無し 2023/10/26(木) 01:41:04.98 ID:q9Umk
10倍返しされるとも知らずに・・・



29: 名無し 2023/10/26(木) 01:50:33.01 ID:rhjq4
年収300ぐらいまで対象にしてやれよ
非課税世帯なんかより苦しんでるだろ



35: 名無し 2023/10/26(木) 02:01:31.81 ID:nl99r
どうせなら一律100万円の給付金にすればええやん
国民をバカにしないで欲しいです



36: 名無し 2023/10/26(木) 02:01:39.61 ID:X7lss
低所得の認識が人によってさまざまだと思うけど
最初に低所得でニュース打って漏れた人は一生アンチ自民になるだろ



38: 名無し 2023/10/26(木) 02:02:24.48 ID:JcIqq
非課税世帯以外の低所得者の線引きで文句出て、非課税世帯は前の3万とか一緒にするなと文句出て。時期も来春に文句出て結局一律10万になるとかじゃないの?給付する方もややこしいだろうなぁ。更に時間かかるわ



41: 名無し 2023/10/26(木) 02:08:49.74 ID:z6HsS
所得が低い世帯→年収100万円

とかだろ?



45: 名無し 2023/10/26(木) 02:15:35.21 ID:h2SwY
>>41
100万ならまだギリ非課税なんだが



47: 名無し 2023/10/26(木) 02:18:34.04 ID:ck4ao
非課税世帯以外の所得が低い人の意味が分からないわ




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【速報】これまで給付の対象とならなかった非課税世帯以外の所得が低い人に対して「10万円給付」検討



Sample