1: アジアゴールデンキャット(茸) [CH] 2020/07/07(火) 12:51:14.03 ID:KiqusO0h0 BE:422186189-PLT(12015)
K10012500811_2007071039_2007071040_01_02

大分 熊本 筑後川水系の下筌ダム 緊急放流開始 水位上昇に注意
2020年7月7日 12時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012500811000.html
▽おすすめ
静岡新聞「リニア開業延期で悪いのは誰だと思う?アンケ取るよ」→結果wwwww


2: ボンベイ(SB-iPhone) [US] 2020/07/07(火) 12:51:40.57 ID:fqZcusl80
みんな逃げろ



5: アジアゴールデンキャット(茸) [CH] 2020/07/07(火) 12:52:29.06 ID:KiqusO0h0
<6日夜から流入量が増加>
国土交通省によりますと、ダムに流入する水の量は6日午後3時の時点では毎秒250トンほどでしたが、断続的に雨が強まり始めた6日午後10時には4倍以上の1120トン余りになり、ダムの水位も17メートルほど上昇しました。

ダムに流入する水の量より下流へ放流する水の量を減らす操作が行われていたため、この時点の放流量は流入する量の3分の1ほどの毎秒およそ347トンでした。



6: サーバル(ジパング) [ニダ] 2020/07/07(火) 12:52:39.40 ID:yfcQe1jT0
これは訓練ではない!
繰り返す!



7: アジアゴールデンキャット(茸) [CH] 2020/07/07(火) 12:52:41.12 ID:KiqusO0h0
<流入量が一時 当初の7倍超>
さらに7日の明け方になって雨が激しくなり、午前6時の時点での流入量は、当初の7倍を超える毎秒1960トンを超え、ダムの水位も6日午後10時から15メートルほど上昇しました。

その後、雨はいったん弱まり、午前10時の時点での流入量は毎秒730トン余りまで減りましたが、水位は7メートルほど上昇、ダムが貯水できる最高水位にあと6メートルと迫っていました。



8: アジアゴールデンキャット(茸) [CH] 2020/07/07(火) 12:52:51.24 ID:KiqusO0h0
<緊急放流で徐々に放流増加>
この時点で、ダムから下流に放流される水の量は毎秒348トンほどでしたが、「緊急放流」が発表されたあとの午前11時の時点では毎秒357トンほど、午前11時半の時点では363トンほどと、徐々に増えていっています。



15: ヨーロッパオオヤマネコ(家) [GB] 2020/07/07(火) 12:54:56.66 ID:BVqa9G3M0
>>8
毎秒の量なのかよ…



20: ブリティッシュショートヘア(茸) [KR] 2020/07/07(火) 12:55:28.53 ID:IsZwlg3m0
>>8
毎秒って…



21: アムールヤマネコ(茸) [FR] 2020/07/07(火) 12:55:40.73 ID:Ng3wsWwt0
>>8
やばすぎ笑えない



27: ヤマネコ(茸) [US] 2020/07/07(火) 12:56:43.91 ID:3XEnpff60
>>8
毎秒363トンとか無理じゃね?



11: アンデスネコ(茸) [ES] 2020/07/07(火) 12:53:15.95 ID:iW5hJqyo0
事前放流って無理じゃね?



14: 黒トラ(茸) [JP] 2020/07/07(火) 12:54:40.21 ID:N751SEim0
これだけ時間稼ぎしたから
筑後川流域住民は十分逃げてるだろ
突然の鉄砲水に襲われ逃げる暇も無かった人吉とはかなり違う



16: サイベリアン(茸) [KR] 2020/07/07(火) 12:55:00.48 ID:sNfdOAz20
リアルタイム水位ないの?



17: ジョフロイネコ(茸) [US] 2020/07/07(火) 12:55:09.59 ID:lUNCTeY+0
やべえ



18: ジャガランディ(東京都) [US] 2020/07/07(火) 12:55:27.64 ID:ZmCOhCUa0
初めて見たかも
no title



49: マヌルネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/07(火) 13:03:58.17 ID:rQRfgv4o0
>>18
ほんこれ



23: ウンピョウ(茸) [GB] 2020/07/07(火) 12:55:55.18 ID:x/MgQdQa0
桁違いすぎだな



25: ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US] 2020/07/07(火) 12:56:08.81 ID:OU6j7BFj0
下流にもう一段ダムがあるんやろ?平気平気



26: 黒トラ(茸) [US] 2020/07/07(火) 12:56:10.56 ID:KyGBnnaB0
どうしてこうなった



30: スコティッシュフォールド(埼玉県) [UA] 2020/07/07(火) 12:57:16.07 ID:PgPR/cnT0
ダムの放流には主に計画放流と緊急放流がある



33: デボンレックス(茸) [BR] 2020/07/07(火) 12:57:34.75 ID:XyIBesNF0
2時間近く粘った
流入量減少傾向だからこのまま水位が下がればいい
no title



34: ジャガランディ(茸) [US] 2020/07/07(火) 12:58:21.92 ID:etEjyU1m0
プロの放流士が絶妙な量を絶妙なタイミングで放流してるから問題無いわ



36: ボルネオヤマネコ(光) [CH] 2020/07/07(火) 12:59:37.19 ID:BNstzEfh0
no title

no title

no title



43: ジャガーネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/07(火) 13:02:03.13 ID:5fFWZgTc0
>>36
やったね!!を見るたびに草が生える



37: ぬこ(茸) [IN] 2020/07/07(火) 12:59:46.57 ID:+INLBt1p0
これがトドメだぁ!沈めぇ!



39: ベンガル(ジパング) [US] 2020/07/07(火) 12:59:53.99 ID:6MQd/CSq0



45: シャム(東京都) [US] 2020/07/07(火) 13:02:28.02 ID:gcsdK8J50
>>39
滝になったダムって見てみたいような



42: スコティッシュフォールド(埼玉県) [UA] 2020/07/07(火) 13:01:16.44 ID:PgPR/cnT0
越流による想定を超える下流域への大幅な短時間での水位の急上昇を防ぐための措置が緊急放流

▽おすすめ
【動画】テレ朝アナ「ウイグル問題を扱うのは中国当局から検閲が入るからタブー」決定的瞬間、永遠に保存されるべき証言

引用元: ・【速報】筑後川水系の下筌ダム、決壊を防ぐ最終手段「緊急放流」を開始  事前放流ではない


Sample