334: ラグドール(神奈川県) [US] 2020/07/10(金) 12:13:20.41 ID:jH+HlBdw0
>>1
主催者曰く
コロナ禍で警備員を常駐しなくても良い形は無いか?例えば野菜の無人販売の様な
今までの来場→帰る、来場→買って帰る以外の関係性を見いだせないか
その答えが盗めるアート展
コロナ禍からの発想だったが本末転倒やんけ
3: ヒマラヤン(東京都) [AU] 2020/07/10(金) 10:37:51.30 ID:utvQ6SHT0
犯人はこの中にいる!
5: 三毛(東京都) [US] 2020/07/10(金) 10:38:08.12 ID:AO0uY+HR0
さすが東京の民度高い
7: セルカークレックス(栃木県) [ニダ] 2020/07/10(金) 10:38:23.29 ID:9Zv/S/i10
くだらねえ
12: スナネコ(神奈川県) [US] 2020/07/10(金) 10:39:09.85 ID:c0h1Ydsq0
オープン前に盗んじゃダメってルールがあるの?
154: ウンピョウ(和歌山県) [ニダ] 2020/07/10(金) 11:11:38.18 ID:t9nmMShT0
>>12
記事読んだら一応オープン後みたいだぞ
行列がすごかったからスタッフが予定を繰り上げてオープンしたらしい
13: ラグドール(ジパング) [US] 2020/07/10(金) 10:39:20.91 ID:uuKxF1g20
盗めるっていうか配布してるだけやん
48: ペルシャ(東京都) [US] 2020/07/10(金) 10:45:55.29 ID:oIDQGB5S0
>>13
確かカメラで取っていく様を記録してそこまでが作品、と言うコンセプトだったと思うけど、まあ、あっという間に無くなると言うのもありなのかね。
17: 斑(岐阜県) [ヌコ] 2020/07/10(金) 10:40:19.14 ID:s7tlFHBX0
完全ノーガードよりちょっとザル気味な警備員配置した方が盛り上がりそうなのに
171: シャム(北海道) [ニダ] 2020/07/10(金) 11:15:30.18 ID:wwJ4wewm0
>>17
それ面白いな
210: ジョフロイネコ(和歌山県) [EU] 2020/07/10(金) 11:29:33.85 ID:j2hb5s/40
>>17
客からすればただの配布だから警備員居ても変わらんぞ
むしろ警備員が何かしたら噛みつく客ばかりで絶対にトラブルになるわ
21: ソマリ(光) [US] 2020/07/10(金) 10:40:51.12 ID:3v1tBxgK0
大阪人は「これもろてええのん?」精神であくまでも(もらう)だからな、盗みではないんじゃ
23: カラカル(ジパング) [US] 2020/07/10(金) 10:41:16.66 ID:UN9Yvbd40
メルカリに既にいっぱい出品されてる件
108: 猫又(大阪府) [US] 2020/07/10(金) 11:00:16.03 ID:DajqtQgn0
>>23
マジやんけ
なんつーか浅ましいな
181: ジャパニーズボブテイル(福岡県) [ニダ] 2020/07/10(金) 11:17:47.22 ID:5BfYRoef0
>>23
メルカリに流すのは無粋だなぁ
27: ヤマネコ(公衆電話) [ID] 2020/07/10(金) 10:41:32.27 ID:jzcddxaY0
なにこれ話題作り?
28: ヒマラヤン(ジパング) [US] 2020/07/10(金) 10:41:44.28 ID:ymZpbAQZ0
てか開始時間が頭おかしいだろ
迷惑にそりゃなるわ
29: オシキャット(公衆電話) [KW] 2020/07/10(金) 10:41:53.63 ID:nL4ve3hY0
24時間オープンで盗むのがバレたら失敗とかのほうが面白そうだよな
30: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] 2020/07/10(金) 10:42:31.09 ID:OF+iDeLX0
くだらねえw
37: ぬこ(東京都) [FR] 2020/07/10(金) 10:43:24.75 ID:K7sJ21aw0
メルカリに流れてそうw
61: サイベリアン(東京都) [US] 2020/07/10(金) 10:48:29.63 ID:w8+ARW+Q0
>>37
もう転売されまくってる

39: ライオン(東京都) [US] 2020/07/10(金) 10:43:37.14 ID:IlQZCDSZ0
大成功じゃん
43: バーミーズ(SB-Android) [DE] 2020/07/10(金) 10:44:10.72 ID:wChA7ojV0
どうせこうなるシナリオであんま置いてなかったんだろ
46: キジトラ(福島県) [ニダ] 2020/07/10(金) 10:45:06.93 ID:9cl/uJO/0
カメラ置いてどんなヤツがどんな行動振る舞いで入退場してたか
分析すれば面白いのに。
141: サイベリアン(光) [IN] 2020/07/10(金) 11:08:08.70 ID:OlFb+0Zf0
>>46
面白そう
その動画を現代アートとして展示
55: 三毛(東京都) [US] 2020/07/10(金) 10:47:18.73 ID:AO0uY+HR0
開始時間前なら準備中だから窃盗案件じゃね?
60: シャルトリュー(栃木県) [CN] 2020/07/10(金) 10:48:23.95 ID:Gdv2A/Uh0
開場してないなら不法侵入で訴えろ
69: シャルトリュー(ジパング) [CN] 2020/07/10(金) 10:50:44.10 ID:VcwsPk6p0
盗んでる様を録画してYouTubeに上げれば再生数稼げる
107: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2020/07/10(金) 11:00:08.35 ID:ZDGTGAhj0
ゴミを色々な形で配置していってどんなものが持っていかれるか見てみたいな
115: デボンレックス(東京都) [US] 2020/07/10(金) 11:01:12.63 ID:2kDef7hH0
1ヶ月後には日本でおきた暴動と略奪となって海外に紹介されるの?(´・ω・`)
121: 斑(広島県) [ヌコ] 2020/07/10(金) 11:02:11.86 ID:qPbzXjLO0
>>115
あーそれなんかありそうだな、、、
▽おすすめ【速報】米国、中国共産党幹部ら4人を制裁 ウイグルの人権侵害で
引用元: ・「盗めるアート展」開催したら開場時間の30分前に群衆が雪崩込み一瞬で全作品消える
おーるじゃんる
が
しました