1: イリオモテヤマネコ(愛媛県) [US] 2020/07/22(水) 14:41:49.93 ID:aq5iafpr0● BE:135853815-PLT(13000)
「いよいよ海洋放出を決断しなければならないタイミングが来た」
細野豪志議員と考える福島第一原発の処理水問題

2019111500002_1
(略)
震災以降、福島を何度も訪れているカンニング竹山は「僕は福島第一原発にも2回、入らせてもらって考えてきた。僕も基本的には海洋放出するしかないと考えている。水は溜まり続けるので、いずれは置き場所にも限界が来る。今はALPSの性能も向上しているし、言い方も“処理水”で間違っていないと思う」とコメント。

「海外で放出されている場所でも、魚たちは問題無く生きている。やはりタンクを減らして、福島を復興させていく方がいいと思う。問題は風評だ。誤解や、感情論もある。原発推進・原発反対という考えもある。知ろうとしない人もいっぱいいるし、興味のない人もいっぱいいる。そこはメディアも含め、丁寧に説明していかなければならない」と話していた。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)
https://times.abema.tv/posts/8616518
▽おすすめ
公明代表「総理はもっと発信して」安倍首相に注文 早期の“野党が弱いうちに解散”には慎重姿勢示す


47: エキゾチックショートヘア(茸) [CH] 2020/07/22(水) 14:52:01.51 ID:ruE/8s430
>>1
昔みたいに煉瓦にまぜろよw



207: トラ(東京都) [CN] 2020/07/22(水) 16:27:14.96 ID:f3LOWO7V0
>>1
なんやこの会議
モナ男と考えても腐ったものしか出てこないやろ



222: ベンガル(福島県) [US] 2020/07/22(水) 16:51:49.82 ID:93RT0BUJ0
>>1
教えてやるよ
地元のヤツら魚協も海洋放出しかないとわかってる
あえて反対・抵抗してるのは金以外ない
あからさまに金くれってたかってるwww

浜民はマジで乞食すぎだし他の地域でも態度デカいからホント地元に帰れよ



2: メインクーン(岡山県) [GB] 2020/07/22(水) 14:42:35.48 ID:k1NIiyzY0
これは正論



4: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [KR] 2020/07/22(水) 14:42:53.17 ID:FjCBlnnO0
利権\(^o^)/オワタ



260: マーブルキャット(福島県) [SE] 2020/07/22(水) 18:23:31.40 ID:RbUUGalY0
>>4
ん。利権ばかり見てきたからゆーけど、30~40年の利権のはじまり。
利権ができるまでじっくり育てて、利権ができたら芸能人にぺろっと喋らせる。



6: サバトラ(千葉県) [SE] 2020/07/22(水) 14:43:06.66 ID:UlYjze+A0
竹山家の飲料水として使え



277: アメリカンボブテイル(福島県) [ニダ] 2020/07/22(水) 21:09:03.10 ID:4e5BIVa+0
>>6
だよな



7: オセロット(大阪府) [US] 2020/07/22(水) 14:43:14.19 ID:/ANnJ15k0
するしかないとかじゃなくて、普通にすればいいだけやろ



231: カラカル(家) [GB] 2020/07/22(水) 17:12:11.25 ID:vDsoZm8f0
>>7
決断する政治家がいるかだな
後騒ぐバカと煽動するマスコミをどうするかだ



8: 斑(東京都) [US] 2020/07/22(水) 14:43:15.19 ID:aWbvQg2V0
ベーリング海あたりでどうぞ



22: チーター(福岡県) [AU] 2020/07/22(水) 14:45:48.20 ID:lIBuaTUc0
お前が飲めるなら良いよ



37: ヤマネコ(茸) [FR] 2020/07/22(水) 14:49:39.90 ID:MhvaCWeb0
>>22
生活排水全部飲めるとか思ってるの?



45: サバトラ(千葉県) [SE] 2020/07/22(水) 14:51:43.16 ID:UlYjze+A0
処理水をプールに入れて、
ドキッ!丸ごと処理水 推進派だらけの水泳大会
を一週間連続で開催して生物に害がないことを
証明したら海洋放出していいよ



46: ベンガル(大阪府) [GB] 2020/07/22(水) 14:51:48.69 ID:vWZguNOY0
なんで専門家でもないやつが大丈夫とか大丈夫じゃないとかいってんの??



50: 猫又(茸) [NL] 2020/07/22(水) 14:52:36.61 ID:QOB87fAr0
>>46
そりゃ専門家の意見聞いたからだろw



48: スミロドン(栃木県) [PL] 2020/07/22(水) 14:52:16.74 ID:tB5Tovwq0
こいつに
正論は
似合わない



49: コーニッシュレック(大阪府) [RU] 2020/07/22(水) 14:52:18.63 ID:6Xc7Stm80
何年丁寧な説明してるんだよw



52: サバトラ(西日本) [GR] 2020/07/22(水) 14:52:42.90 ID:dgFBDghx0
晴れた日はタンク上部のふたを開けると水が蒸発して体積が減り濃縮されるとかないの?
水蒸気と一緒に放射性物質が空に舞うの?



53: メインクーン(東京都) [US] 2020/07/22(水) 14:53:12.74 ID:mZwJCEa60
人間に吸収させればいいんじゃね?
飲料メーカーに分散して使わせる



54: メインクーン(茸) [ニダ] 2020/07/22(水) 14:54:09.10 ID:cYWmT3+c0
よくわからんが宇宙とかに捨てらんないの?



55: ウンピョウ(新日本) [US] 2020/07/22(水) 14:54:11.85 ID:q312eqGF0
素人のコイツが何の根拠で言ってるんだ?
司会は別としてタレントにコメントさせるの止めろよ



57: ロシアンブルー(茸) [US] 2020/07/22(水) 14:54:32.96 ID:mj5V/5YP0
激しく同意
no title



123: スミロドン(和歌山県) [PL] 2020/07/22(水) 15:14:54.37 ID:x7obW2y40
>>57
なんで日本だけ全原発なの?



125: 縞三毛(東京都) [GB] 2020/07/22(水) 15:15:22.50 ID:1ZF7Xyhg0
>>57
1000兆ベクレルって、如何にも馬鹿が騙されそうな煽りだけど

三重水素って宇宙線との反応で地球全体で年間7京(70000兆)ベクレルほど天然に生成されるもんだぜ



58: ぬこ(長野県) [US] 2020/07/22(水) 14:54:41.32 ID:5dOQyVLK0
お前の相方はいつまで自粛してんだよ



59: ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [US] 2020/07/22(水) 14:54:50.63 ID:mK2303yo0
どこの国もやばいもんは海に垂れ流すからな。日本だけ頑張っても無意味だね



60: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2020/07/22(水) 14:54:55.05 ID:giCuBLNY0
こっそりやれ



76: アメリカンボブテイル(家) [US] 2020/07/22(水) 14:59:27.95 ID:HKj/PEi30
熱で蒸発させりゃええのになぜやらんの?



85: サビイロネコ(茸) [KR] 2020/07/22(水) 15:00:57.38 ID:AevcBeiS0
>>76
それが放射能の濃縮なので



93: バリニーズ(千葉県) [GB] 2020/07/22(水) 15:03:47.74 ID:FrbEIYEQ0
コッソリ放出しちゃえよ

▽おすすめ

宮崎の自衛官募集ポスター、ジブリすぎてほっこりすると話題に→反響と批判で削除!

引用元: ・【正論】カンニング竹山「福島原発処理水は海洋放出するしかない。」


Sample