1: 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [TR] 2020/07/25(土) 18:49:58.20 ● BE:828293379-PLT(13345)
新型コロナの致死率、解明に近づく研究者たち

3208795_s

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まってから半年がたった今、研究者らはウイルスを巡る根本的な疑問の一つ――どれほど致死率が高いのか?――に答えを出そうと全力を挙げている。

研究者はクルーズ船上の集団感染や、感染が集中した地域の数千人に関するデータを分析。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の致死率を算出するため、現在までに十数件の調査が行われている。
以下略全文はソースへ
https://jp.wsj.com/articles/SB10636974917111804565304586520872455773108
▽おすすめ
生活保護、10年後に廃止へ。お前らどうするの?


76: 白黒(東京都) [ニダ] 2020/07/25(土) 19:08:15.53 ID:0b2yRF6s0
>>1
全て70日で無毒化するよう創られてるからだよ



108: キジ白(兵庫県) [US] 2020/07/25(土) 19:17:42.98 ID:bMMHL2dF0
>>1
間違い。感染力も従来のコロナ並み。
致死率は初期型5%現在0.5%程度



136: トラ(大阪府) [DE] 2020/07/25(土) 19:26:59.67 ID:BkG+pR0N0
>>1
コロナで死ぬ淘汰が一通り終了したからでは
かかっても死なないのが残ってる(重症化しても死んではいない)



145: ソマリ(香川県) [IN] 2020/07/25(土) 19:30:04.28 ID:WXrEhSBR0
>>136
重症化がどんな状態か調べような



181: バーミーズ(東京都) [CA] 2020/07/25(土) 19:47:43.92 ID:10xlvOkJ0
>>1
新型ウィルスが未完成のウィルス兵器だった証拠では?
未完成だったが故にRNAコピー時に劣化して弱毒化していくんだろ



3: バリニーズ(SB-Android) [CN] 2020/07/25(土) 18:51:19.60 ID:Gw+SRU2W0
長期化したから



6: チーター(福岡県) [BR] 2020/07/25(土) 18:51:31.57 ID:ZPSdhKvN0
気温。冬になったらまた強毒化する



20: スコティッシュフォールド(光) [TR] 2020/07/25(土) 18:54:50.99 ID:iY++AG8r0
>>6
ひょっとしてこれか?
ウイルス詳しいやつ教えろ下さい



8: イエネコ(関東地方) [US] 2020/07/25(土) 18:51:47.04 ID:REGqXEIr0
弱毒化はしていないけれど
医療に関する知見は世界で共有されているから



12: ライオン(東京都) [ニダ] 2020/07/25(土) 18:52:25.39 ID:UkRNS45j0
ブラジルはバンバン死んでるから、北半球は夏で人間の免疫力が上がっただけだろ



13: ジャガランディ(東京都) [CN] 2020/07/25(土) 18:52:40.68 ID:GjJ9nOOJ0
TBSが東京型埼玉型とかよく使ってるわ



14: ボルネオヤマネコ(家) [CN] 2020/07/25(土) 18:53:37.47 ID:GZYT3+OL0
ステロイド療法が一般化されたからでしかない
肺炎重症だけには相当なりにくくなった



17: カナダオオヤマネコ(家) [US] 2020/07/25(土) 18:54:25.12 ID:UFZkzvXh0
特に弱い遺伝子持った個体は既に粗方かかったとか対症療法の知見を得たとかって相対的な話なんじゃね?



18: ボルネオウンピョウ(茨城県) [PL] 2020/07/25(土) 18:54:49.45 ID:cLioKBi/0
感染者は増えてるのに人口呼吸器が足りないとか廊下に患者寝かせてるとか聞かなくなったもんね



22: スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] 2020/07/25(土) 18:55:19.81 ID:F+iccKOV0
致死率なんて短期的に見てもしょうがないだろ
満ち潮か引き潮かってだけ



25: アムールヤマネコ(宮城県) [ニダ] 2020/07/25(土) 18:56:03.30 ID:AXcbDJe80
弱毒化なんてしてない
騙されるなよ

GoTo強行したい自民党が意図的に弱毒化デマ流してるぞ
奴らは国民が死んだって何とも思わないからな



56: ボルネオヤマネコ(SB-iPhone) [US] 2020/07/25(土) 19:03:10.25 ID:go3G5NOb0
>>25
その場合、重症者も死亡者も大して増えてない事については
どう説明するんだ?



120: シンガプーラ(東京都) [TR] 2020/07/25(土) 19:21:56.90 ID:wA35BiZU0
>>56
死者数を隠蔽してるとは考えないの?



142: ベンガルヤマネコ(茸) [ニダ] 2020/07/25(土) 19:29:11.54 ID:P/XdCeKs0
>>120
いつも思うんだがそれを言うには隠蔽してる証拠がいるんだよなあ



26: サーバル(家) [US] 2020/07/25(土) 18:57:09.66 ID:AXw1sGzr0
最初に大騒ぎしすぎただけ



27: クロアシネコ(東京都) [US] 2020/07/25(土) 18:57:12.61 ID:yK1l5tKj0
簡単よ
強毒のは宿主の人間の死と共に滅亡
生き残ったのは人間と共存できる弱毒性のだけという



31: 黒トラ(日本のどこか) [ニダ] 2020/07/25(土) 18:57:58.49 ID:86C52aky0
だったらどの都道府県のコロナが最凶か決めようぜ
コロナ甲子園を開催しよう



33: ボルネオウンピョウ(ジパング) [KR] 2020/07/25(土) 18:58:10.15 ID:JgM2K38k0
世代を経る度に弱毒化すんだろ



37: クロアシネコ(東京都) [US] 2020/07/25(土) 18:59:53.74 ID:yK1l5tKj0
別にウイルスだって人間を死亡させるために居るんじゃない
自分たちの生き残りのために人間に感染してるだけよ



40: ペルシャ(東京都) [GB] 2020/07/25(土) 19:00:23.31 ID:3Sp+Ji/20
抗体すらいらない雑魚ウィルスに成り下がった



50: ボブキャット(愛知県) [FR] 2020/07/25(土) 19:02:30.21 ID:jRE2wxvM0
南半球は死者が増えてるみたいだから気温と人の免疫力の影響が大きいんだろう



203: ピューマ(茸) [CA] 2020/07/25(土) 19:56:25.08 ID:q5ZsQQe00
じきに改良版がでるやろ



204: ロシアンブルー(ジパング) [RU] 2020/07/25(土) 19:56:37.11 ID:/qik3Xxa0
ウイルスも夏バテするんやで



216: ラガマフィン(茸) [GB] 2020/07/25(土) 20:04:52.19 ID:4JYyWUyN0
みんな一度感染済みなんじゃないの



220: オリエンタル(福岡県) [EU] 2020/07/25(土) 20:07:49.07 ID:1l1kaLAK0
強毒化したのは隔離された上で宿主死んじゃうからな

▽おすすめ
鳥山明(27)「5億円稼いだのに税金に4億円も持って行かれた…」

引用元: ・コロナも地域によって型が違うのに全世界で同時に弱毒化って何故なんだぜ?


Sample