1: 猫又(茸) [ニダ] 2020/07/27(月) 12:13:52.27 ID:bNN94pKI0● BE:271912485-2BP(2000)

2020y07m27d_125737178

【AFP=時事】(更新、写真追加)中国四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある米総領事館で27日、米国旗が降ろされた。国営の中国中央テレビ(CCTV)が米総領事館の外から撮影した映像に、早朝にゆっくりと降ろされる米国旗が映っていた。

米政府がテキサス州ヒューストン(Houston)にある中国総領事館の閉鎖を命じたことへの対抗措置として、成都の米総領事館の閉鎖を命じていた。米中両国は互いに相手側が国家安全保障を脅かしていると非難し、両国の緊張は高まっている。

米総領事館員の退去期限は明らかになっていないが、米政府はヒューストンの中国総領事館を72時間以内に閉鎖するよう通告していた。


https://www.msn.com/ja-jp/news/world/
▽おすすめ
【朗報】トランプ大統領、どうやら負けそう・・・


41: 黒トラ(東京都) [US] 2020/07/27(月) 12:36:58.40 ID:awSKT89j0
>>1
戦争だな
中国終了w



2: ジャガーネコ(庭) [US] 2020/07/27(月) 12:14:35.02 ID:ROcVUtzs0
何が始まるんです?



3: ターキッシュバン(やわらか銀行) [IN] 2020/07/27(月) 12:15:01.27 ID:g/5qDpGT0
閉鎖するならそうでしょうね



4: ハバナブラウン(ジパング) [ID] 2020/07/27(月) 12:15:24.35 ID:NWCTGidC0
まだ掲げてたん?



5: ジャガーネコ(庭) [HK] 2020/07/27(月) 12:16:23.53 ID:tH0EEcLh0
俺はアメリカ側に付くわ



6: スミロドン(大阪府) [ニダ] 2020/07/27(月) 12:16:29.68 ID:OxcMshgU0
燃やせよ



10: ジャングルキャット(家) [GB] 2020/07/27(月) 12:17:29.16 ID:WNRA4yIV0
始まったな



11: コドコド(北海道) [US] 2020/07/27(月) 12:17:35.24 ID:0c/vFYhu0
情報戦争が顕在化してきたな



13: スコティッシュフォールド(神奈川県) [UA] 2020/07/27(月) 12:18:27.45 ID:pXacQhPV0
二週間後の日本?



14: ヨーロッパオオヤマネコ(長野県) [DE] 2020/07/27(月) 12:19:32.96 ID:KnCRQ8q70
アメリカから始めた事
中国は被害者でしょう



24: しぃ(愛媛県) [US] 2020/07/27(月) 12:25:14.47 ID:WJZghUGt0
>>14
悪事の始まりは共産主義者



15: アムールヤマネコ(ジパング) [ニダ] 2020/07/27(月) 12:19:37.89 ID:SDC2kUJ20
ガッツのある方が勝つ
核を最初に撃つガッツがな



17: スコティッシュフォールド(関東地方) [US] 2020/07/27(月) 12:20:20.96 ID:wUCL+3uu0
次の覇権争いだな



19: マーブルキャット(福井県) [ニダ] 2020/07/27(月) 12:21:30.84 ID:jjn6x3ee0
米はこの流れで他の領事館も自主的に閉めていきそう
で、在中米国人があらかた脱出したら最後は大使館撤収かな



20: ギコ(茸) [DE] 2020/07/27(月) 12:22:11.14 ID:cBa5W0xb0
建物爆破して完全に後戻り出来ないくらい追い込んで欲しい



22: ペルシャ(東京都) [US] 2020/07/27(月) 12:23:33.92 ID:1x+kv9Nm0
なんか燃やしてボケるチャンスを逃すとはアメリカらしくない



29: アビシニアン(大阪府) [US] 2020/07/27(月) 12:30:34.82 ID:os/q8qhF0
出て行けって言われて困るのはアメリカの中国共産党員と家族



30: アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ] 2020/07/27(月) 12:30:56.14 ID:Srj8vkLq0
中国じゃ共産党員以外人権が無いので自国民がどんな病疫に晒されようが関係無い
とか本当にそうなってそうで怖い



32: ユキヒョウ(ジパング) [CN] 2020/07/27(月) 12:32:45.97 ID:kFH2SJID0
金の値上がりと合わせて考えるともう開戦決定してるんでは



40: バーマン(おにぎり) [US] 2020/07/27(月) 12:36:12.19 ID:dXWUYwVp0
キンペーはアホだから、メンツが大事で引くに引けなくなってる。



42: シンガプーラ(栃木県) [FR] 2020/07/27(月) 12:37:34.73 ID:LzS/pm9Z0
中国かなり焦ってると思うぞ
色んな角度から見ても中国の惨敗だわ



43: デボンレックス(兵庫県) [IN] 2020/07/27(月) 12:39:26.79 ID:8XrqQoUG0
アメリカは中国と貿易できなくても食いっぱぐれはないが中国は食料輸入できないと干上がるぞ
大丈夫なのか?



48: 黒トラ(東京都) [US] 2020/07/27(月) 12:41:16.76 ID:awSKT89j0
>>43
草を食ってでもアメリカには屈しないと中国人はイキっているぞw
本当に草を食ってもらうしかない



61: パンパスネコ(家) [US] 2020/07/27(月) 12:54:58.49 ID:zNY4ul5w0
>>48
草を食うのは下々で共産党員は絢爛豪華なの食うに決まってるやん



59: デボンレックス(SB-Android) [AU] 2020/07/27(月) 12:47:46.23 ID:spe+Bd7n0
あとはジワジワ嫌がらせ
それでも手を出してこないならドルペッグ廃止



62: エキゾチックショートヘア(広島県) [ニダ] 2020/07/27(月) 12:56:34.67 ID:rglUVA170
なっ…何が始まるんです?((((;゜Д゜)))



64: ハバナブラウン(SB-Android) [ID] 2020/07/27(月) 13:00:51.85 ID:mCb8Ifdk0
大使館の支配権は本国にあるわけだけど、
総領事館の支配権は、相手国になるのか?



67: ジャガー(東京都) [US] 2020/07/27(月) 13:10:19.10 ID:cBUwopCB0
これ流石にまずくないか?
退去期間を通告せずに国旗をおろして接収のまねごとしたり、外交官身分を剥奪されていない領事の外交行嚢持ち出しすら認めないのって国際法に抵触しているんだけど
ペルソナ・ノングラータ認定しても指定期間内の国外退去の際には所持品の持ち出しを妨げることはできないはずだし

▽おすすめ
政府「旅行はしろ、でも在宅勤務しろ!」国民「??」政府「国民の協力不足で増加した」

引用元: ・中国成都の総領事館からアメリカ国旗が降ろされる


Sample