236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 06:56:13.392 ID:XFWAfFqVF
>>1
根本がそうなのよ
いわゆる中華思想
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:42:38.818 ID:mC5eVXvJ0
ナチュラルに国家は膨張し続けるものと思ってるから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:44:09.632 ID:iXlCJWhB0
アフリカはもうほとんど飼い慣らされてるぞ
敵対できないぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:44:19.626 ID:QfGG6+BWa
遅れてきた帝国主義だから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:44:58.514 ID:yLL+pr5sa
神のご意志だよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:45:11.086 ID:fHHJq5QA0
アメリカ以外は雑魚と思ってる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:51:39.269 ID:w8dX/aUi0
全方位敵対外交もしてないし戦争も安全なとことしかやってない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:53:06.714 ID:6s6iSQYF0
>>11
全方位敵対外交もしてないし←これは完全にしてないって意味
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:52:06.627 ID:6s6iSQYF0
ネパールとミャンマーがいまいちどう言う国なのか把握してない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:06:12.274 ID:OHn+e3za0
>>12
ネパールは王政崩壊後共産党が政権握ってる
ミャンマーはついこの前に国軍のクーデターがあって、西側怒りまくってるから中国に接近すると思われ
どっちも中国の隣国
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:10:38.713 ID:6s6iSQYF0
>>45
アウサンスーチーもかなり中共に寄った政策を展開してたけど、軍部がクーデター起こした理由は
最初から軍関係者で30%保有してる議席が
法改正でなくなる可能性を潰す。以外にも理由がありそうなの?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:24:16.606 ID:OHn+e3za0
>>48
あと選挙とかで負けまくってるから単純に起死回生ってのもある
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 03:53:06.002 ID:OHn+e3za0
全部じゃないけど8割方中国支持派だからアフリカは中国の味方って考えたほうが良いと思う
アフリカ連合の本部は中国全額出資の中国製だし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:01:09.700 ID:N1MluVR90
いまんとこ国民が馬鹿だらけで助かってる感じなんじゃね
ほんとに豊かになったら分裂するだろう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:02:26.785 ID:lJF9pIgf0
>>34
国民が馬鹿なのは選挙権あるのにまともな政府が作れない日本国民だよ
習近平より有能な政治家いないだろ日本
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:03:27.493 ID:tPzTYMbo0
習近平って結局快復したのか?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:03:30.054 ID:IazMLWMR0
中国以外だってほんの100年前はそうだったやん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:05:40.311 ID:6s6iSQYF0
>>39
故にね
も歴史から学習してもっと洗練された方法で来るもんじゃないのかなって余計に思うところ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:28:34.602 ID:PX0kfRwY0
いや別にこんなおおっぴらに敵対するつもりは無かったと思うぞ
ただコロナでそうせざるを得なかっただけで
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:30:16.882 ID:lJF9pIgf0
>>83
そもそも敵対してない去年の12月に中国が2000年代前半から構想してたRCEPが正式に調印されてアジアに世界最大の経済圏が出来た
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:31:39.498 ID:PX0kfRwY0
>>89
それはずっと前から決まってた奴だろ、今更反故にするのは流石に無理
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:29:12.714 ID:CUi4aGH60
強権発動以外で今の時代、覇権国家目指せないでしょ
経済・外交だけで行こうとするならG7に潰されるだけ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:30:10.269 ID:PX0kfRwY0
というか隠してたものが表面化しただけかな
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:35:45.810 ID:0+KwHNRhM
各国コロナに追われて賠償の話は一旦どっか言ったがまあ最終的にはまたでてくるだろう
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:40:16.741 ID:j40e57Ze0
ひとしきりでっかくなったらいつも自滅してるイメージ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:42:42.660 ID:pHmknjXz0
習近平が終身支配者になるためには国力増強を見せつけてナンバー2以下を引き離す必要がある
それが拡張主義につながる
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 04:48:21.840 ID:mZ9GGW1Z0
今やらないと平和的に衰退していくだけだし
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 05:07:54.280 ID:5+K0mfxed
中国は一人っ子政策の超少子化で死ぬ前に植民地増やしとかないといけないことを理解してるからな
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 05:15:22.358 ID:uA0VGfuHp
>>124
一人っ子制度は問題ではなく、高齢社会が問題なのだよ
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 05:47:19.683 ID:uA0VGfuHp
衆愚のベクトルってなんだよ
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 06:05:21.980 ID:6s6iSQYF0
中国で1番わからないのは
なんでソロモン諸島にまで手を広げてるかなんだけど、なんかメリットあんのかね
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 06:14:19.860 ID:n2I1CNKl0
実際上手く行ってるからなんとも言えない
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 06:27:18.413 ID:mkomX/iJ0
強くならなきゃ食い物にされるからな
清朝末期の欧米による中国凌辱
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 06:29:25.519 ID:H8y6p8EB0
日本は本当にやばい気がする
日本のテレビ局の
中国批判報道、韓国批判報道ばかりの繰り返し報道をするをやめるべき
261: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/05(金) 07:24:13.083 ID:/px9Hy260
どう折り合い付けても欧米的な人権思想は受け入れられないから覇権国家になるしかない
引用元: ・なんで中国って全方位敵対外交と戦争行為で覇権目指してんだろうな
おーるじゃんる
が
しました