1: Felis silvestris catus ★ 2021/02/07(日) 20:19:12.42 ID:gRfKqu0q9

589966_s

https://news.yahoo.co.jp/articles/bff590e02461baf46e89f4d536decaf855100fba
アメリカのバイデン大統領が中国を名指しして「権威主義体制に対抗する」と演説したことを受けて、中国外務省は「中国は世界の平和を守る国だ」と強調しました。

中国外務省は会見で「中国は一貫して世界の平和を守る国で国際秩序を守っている」と主張しました。

そのうえで、バイデン大統領が気候変動問題を優先課題としていることを念頭に、「新型コロナウイルスや気候変動問題などで米中が協力できる分野は広がっている」と期待を示しました。さらに、アメリカに「建設的な対中政策」と「中国への歩み寄り」を求めました。

バイデン大統領は演説で、中国に対して「人権や知的財産への攻撃には対抗していく」とする一方、「国益になる場合は協力する用意もある」としています。
▽おすすめ
【悲報】先進国、気付き始める「あれ?アフリカ支援しても無駄じゃね?」

【超絶悲報】韓国「2015年の慰安婦合意は密室合意で手続き的に問題でした…」→結果wwww


72: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:36:04.54 ID:/vNzzB7y0
>>1
え?w攻めまくっているよね?



177: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:59:22.32 ID:kwxzYFTH0
>>1
ウイグルとか、やってることのどこが平和だよw



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:22:17.50 ID:QJm9UIiA0
大仁田厚っぽい



8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:23:24.68 ID:VkD5BhP60
>>4
まあプロレスだよな



7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:23:17.39 ID:esB7RvSA0
ウイグル族を虐待して平和を守る南沙諸島を埋め立てて平和を守る 
太平洋を半分こして平和を守る
尖閣諸島を侵略して平和を守る



9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:23:51.96 ID:JCRul/A50
>バイデン大統領は演説で、中国に対して
>「人権や知的財産への攻撃には対抗していく」とする一方、
>「国益になる場合は協力する用意もある」としています。


最後の2行やろね …



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:23:53.67 ID:wbGzLdIV0
>中国は世界の平和を守る国
ここは笑うところなのか?



73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:36:26.54 ID:4CmOJsPJ0
>>10
戦争しまくりのアメリカより平和を守ってるかもしれない



198: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 21:03:14.92 ID:vE+TvIri0
>>73
それはない



12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:24:21.70 ID:psBsp7hG0
なんかちょっとプロレス感漂ってきたな



14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:24:31.92 ID:o1YMfC1c0
いま止めないと時期に追い越されるからな。



18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:25:08.35 ID:iQQnCbd60
バイデンはトランプのように甘くない



93: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:39:47.38 ID:sp0Q+nS+0
>>18
アメリカの去年の貿易赤字は、過去最大だったんでしょ。
赤字の大部分は、中国だったんじゃね?
経済面で強硬策を示さないと、アメリカ市民はダマってないだろうね。

バイデン大統領は、中国にかなり強硬になるかもな。



20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:25:52.56 ID:/ib22ggn0
それ、中国が人民服着てチャリンコ乗り回している時に言えばよかったのに
簡単に捻り潰せたよ



26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:26:50.96 ID:kZGpuRKu0
口だけオバマの後継が
口だけバイデンだってだけのことw
信用するのが馬鹿www



27: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:26:56.69 ID:AoFtai3Y0
経済援助をエサに手なづけるのが常套手段
やっぱり何だかんだ世の中カネなのよ



28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:27:02.51 ID:LkikEU/O0
中国外務省のコメントを要約すると、「かかってこいやー!」



29: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:27:13.92 ID:u2TGvVRQ0
アメリカの本質も帝国ではあるが
自由と民主主義が建前にあるだけ中華帝国よりマシ
ソ連とアメリカでソ連選ぶ馬鹿がいないように



32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:28:28.41 ID:8CIedEzh0
表では殴り合ってるふりしてるが、楽屋ではがっちり握手してる例のアレだろ



37: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:29:25.74 ID:T/TgniVP0
中国すごいよな。アジアの誇りだろ、日本は欧米いじめられて生き残ってるのは中国のみ



42: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:30:00.89 ID:qwtSLcRY0
シナの言論の自由は素晴らしいよね
事実なんてどうでもいいんだもん
とてもフリーダムだわw



46: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:31:04.32 ID:Yo3o/v2c0
バイデンは自由と民主主義を愛してるフリしなくていいんだよ
もうバレてるわ



55: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:32:14.68 ID:9JwZKxXC0
中国が無かったらこんなクソウィルスも出てこなかった



60: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:32:55.14 ID:N2/68xgg0
中国は、なぜそうなのか、いつも説明しない



61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:33:30.97 ID:v2Vc0Jrd0
中華思想は、世界=中国だから。



66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:35:07.66 ID:9j7vSff80
じゃれあっているようにしか見えないw



70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:35:59.58 ID:8fxB7Qb50
中国が平和を語るとかw
もうちょっとボケてみせろやくそどもが



77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:37:07.12 ID:N2/68xgg0
中国を何も民主主義国家にしなくてもいいよ ただ消滅してもらえば、それが世界のためになる



78: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:37:18.52 ID:21+h4rCz0
尖閣やら珊瑚やらスルメやら散々だよ



89: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:39:34.74 ID:AoFtai3Y0
何故か中国と米国が手を握るとお前ら喜んじゃうんだよな
一体なんでよw



95: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:40:33.37 ID:AoFtai3Y0
もう右左やってるだけじゃダメなんだよ、間抜け



101: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:43:10.97 ID:H0QWykos0
平和って、平らげるってこと?



105: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:43:51.61 ID:V2GTIHcS0
お笑いは中国共産党におまかせ



110: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07(日) 20:44:52.47 ID:8rOparni0
どこの平行世界を守ってんだよ



引用元: ・米大統領、中国を名指しして「権威主義体制に対抗する」 →中国「中国は世界の平和を守る国だ」と強調 [Felis silvestris catus★]


Sample