1: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:35:06.63 ID:btCtx1rx0
日本「402万円です...」

ファッ!?

▽おすすめ
【画像】クロちゃんが好きになっちゃった帰国子女トレーナーがこちらwwww

セイコーマート「ファッ!?この村1000人しかおらんやんけ!出店したろ!」



606: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 17:17:24.85 ID:nlMXVNJP0
>>1
この数字こそ中央値じゃないと意味ないよね
マクドナルドで日給75ドルくらいの人やIT産業に搾取されてるクリック奴隷がどれだけたくさんいようが反映されない



770: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 17:25:00.92 ID:1pizedkxd
>>1
無職いれてないからもっとやばい



2: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:35:13.85 ID:btCtx1rx0
平均賃金

ルクセンブルク: 68,681ドル (715万円)
アイスランド: 68,006ドル (708万円)
スイス: 66,567ドル (693万円)
アメリカ: 65,836ドル (685万円)
デンマーク: 57,150ドル (595万円)
オランダ: 56,552ドル (589万円)
ベルギー: 55,590ドル (579万円)
オーストラリア: 54,401ドル (566万円)
ノルウェー: 54,027ドル (562万円)
オーストリア: 53,903ドル (561万円)
ドイツ: 53,638ドル (556万円)
カナダ: 53,198ドル (554万円)
アイルランド: 50,490ドル (526万円)
イギリス: 47,226ドル (492万円)
スウェーデン: 46,695ドル (486万円)
フランス: 46,481ドル (484万円)
フィンランド: 45,698ドル (476万円)
ニュージーランド: 44,031ドル (458万円)
韓国: 42,285ドル (440万円)
スロベニア: 40,220ドル (419万円)
イスラエル: 39,403ドル (410万円)
イタリア: 39,189ドル (408万円)
スペイン: 38,758ドル (403万円)
日本: 38,617ドル (402万円)

no title

https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm



607: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 17:17:28.34 ID:dmcyRK1t0
>>2
ワイ🇲🇽なんだけど…



759: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 17:24:21.95 ID:tuJ/QHQKa
>>2
イスラエル、意外と安いんだな



3: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:35:25.21 ID:btCtx1rx0
これが先進国なんか?



4: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:35:38.14 ID:btCtx1rx0
イタリア&スペイン未満な模様



5: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:35:41.02 ID:2jg1CYbDd
そのくせ労働時間は長い模様



9: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:36:10.71 ID:btCtx1rx0
>>5
ほんま日本の労働環境クソすぎやろ
スペインはシエスタあるのに



781: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 17:25:33.30 ID:1pizedkxd
>>5
これ



10: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:36:23.64 ID:i0t5zBxw0
なお労働者の3分の1は非正規雇用なので平均以下の模様



13: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:37:08.95 ID:Y+RkLnsmM
これパートも含まれてないか?



14: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:37:10.89 ID:Gii+DOxv0
20年以上デフレやし



15: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:37:24.25 ID:1SFXCu4Z0
領土小さい方が有利やん、ルクセンブルクとかいい例や



19: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:21.87 ID:btCtx1rx0
>>15
アメリカとオーストラリアめっちゃでかいやんけ



20: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:24.10 ID:fQTectuX0
>>15
君地理出来なさそう



17: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:37:58.14 ID:WZ09QKoz0
その分物価も安いやん
はい論破



24: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:54.18 ID:btCtx1rx0
>>17
どこが?
アメリカより家も車もガソリンも税金も高いよね



30: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:39:46.32 ID:1kDtMAP60
>>17
言うほどやで
1割差があるかどうかって所や



163: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:51:19.69 ID:ln9TN6+4M
>>17
クソ高い定期
品質良いから許せるが特に食品



18: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:00.49 ID:RqrsClsDp
失業率は?



21: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:24.81 ID:1kDtMAP60
ナマポの守備率驚異の2割切り



22: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:37.78 ID:6lsAa+hld
no title

まあドカドカ下がったしな



107: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:46:49.10 ID:hhMf0v6Lr
>>22
明らかに異常じゃねーか



233: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:57:00.17 ID:5I06tbKq0
>>22
専業主婦がパート始めたからな



23: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:46.40 ID:HY4+YaAr0
なお水は1000円



25: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:38:56.16 ID:lmrM9W150
夕方ほとんど働いてないイタリア・スペインに負けてるのやべーよ
いや本当は労働だけでいえば上位なはずなのに中抜きのせい



29: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:39:40.79 ID:Uxs7HeoYr
でも各国の公務員で比較したら?



39: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:40:29.33 ID:btCtx1rx0
>>29
日本がダントツなんだ😭
公務員に優しくて一般市民に厳しい国、それが日本や



48: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:41:59.78 ID:jUkw/tuXM
>>39
かなりキツイ方の警察ですら日常業務で死なないしな
消防は山火事少なめのイージーモード



223: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:56:02.84 ID:GCFnzJcBd
>>39
国民一人辺りの公務員数けちってるんだから
少し高くても割安なんだよなぁ



34: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:40:09.47 ID:/fPdSJvP0
もう中央値おじさんわいてる?



36: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:40:23.37 ID:VFpI9PBEM
中央値だと偽先進国が焼け死んでもっと酷いことに



49: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:01.38 ID:d76lCEMp0
若年層失業率
アメリカ 11.2%
オーストラリア 13.9%
日本 4.2%



54: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:29.36 ID:BH5R7blUM
>>49
自殺率は?



58: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:43.52 ID:1kDtMAP60
>>49
派遣ってEUだと労働者にカウントされてない
失業者扱いとして統計にのるらしいで



96: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:45:59.19 ID:d76lCEMp0
>>58
ふーん、その分平均賃金に乗らないってことだよね?
まあアメリカもオーストラリアもEU関係ないと思います



50: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:06.28 ID:erRFyEmgr
アメリカはこの統計に含まれてないような真の底辺わんさかおるやろ



51: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:13.54 ID:oydPEn7P0
中央値を示してね



52: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:19.42 ID:uzK6w9Mxa
雇われが多すぎるのが原因や
見かけの年収増やすんなら個人事業主ふやして事業者の社会保障費用減らすのが早い



57: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:42:41.07 ID:EDpkUVejp
なんJって底辺多いんか?
年収500万~の中流層やと思ってたけど…



66: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:43:06.00 ID:6lsAa+hld
スタグフレーション起きてるのに消費税と650万以上からの所得税上げたのクソバカやろ



69: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:43:27.35 ID:BlIjajPS0
でも失業率は低いから…



73: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:43:45.95 ID:i57s+ov+a
中央値だとアメリカ消えるな
no title

どんだけ偏ってんだよアメカス



82: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 16:44:46.41 ID:1kDtMAP60
>>73
オーストラリアやべぇww




引用元: ・【画像】アメリカ「平均賃金は685万円です」オーストラリア「566万円です」日本「...」


Sample