1: ストレプトミセス(ジパング) [ニダ] 2021/02/18(木) 12:36:18.63 ID:eAhfgJiw0 BE:754019341-PLT(12346)
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/news_txn/post_221137
海保長官 日本の武器使用、排除されない

海上保安庁の奥島長官はきょう、中国で2月1日に海警法が施行されてから初めてとなる会見を開きました。新たな海警法は、中国海警局所属の船が武器を使用することを可能としたもので、奥島長官は、中国海警局の船が武器を使用した場合の対応について、海上保安庁法第20条で定める通り、警察官職務執行法第7条に基づき、「武器を使用することは排除されない」と強調しました。
(略)
▽おすすめ
【速報】自民・竹下亘(74)「橋本聖子は男みたいな性格で、ハグなんて当たり前。セクハラと言われたら可哀想。セクハラと思ってやっているわけではなく

朝日新聞の中間決算で破滅的すぎる数値が出てしまい手持ち資金に枯渇の危機が迫っている模様



17: スフィンゴモナス(兵庫県) [ニダ] 2021/02/18(木) 12:41:43.59 ID:mNgHF1OK0
>>1
具体的にどういう武器を使ってどういう戦闘になるの?軍オタ解説して



158: エンテロバクター(兵庫県) [US] 2021/02/18(木) 13:42:40.82 ID:1E+MMAq30
>>17
海保船の水鉄砲に洗剤を混ぜて中国人の足を洗う



174: ホロファガ(茸) [ニダ] 2021/02/18(木) 13:56:16.62 ID:INOAEQw+0
>>1
使用されてからだと撃沈してるんじゃないの?



2: ロドシクルス(沖縄県) [CN] 2021/02/18(木) 12:37:45.59 ID:vPaw1TId0
海保を自衛隊預かりにしろよ



3: キネオスポリア(山形県) [ニダ] 2021/02/18(木) 12:37:52.27 ID:uRIm0uPV0
いいぞ開戦だ?



4: カルディオバクテリウム(茸) [ニダ] 2021/02/18(木) 12:37:57.35 ID:rb2LqxeP0
当たり前だわな



5: ビブリオ(東京都) [US] 2021/02/18(木) 12:38:10.90 ID:z81ofNpc0
なんで領海侵犯だとしたら拿捕しないの?
まさか出来ないのかな?



6: メチロフィルス(庭) [US] 2021/02/18(木) 12:38:11.26 ID:L5MXvy6z0
すごく回りくどい言い回しだな

で、どういう意味?



9: デロビブリオ(千葉県) [ニダ] 2021/02/18(木) 12:38:55.55 ID:9EdJ5UY10
>>6
やられたらやり返す



かもね



11: アナエロリネア(東京都) [JP] 2021/02/18(木) 12:39:33.27 ID:K0D/YlAP0
先制攻撃しろ。



13: クロロフレクサス(茸) [RU] 2021/02/18(木) 12:39:48.72 ID:OGJGOo/j0
中国の海警の船は軍艦ベースだろ?
海保では歯が立たないんじゃない?



147: ハロアナエロビウム(SB-iPhone) [EU] 2021/02/18(木) 13:37:46.35 ID:CuzrU4r80
>>13
今の海軍艦艇はミサイルが当たらないように完璧な防御するんだが、一発当たると致命傷になる。
旧海軍の駆逐艦レベルの装甲がないと小島防衛の最前線では役に立たない。



169: ストレプトミセス(和歌山県) [BR] 2021/02/18(木) 13:53:36.08 ID:4u/sXVZ50
>>147
旧軍の駆逐艦は紙装甲な。
船体なんかペラペラ。



209: ストレプトミセス(ジパング) [CN] 2021/02/18(木) 15:04:04.93 ID:/vv7B4NE0
>>169
147が正しい



154: デスルフォバクター(東京都) [JP] 2021/02/18(木) 13:40:40.59 ID:GaacCEQz0
>>13
支那海警の哨戒船は76㍉速射砲備えてるから
海保巡視船の機関砲では太刀打ち出来んな
破壊力・射程距離が違い過ぎる
no title

no title



191: プランクトミセス(東京都) [JP] 2021/02/18(木) 14:25:27.83 ID:mzZbNN980
>>154
たしかに破壊力はそうかもしれないが後方が弱くね?



193: レンティスファエラ(ジパング) [US] 2021/02/18(木) 14:29:01.53 ID:vlC13u3j0
>>154
76mm砲を破壊すればオケ



204: クロロフレクサス(茸) [RU] 2021/02/18(木) 14:54:26.15 ID:OGJGOo/j0
>>154
76mm速射包ってVSLのない護衛艦じゃん



21: クロオコックス(神奈川県) [US] 2021/02/18(木) 12:42:39.95 ID:yCHlaVs90
ということは武器を積むってことだよな?



22: フィシスファエラ(東京都) [UA] 2021/02/18(木) 12:42:41.20 ID:Qd3ldw0s0
当たり前だろ砲向けられたら先制使用しろよ



29: アルマティモナス(ジパング) [EU] 2021/02/18(木) 12:46:12.57 ID:iumtXb3K0
>>22
こちらが先に撃つことはまずない



23: アコレプラズマ(茸) [CN] 2021/02/18(木) 12:43:04.74 ID:A/WumnZ/0
自衛とは一体……



123: ロドシクルス(東京都) [JP] 2021/02/18(木) 13:21:15.57 ID:ZGRE1ffV0
>>23
一切反撃せず敵から一方的に攻撃される状態で自衛していると言えるのか



27: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [JP] 2021/02/18(木) 12:45:02.76 ID:TCwEmxN80
当たり前やろ



28: ネンジュモ(茸) [GB] 2021/02/18(木) 12:45:51.92 ID:esvINncJ0
空から撃っちゃえよ。



31: スファエロバクター(茸) [DE] 2021/02/18(木) 12:47:03.79 ID:gej9fUo+0
30mm機関砲くらいだから分が悪いか。
工作船相手ならともかく。



189: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ] 2021/02/18(木) 14:19:11.59 ID:ALN3GGgP0
>>31
ロケットランチャーも積んでおけばいい。



32: シントロフォバクター(東京都) [US] 2021/02/18(木) 12:47:26.61 ID:jklljAMw0
海警の装備は準軍隊というかほぼ軍隊と言って良いレベルだぞ
海保が反撃したら全滅するだけ



35: アルマティモナス(ジパング) [EU] 2021/02/18(木) 12:48:34.62 ID:iumtXb3K0
>>32
距離にもよるが海保の機関砲なら敵のブリッジを正確に射抜くだろな



220: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2021/02/18(木) 15:24:07.14 ID:JecySK6M0
>>35
中国船より有利なのは機関砲は発射速度が速い事だな

僚船が被弾したらすかさず艦橋やマストに機関砲をぶちこむ事だな
航行不能にすれば拿捕して裁判にかけれる

海保と同じボフォース社40㍉機銃砲
https://i.imgur.com/43ssWds.gif
海保と同じエリコン社35㍉機銃砲
https://i.imgur.com/e6B3Wyk.gif



42: スファエロバクター(茸) [DE] 2021/02/18(木) 12:50:17.01 ID:gej9fUo+0
さすがに対艦ミサイルや魚雷は積めんしなぁ




引用元: ・海保「中国海警の武器使用時、日本の武器使用を排除せず」


Sample