1: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:40:56.67 ID:EKpGUxWYd
政府は26日、テレビを設置しているにもかかわらずNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定した。

改正案にはさらに、受信料引き下げの原資を確保するための積立金制度の創設も盛り込んだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d433f510bbf079a86371577fff9e35ccc30959
▽おすすめ
朝日新聞が419億円の巨額赤字 「お金を稼ぐわけではない記者の数を減らし、異動させる。嫌であれば辞めて」

日本が経済成長出来てない理由



2: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:41:16.72 ID:EKpGUxWYd
こんなん許されるんか



4: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:41:50.39 ID:EKpGUxWYd
日本狂っとる



5: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:42:21.46 ID:D1V86eCwM
ごみやこいつら



6: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:42:38.90 ID:WksE5qCvM
支払い強制すんならそれでええけど税金扱いにして所得控除の対象にしろ



7: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:43:09.26 ID:JaKIqPmSd
とっていいから税金扱いにしろや



8: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:43:43.13 ID:lcVOPW96d
そういやB-CASどうのこうのって騒ぎがあったけどあれはもう終わったんけ



9: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:44:00.04 ID:erOrFh9tr
どっちにしろ払わんからいいけど日曜の夜に来るのまじでやめろ



11: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:44:46.92 ID:V2cZiA82d
NHK「スポンサー付けてないから中立な放送ができる!」

実際は大手企業の闇を暴くようなニュース流すわけでもないし
民法と変わらんやんけ



17: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:46:05.12 ID:vD5/e0K30
>>11
nhk会長「政府が右というものを左とは言えない」
やぞ



25: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:47:54.35 ID:9shAX9N10
>>11
形骸化しとる中立の義務なんかいらんぞ



31: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:49:03.57 ID:7UrhUFaK0
>>11
中立(政府の犬)



401: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 13:30:55.70 ID:oeYCtVLQd
>>11
民放と変わらんしもうスポンサー付けていいよ



12: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:44:48.13 ID:jlO1pm72M
政府とnhkって堂々と癒着してるのな



13: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:44:50.81 ID:+6rcJqt+0
テレビ設置してるってのはどうやって証明するんや?



19: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:46:35.76 ID:PbD7bldla
>>13
テレビ設置しなくても受信料取れる判例を作ればええだけや



51: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:53:23.47 ID:jwNhOESPd
>>19
nhk「今持ってなくても買えば見られるから徴収するぞ」



14: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:45:15.27 ID:m9Mo3feCd
Nカスの存在意義ってないよね?



16: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:46:04.37 ID:ZHeFZ+yAd
でもお前等立花支持しないじゃん



18: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:46:08.72 ID:oTQQwdEa0
テレビを設置してることの証明できないから無理やろ



21: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:47:05.05 ID:k4G998Yl0
で?支払わなかったら罰則でもあるの?



44: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:52:36.61 ID:pNFzp8500
>>21
割増割増で回収業者に委託か譲渡やろなぁ



22: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:47:13.45 ID:WezZtuYOd
年間1000円くらいならはらってやるのに



26: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:48:16.51 ID:qUAPCPzjd
これで自民党マンセーしてるんやし腐ってるわ



27: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:48:19.90 ID:brYtHewiM
電気ガス水道←払わなければ止まる
NHK←契約もしてないのに払わなければ割増金



28: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:48:20.68 ID:FjL9lzAqd
普通に政府とも大企業とも芸能事務所ともズブズブやし
なんのために国民一人一人から金集めてるんや?
普通にスポンサーつけても変わらんやろ



29: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:48:22.60 ID:d3EFzLoh0
国営じゃないから揉めるんやろ
さっさと国営にしろよ



30: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:48:33.93 ID:mV/oP/oW0
糞みたいな役者とお笑い芸人のギャラに消える模様



35: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:49:31.43 ID:9shAX9N10
>>30
数千億のクソ高い社屋にも回るで



48: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:52:57.39 ID:LABgqph6a
次はテレビを持ってないのに持ってる扱いにする法案を通すぞ



67: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:55:42.98 ID:h50mpS89a
>>48
スマホでテレビ見れるから払えでええやろ



56: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:53:58.27 ID:afIgkRNUd
テレビありませんって言われてノコノコ帰ってくるだけの回収業者に払ってる無駄金を受信料に回せばいいんじゃないですかね……



57: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:53:58.76 ID:6SZMbWy5M
国有化しろよもう
いっその事税金で運営して公務員として扱うなら納得するわま



59: 風吹けば名無し 2021/02/26(金) 12:54:09.50 ID:GUGdn31Ea
まず設置していないのに来るのをなんとかしろや




引用元: ・【悲報】NHK、契約逃れに割増金 放送法改正案を閣議決定


Sample