1: プランクトミセス(庭) [IR] 2021/02/28(日) 11:31:20.08 ID:I0p6YZpS0 BE:454032396-2BP(2000)
アメリカの航空機メーカー、ロッキード・マーティンが中心となって開発した戦闘機「F-35」は、自衛隊も「地域の安定に多大な貢献をしてくれる期待の戦闘機」と太鼓判を押している記事作成時点では最新鋭のステルス戦闘機です。そんなF-35に対して、アメリカ空軍のトップが「失敗」と認めるような発言をしたと報じられています。

f-35b-2479067_640
以下略全文はソースへ
https://gigazine.net/news/20210226-f-35-stealth-fighter-failure/
▽おすすめ
【画像】サンシャイン池崎「頑張って両親に家をプレゼントしたぞーーー!」カジサック「公衆便所ですやんw」

【画像】ロシアの軍用イルカ、ノルウェー沖で人間を見つけ挨拶しに来てしまう



33: シュードモナス(福島県) [IT] 2021/02/28(日) 11:47:53.13 ID:mQzNfXr40
>>1
ファッ!?



91: スファエロバクター(東京都) [US] 2021/02/28(日) 12:13:28.63 ID:sXS8VBYP0



105: シュードモナス(東京都) [IN] 2021/02/28(日) 12:18:06.02 ID:YF+8MTYH0
>>91
これちゃんと読めばわかるけどF35は軸って認識なんだよね
軸になる戦闘機を失敗作って世間に認識されたらたまったもんじゃないだろうな



3: エントモプラズマ(東京都) [US] 2021/02/28(日) 11:33:21.88 ID:V49z6wwM0
大丈夫だ
魔改造するから



65: ニトロスピラ(茸) [ID] 2021/02/28(日) 12:01:52.79 ID:A443EoRq0
>>3
逆に魔改造したのを米軍によこせとか言ってきそう。



6: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:35:12.39 ID:OhqoU/BT0
最新のものを売りつけたりしないからな



7: クロロフレクサス(栃木県) [US] 2021/02/28(日) 11:35:40.86 ID:T0iR8WOU0
ステルス性よりコストと数が重要だよな
このままでは中国に負けるぞ



8: メチロコックス(ジパング) [CN] 2021/02/28(日) 11:36:01.82 ID:ABEs2I/a0
なんか知らんけど
数年後に
F35Jになって
えらい事になるんだろ?



16: フィシスファエラ(大阪府) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:40:51.99 ID:e4CnMk8i0
>>8
魔改造得意だからな
F35J改



29: アナエロプラズマ(愛知県) [JP] 2021/02/28(日) 11:46:27.15 ID:scSS0p2m0
>>8
ガウォークまでできるようになるらしい。
ロイドはまだ先だってさ



9: クリシオゲネス(埼玉県) [FR] 2021/02/28(日) 11:36:19.39 ID:uLPp1dRl0
いろいろ詰め込んだら失敗するって50年前から何度も経験してるのに
メリケンってアホなのか?



11: ジオビブリオ(大阪府) [CA] 2021/02/28(日) 11:36:59.48 ID:lUdIc2TU0
巨大な可動部位多いしなんでコストが安くなるなんて思ってたんだろな
スマホなんてコストカットの為に物理ボタン1個ですら削りまくるのに



13: シュードノカルディア(東京都) [US] 2021/02/28(日) 11:38:56.76 ID:LgPt54gq0
日本は結局何機買ったの?



14: クトノモナス(新潟県) [US] 2021/02/28(日) 11:39:13.97 ID:aefY2v6t0
2070年くらいまでは日本で使われるから大丈夫でしょ



15: ハロアナエロビウム(茸) [US] 2021/02/28(日) 11:40:02.40 ID:SyBCmAkz0
これからは無人ドローンで波状攻撃よ



18: クロオコックス(茨城県) [US] 2021/02/28(日) 11:41:17.17 ID:7oWxWiLL0
F-4EJ改「オレは変身をあと2回残している」

fighter-jet-60528_640


30: シュードモナス(東京都) [JP] 2021/02/28(日) 11:46:48.05 ID:ghGJBPk80
でも戦闘機対戦闘機の近距離空中戦なんで今後はほぼないだろうから、
だからF16までの路線はなくなったんじゃないの?

第4.5世代なんて考えるいうなら、いまのF15/16を増産すればいいのに



34: アナエロプラズマ(光) [UG] 2021/02/28(日) 11:48:19.41 ID:JHriUyBP0
空自は魔改造して、
異常なまでにライフサイクル伸ばすから
テメエの認識は覆る。



36: グリコミセス(東京都) [TW] 2021/02/28(日) 11:48:39.70 ID:pIpLcoQc0
テロリストいじめ用のお安い旧型機なんて日本にはごみくずじゃん。
最新鋭機持ってるロシアと中国が相手だぞ。



41: エアロモナス(茸) [US] 2021/02/28(日) 11:50:40.91 ID:deJExzxt0
>>36
中国は解るけどロシアてw
もう何の力もない三流国家じゃん



37: リゾビウム(大阪府) [US] 2021/02/28(日) 11:48:49.27 ID:fVmDcit00
日本がF35欲しがるのは空母持てないからなん?



38: ロドバクター(大阪府) [US] 2021/02/28(日) 11:49:12.84 ID:1RAzyXEr0
何でもできる戦闘機というコンセプトに無理があったんや。



39: アナエロプラズマ(光) [UG] 2021/02/28(日) 11:49:29.56 ID:JHriUyBP0
アニキ、戦いは数だ!



46: シネルギステス(大阪府) [SE] 2021/02/28(日) 11:52:35.44 ID:/ym1bsql0
ドローンのほうが役に立つな



47: シュードノカルディア(東京都) [ニダ] 2021/02/28(日) 11:53:33.37 ID:nSmg+sa10
航空機、軍用機の歴史は失敗の歴史
気持ちを切り替えて、次、がんばろう



62: ヒドロゲノフィルス(茸) [US] 2021/02/28(日) 12:00:39.08 ID:g3fLANLI0
F35はコンセプトはいいんだよな。
ABCに派生もできるし。
魔改造のF35Jで化けること期待。



78: カルディオバクテリウム(福島県) [IN] 2021/02/28(日) 12:09:37.06 ID:1Ubbq6ZB0
マルチロールに垂直離着陸なんか諦めて戦闘機と攻撃機に分けとけばよかったのかな



85: クロマチウム(ジパング) [EG] 2021/02/28(日) 12:10:54.47 ID:FGzvTYo+0
つまり国産F3を早く作れと



92: キサントモナス(光) [SE] 2021/02/28(日) 12:13:48.59 ID:F4ftV6pq0
ソース読めば分かるが維持費が洒落にならないって事だからな
実力ならイスラエルが証明している





引用元: ・【軍事】米空軍トップ「あー、みんな薄々わかってたやろ?F-35な、アレ失敗作!(爆笑)」


Sample