1: ビクテグラビルナトリウム(青森県) [ニダ] 2021/03/11(木) 20:40:52.98 ID:NUAEDioz0● BE:373620608-2BP(2000)
“建屋上部で激しい汚染見つかる” 福島第一原発 調査報告書

原子力規制委員会は放射線量が下がった場所を中心に、2年前から事故調査を再開し、その結果を10日に報告書にまとめました。

それによりますと、核燃料が溶け落ちるメルトダウンを起こした1号機から3号機の3基の原子炉にあった放射性物質のおよそ1割にあたる、合わせて7京ベクレルが2号機と3号機の建屋上部にあるシールドプラグと呼ばれるコンクリートのふたに付着している可能性があることが、新たにわかったということです。
以下略全文はソースへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012907351000.html
▽おすすめ
韓国の外交事務方トップ、クアッドに「特定の国を排斥するような枠組みになってはいけない」と中国とそっくりな視点で語る

新型コロナ英変異株、致死率「格段に高い」



63: エファビレンツ(愛知県) [FR] 2021/03/11(木) 20:52:44.69 ID:uZTbcQsB0
>>1
放射能は安全っていうやつらに掃除させれば?



265: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [BR] 2021/03/11(木) 21:34:04.79 ID:m7O80yjF0
>>1
爆破してしまいましょう
それできれいさっぱりしますよ



268: アマンタジン(神奈川県) [ヌコ] 2021/03/11(木) 21:34:52.58 ID:4N/PcAag0
>>265
それもありかw
爆破して海に沈めたら無かったことになるような気がしないでもない



314: パリビズマブ(SB-iPhone) [PL] 2021/03/11(木) 21:51:38.89 ID:AAfu1yaY0
>>1
以前はメルトダウンって単語を使ってなかったような気がするが
認めちゃってるんだな



3: ダサブビル(東京都) [JP] 2021/03/11(木) 20:41:24.92 ID:ALSEMU2N0
また京都か



4: イノシンプラノベクス(山梨県) [US] 2021/03/11(木) 20:41:26.96 ID:Pghj/H870
そんな数字よく測れたもんだ



6: ミルテホシン(茨城県) [GB] 2021/03/11(木) 20:42:00.03 ID:b0Wi6o000
だからプールみたいに囲んで水で埋めて宇宙服着て作業しろよと



101: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ] 2021/03/11(木) 20:58:34.60 ID:Ht6d+6/a0
>>6
ルンバでお掃除すれば良い



13: ホスフェニトインナトリウム(茸) [CN] 2021/03/11(木) 20:44:07.52 ID:JhxD7SGY0
調査費用横取りしただろ
しかも何重にも委託



14: アデホビル(茸) [EG] 2021/03/11(木) 20:44:17.85 ID:NZQzipYk0
ガンダムで作業すりゃ解決



20: バルガンシクロビル(ジパング) [AM] 2021/03/11(木) 20:45:15.53 ID:xQV09PDZ0
セクシーにやらせろよ



25: ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [DE] 2021/03/11(木) 20:47:15.17 ID:xaHAoSBT0
中には光りし者とかいそう



28: ペンシクロビル(茸) [KR] 2021/03/11(木) 20:47:55.17 ID:4e3CyW8c0
ベクレルとシーベルトの違い説明できる奴いる?



42: ザナミビル(岡山県) [ニダ] 2021/03/11(木) 20:49:25.18 ID:PYLaT1AO0
>>28
ウンコの量がベクレル
匂いの量がシーベルト



434: リバビリン(茸) [US] 2021/03/11(木) 22:58:12.18 ID:GMz/NjjW0
>>42
いい例えだねぇ。



32: インターフェロンα(京都府) [US] 2021/03/11(木) 20:48:18.83 ID:FTzp6lNb0
あの空きカンがトンデモない負の遺産を残しやがって。



38: ダルナビルエタノール(福島県) [FR] 2021/03/11(木) 20:49:06.79 ID:jdePJVHQ0
死刑囚にやらせろよ



46: ピマリシン(茸) [CN] 2021/03/11(木) 20:49:45.38 ID:6yJwYgFa0
ミサイルぶっ放せばよくね
それかドローンで開ければいいじゃん



50: マラビロク(東京都) [RU] 2021/03/11(木) 20:50:44.53 ID:uQHez4K50
べクレてるってレベルじゃねーなこりゃ
地震やなんかで外に漏れ出すなんてことは絶対ないと安心しててもいいものなのかね



54: イノシンプラノベクス(千葉県) [US] 2021/03/11(木) 20:51:07.99 ID:45jvyUzw0
二万年経っても半分やで。



56: レテルモビル(埼玉県) [IE] 2021/03/11(木) 20:51:17.73 ID:rDvg3eV80
建屋ごと海に放り込めばいいだろ
それが最善
まだやってないの?てかそれしかなくない?



58: イスラトラビル(奈良県) [ニダ] 2021/03/11(木) 20:51:33.94 ID:FB6pP1Pv0
結局時間しか解決できない問題だから
調査やら汚染処理に無駄金をかけるよりも
チェルノブイリみたいにシェルターで囲ってほっとくほうがいいじゃないのw



196: ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [CN] 2021/03/11(木) 21:20:51.80 ID:435B7w/v0
>>58
まあそれ
北欧のオンカロとかもそうだけど
10万年放っておけばそれで終わり



255: ファビピラビル(北海道) [CA] 2021/03/11(木) 21:32:25.09 ID:jBnLQCuN0
>>58
地下水対策は大人しく堀を2重にして防ぐとかにしてな
凍らせて防ぐとか考えたやつはアホじゃないの



61: ジドブジン(長野県) [US] 2021/03/11(木) 20:52:11.01 ID:bZ+9GY6v0
これもう石棺で固めるしかないだろ



66: ダルナビルエタノール(茸) [RO] 2021/03/11(木) 20:53:21.24 ID:k5fO/sHB0
原子力に強いやつがなんとかしてくれるだろ



77: アシクロビル(東京都) [EU] 2021/03/11(木) 20:55:00.60 ID:vhWfmN9t0
ソ連は人力でやったぞ



81: ピマリシン(光) [ニダ] 2021/03/11(木) 20:55:37.29 ID:rncKAZD90
だいたいメルトダウンしてないって言ってたのはなんだったんだよ



87: ダサブビル(東京都) [ニダ] 2021/03/11(木) 20:56:45.51 ID:Mc9LEV7K0
その放射能って漏れてないの?





引用元: ・政府「今だから言うね、7京ベクレルの放射能が建屋の上に付着してもう開けられないんだわ( ;∀;) 」


Sample