1: お断り ★ 2021/03/19(金) 23:30:03.22 ID:RdnhZCsC9
no title

TBSの夜のメインニュースである「news23」では大和総合研究所の斉藤尚登主席研究員は「今回の事態は国家が情報を管理している中国で起こっていることが問題」とし、「中国では国家要請があれば、企業やその個人が情報を提供しなければならないという法律がある。
中国政府、中国共産党、人民解放軍が欲しいと思えば、すぐに日本のLINEにある個人情報を取得できる」と懸念を示した。
オピニオンニュース 2021/3/18
https://www.opinionnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=47754
▽おすすめ
韓国人「日本のねつ造は有名なので、やっぱりノーベル賞もねつ造したと考えるべきでしょうか?」

【画像】富士山見てきたけどヤバい



3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:31:17.49 ID:WF4E7Jio0
>>1
気が付いたら政府中枢から民間の個人データまで
中国の魔の手は日本社会の奥深くにまで入り込んでるんだな



137: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:43:11.19 ID:IaiORM0w0
>>1
これじゃミッドウェーじゃないか
情報ダダ漏れの結果破滅したって歴史から学んでないな



296: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:52:32.64 ID:MFbw/Xue0
>>1
韓国も同じだが?



437: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/20(土) 00:01:01.27 ID:ppS4ZGTn0
>>1
捜査令状レスで一警察官が要請すれば企業から個人情報を引き出せる日本の方が進んでるな



446: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/20(土) 00:01:22.53 ID:8CymCIsm0
>>1
おうおう、ぼろぼろ出て来るなw



587: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/20(土) 00:09:10.86 ID:GNO6igss0
>>1
いや、つーかこれ韓国側の脆弱性がアホだからそっち非難しても意味ないんじゃ



822: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/20(土) 00:21:00.96 ID:iKOAMpuW0
>>1
そらこのビッグウェーブは乗るわな



8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:32:06.05 ID:2+15rjOx0
なんで日本はこんなにも情報戦を軽視するんだろうな



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:32:25.42 ID:BqFCaHcZ0
>>8
既に取り込まれてるからだろ



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:32:52.73 ID:EtbkLGzN0
>>8
大戦の教訓が全く生かされてないよな



24: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:34:14.23 ID:JsIiYiWb0
>>8
まぁアメリカもムチャクチャされてたし多少はね?



9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:32:17.35 ID:GnNSBMkI0
だから、海外サーバに日本人の個人情報保持を禁止させろ。



325: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:54:03.66 ID:Kn8x8iqp0
>>9
まずお前がAmazonを解約しろ
gmailも止めろ



356: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:55:42.16 ID:uF7PJ4Ab0
>>325
アップルにも言えよ。データセンターサーバー
中国に委託してるのにネトウヨが誰も騒がない



333: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:54:48.38 ID:fA9SuE5r0
>>9
AzureやAWSは?



20: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:33:52.14 ID:1H/TnQ3z0
平和ボケしてますねぇ



23: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:34:11.07 ID:74mjHbq50
自衛官が普通に使ってる現実に戦慄する



26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:34:25.75 ID:XTf/gH040
みんな使ってるから問題ないだよ
みんな使ってるよ



28: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:34:45.40 ID:ZW3jMETl0
ここまで地上波に乗せて断言するってことは
今回のライン告発には、裏で米の指示が出てるってことではないのかな?
与党もTV局も、最終的には米の指示に従うからね  



52: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:37:17.07 ID:58565iSP0
>>28
そうでなかったら動くわけないだろ
いや動いてるふりだけかもしれないがね



38: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:35:56.65 ID:lge1djGT0
というか何でもかんでも信用するからこういうことになるんだよ
トランプ政権が中国製品締め出すのにはちゃんと理由があるんだからさ



41: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:36:01.80 ID:dh9cr3Tv0
これさ 俺がLINE入れてなくても
入れてるやつが俺の情報を電話帳に書き込んでいれば漏れるってことだよね



47: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:36:45.68 ID:mSLmxii+0
ところで切り替えるならsignalが良さげなんかね?

5921065cac7a5_202842206



64: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:38:17.33 ID:IO4BCs9I0
>>47
シグナル良いけど誰も使ってないんだよな



118: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:41:49.76 ID:mSLmxii+0
>>64
素人なりに調べてたら良さげな感じあるんだがなぁ。
アメリカのデモ参加者が自己保身からみんなsignalでやり取りしてたとか、中共や中東で国民監視したい国がこぞってsignal禁止してるとか。
とりあえず仲間内や家族内で使ってみようかな。



56: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:37:34.01 ID:x21ObLjI0
東京オリンピックの会議もLINEでやってるのに



96: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:40:22.28 ID:TaMcygIJ0
ボッチの俺が大勝利の日が来るとはなんてこった



101: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19(金) 23:40:59.03 ID:k6YSFRCm0
>>96
おめでとう。




引用元: ・【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 [お断り★]


Sample