1: バラシクロビル(SB-Android) [AU] 2021/03/25(木) 12:24:02.42 ID:xY7h2+fy0● BE:866556825-PLT(21500)
海自初、実戦を想定した"戦船塗装"の最新鋭イージス艦「はぐろ 」が就役
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecae468427eb34135963f88b45bfc9b98b6cc7d0

no title

3月19日、海上自衛隊の最新鋭イージス艦はぐろが就役した。これにより、我が国の安全保障政策の基本的方針である「防衛計画の大綱」で掲げられていた海自のイージス艦8隻体制が、ついに整ったことになる。
以下略全文はソースへ
▽おすすめ
ワイの今月の家計簿がこちらwww

【超展開】LINEの情報漏洩問題、全く問題なかったwwwwwwww



2: プロストラチン(光) [EU] 2021/03/25(木) 12:25:27.16 ID:zXXBsM0M0
パヨクいらいらw



4: エファビレンツ(帝国中央都市) [NL] 2021/03/25(木) 12:26:11.63 ID:SOBEYFvu0
はぐろ…
酒癖悪そうな名前だな



5: ホスカルネット(東京都) [TR] 2021/03/25(木) 12:26:17.53 ID:nibA2Tm20
和製イージスというゴミ



8: プロストラチン(光) [EU] 2021/03/25(木) 12:28:04.76 ID:zXXBsM0M0
>>5
ゴミは愚弟のお前の兄貴、韓国兄さんのなんちゃってイージスやで
衛星も同盟国もない情報リンクできない
ゴミやでしかも
真っ直ぐ走れないという苦笑



9: ペラミビル(茸) [JP] 2021/03/25(木) 12:28:39.28 ID:Mao9qkqW0
その「ただの駆逐艦」を持てない国がいかに多いことか



10: ダクラタスビル(SB-Android) [US] 2021/03/25(木) 12:28:59.60 ID:VPDB2lOO0
全部イージスでいいじゃん



11: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2021/03/25(木) 12:29:03.25 ID:Tm1vsuFh0
だから白く塗ってさっさと尖閣警備しなよ



14: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ] 2021/03/25(木) 12:29:42.79 ID:mBbtIXa60
>>11
だなw



12: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [KR] 2021/03/25(木) 12:29:07.36 ID:HKOWSmAY0
やっぱ空母が欲しい



19: コビシスタット(神奈川県) [DE] 2021/03/25(木) 12:31:53.38 ID:zTFSvtjc0
>>12
護衛艦じゃなきゃ許さないって9条ちゃんが騒ぐじゃん



15: ダクラタスビル(山口県) [CA] 2021/03/25(木) 12:30:37.52 ID:FolgZtPP0
イージス艦って本当に役にたつの?
すっげえ弱そう。
民間の船とあたって簡単にぶっこわれてたよな



24: ファビピラビル(光) [US] 2021/03/25(木) 12:33:07.37 ID:IP8PA6Mn0
>>15
船ぶつけ合って戦闘するとか思ってそう



32: プロストラチン(光) [EU] 2021/03/25(木) 12:35:30.23 ID:zXXBsM0M0
>>15
バーサーカーモードになったら
近づく民間船とか自動照準のCIWSでミンチやぞ



98: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US] 2021/03/25(木) 13:11:33.15 ID:gfr/eBOu0
>>15
軽くて小回り効いて割とアホみたいな攻撃力を持ってる
普通であれば接触するような距離に近付ける船じゃない
ま、その分、装甲は厚くない



16: ビダラビン(茸) [DE] 2021/03/25(木) 12:31:02.32 ID:m5OFv+/T0
原潜と空母欲しいなー
アキラみたく2020東京オリンピック中止になったしSOLも欲しい
軌道衛星上からピュッとやりゃあ効率的じゃない

効率の追求ならまぁ、軍事費圧縮削減の為に核保有が一番手っ取り早くて効率的だよね
今まで核持っている国や地域にゃ軍事力行使していないでしょ?
核持ちゃ良いんだよ、核武装すりゃあ



35: アメナメビル(東京都) [US] 2021/03/25(木) 12:36:19.40 ID:6LN9iY8K0
>>16
ガンダムのアクシズみたいに大質量隕石にロケットエンジン付けて落っことすのが一番エコな気がするけどなぁ
核で迎撃したら散らばって大変な事になるし直撃したら核よりダメージが悲惨っつー




40: エトラビリン(東京都) [HK] 2021/03/25(木) 12:38:04.35 ID:NaUQADQQ0
>>35
それだと世界の気候変動になる。
本来コロニー落としでも人類絶滅できるもの。過去に生物が絶滅した隕石でもコロニーより遥かに小さいし軽い



53: リトナビル(千葉県) [BR] 2021/03/25(木) 12:41:46.31 ID:/OQPdtci0
>>40
直径10mくらいの隕石なら大丈夫だろ



18: エルビテグラビル(山形県) [ニダ] 2021/03/25(木) 12:31:47.43 ID:etpKddUF0
毎日我が家から望める



27: エトラビリン(東京都) [HK] 2021/03/25(木) 12:34:00.36 ID:NaUQADQQ0
しかし8隻でもチャンコロイージスもかなりの数就役させてるからな。
こんでも足りんわ。
チャンコロイージスはかなり性能いいし。
こまったもんだ



28: ソホスブビル(京都府) [US] 2021/03/25(木) 12:34:04.77 ID:Q/fY+yUr0
たしか横から飛んでくるミサイルは撃ち落とせないんだろ?
もはや過去の遺物では



33: エトラビリン(東京都) [HK] 2021/03/25(木) 12:36:03.56 ID:NaUQADQQ0
>>28
横からと言うと水平線の上ってこと?それなら砲で打ち落とすかCIWSで打ち落とせる。亜音速ならね。
それよりも魚雷のが怖い。



48: アマンタジン(新潟県) [US] 2021/03/25(木) 12:40:26.46 ID:oHSYahre0
うちーかたーはじめー



50: メシル酸ネルフィナビル(和歌山県) [US] 2021/03/25(木) 12:41:07.28 ID:wQf1D4zS0
今の駆逐はWW2の駆逐と別物だぞ



58: エンテカビル(東京都) [CN] 2021/03/25(木) 12:45:04.28 ID:5Wt/fkAx0
「はぐろ」は漢字で書くとどういう字?



65: リトナビル(茸) [NL] 2021/03/25(木) 12:47:43.64 ID:bUSfFm8l0
>>58
由来は山形県の羽黒山からだよ



88: インターフェロンβ(茸) [US] 2021/03/25(木) 13:06:33.45 ID:Q5XSQREb0
イージス艦だけで戦うわけじゃないからな
偵察衛星ともリンクするし空中偵察機とも
その前に敵艦船や航空機も全て探知してる
しミサイルもな
さらに言うなら軍事物資や車両や人の移動も
それらを解析してる



91: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [US] 2021/03/25(木) 13:08:50.67 ID:weoVuxzZ0
どう見てもパトロール用です(震え声)



112: リトナビル(神奈川県) [DE] 2021/03/25(木) 13:30:29.54 ID:xEC0YuX90
まあ3隻あったら、1隻実戦配備、1隻演習、1隻はメンテナンスで回すからな・・・



135: イドクスウリジン(高知県) [IT] 2021/03/25(木) 13:50:37.71 ID:QUKK3eqH0
中国「ほーん」



引用元: ・イージス艦保有数世界第2位!はぐろ就役で8隻体制!米「ただの駆逐艦。横須賀にいつも10隻くらいいる」


Sample