1: ジドブジン(茸) [US] 2021/03/28(日) 23:18:59.40 ID:uSxi7EOe0 BE:668024367-2BP(1500)
中国人が日本の個人情報を「拝見」して、日本人が謝る滑稽さ

中国のポータルサイト・網易に27日、「中国人数人が日本のSNSの個人情報を除いたことで、結局日本人が謝った」とし、日本のIT業界事情の問題点に言及する記事が掲載された。

記事は、日本で膨大なユーザー数を誇る無料通信アプリLINEについて、2018年から中国のプログラマーがサーバーにアクセスして個人情報を閲覧できる状態になっており、32回のアクセスが確認されたことが大きな問題となったことを紹介した。
以下略全文はソースへ
http://news.searchina.net/id/1697954

▽おすすめ
ユリ・ゲラー氏、スエズ運河のコンテナ船を動かすために「みんなの気を集めて」と呼びかけ

【ヤバイ】津田大介さん、マジで滅茶苦茶www


19: アデホビル(埼玉県) [US] 2021/03/28(日) 23:24:39.19 ID:NYAzSKXB0
>>1
クラブハウスもLINEも中国安いから使ってるだけやろと
日本でデータセンター作ってサーバー置くのが金かかるというだけ



3: リルピビリン(神奈川県) [US] 2021/03/28(日) 23:20:10.49 ID:QatHwfwg0
こりゃアメちゃんが悪いんよ。



5: アシクロビル(東京都) [FR] 2021/03/28(日) 23:21:30.53 ID:uooMvwQj0
ぐうの音も出ませんが何か?



6: バロキサビルマルボキシル(茸) [EU] 2021/03/28(日) 23:21:48.20 ID:R1Rk8Bzh0
日本は製造技術で栄えて、IT技術で衰退すると思う
今の世代からは衰退する一方でしょ



10: リバビリン(兵庫県) [ニダ] 2021/03/28(日) 23:23:04.23 ID:pEZElJrG0
マジでその通りや
今すぐ行政関係と金融関係はネットを遮断しろといいたい



12: バラシクロビル(大阪府) [CN] 2021/03/28(日) 23:23:23.34 ID:irf4Cy/K0
中抜き構造を国が認めてるようなもんだからな大手だけではもう発展はねえよ



14: レムデシビル(神奈川県) [AU] 2021/03/28(日) 23:23:44.42 ID:uUUMiqY30
はい



28: ラルテグラビルカリウム(千葉県) [AU] 2021/03/28(日) 23:25:38.19 ID:q9KL5K7b0
>>14
はいじゃないが



16: ネビラピン(ジパング) [US] 2021/03/28(日) 23:24:06.81 ID:rNBe/irx0
軍事機密でもないのにそんな技術いるの?
コネとか根回しとか好き嫌いレベルかと思ってた



17: ガンシクロビル(静岡県) [US] 2021/03/28(日) 23:24:08.84 ID:CeExziQi0
年功序列の弊害だよ
今の大企業の経営者なんて自分の保身しか考えてないからな



18: ファムシクロビル(東京都) [ニダ] 2021/03/28(日) 23:24:28.04 ID:OgbBvqlQ0
認めたく無いけどその通りなんだよな



22: バロキサビルマルボキシル(茸) [EU] 2021/03/28(日) 23:25:01.26 ID:R1Rk8Bzh0
中国がIT技術を活用しまくれば日本はついていけないで負けると思う



25: アシクロビル(静岡県) [ニダ] 2021/03/28(日) 23:25:18.55 ID:I4/Tkx/d0
だから中国は落ち目なんだよ



33: ファムシクロビル(京都府) [FR] 2021/03/28(日) 23:26:30.90 ID:ZRCwkVIg0
これはその通り
有能な人間に金を落とすようにしないと色々な分野がヤバい



34: マラビロク(東京都) [US] 2021/03/28(日) 23:26:35.36 ID:tLcMMGlu0
そりゃ海外に頼っていれば「できなくなる」
「できない」が先じゃない
この愚かなかじ取りの責任を当事者はとらない





35: アマンタジン(東京都) [JP] 2021/03/28(日) 23:27:16.33 ID:mfuwc96F0
全くその通り
だからこそ脱LINEを進めねばならん



36: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ] 2021/03/28(日) 23:27:16.90 ID:ItWM9Xil0
ドンドン馬鹿にしてくれ
それで重い腰あげてくれるなら・・・



38: ホスカルネット(光) [CN] 2021/03/28(日) 23:27:52.36 ID:ydxBM1em0
仰せのままに



88: インターフェロンβ(宮城県) [ニダ] 2021/03/28(日) 23:40:59.56 ID:oQQ0+b+O0
結局の所、この記事って
中国は評価尺度すらもってません
って言ってるだけの記事だしな



89: ホスフェニトインナトリウム(茸) [CZ] 2021/03/28(日) 23:41:01.48 ID:8goe/OpA0
これは正論でぐうの音も出ねえ



93: インターフェロンβ(宮城県) [ニダ] 2021/03/28(日) 23:43:08.81 ID:oQQ0+b+O0
遅れてるのはお前であって日本ではないんだよ
現実に戻ってきなさい



95: ホスカルネット(兵庫県) [BE] 2021/03/28(日) 23:43:57.21 ID:RBcL8Cbv0
別に開発するだけならできるやろ
チャイニーズと違ってクローズじゃないだけや



150: イドクスウリジン(光) [CA] 2021/03/28(日) 23:56:09.06 ID:Zlhsm1OG0
英語能力の低さが原因だろ



154: ホスカルネット(東京都) [CN] 2021/03/28(日) 23:56:50.03 ID:Ik21c2tm0
シナと違って自由市場やしな。
国際企業排斥して自国のみでやれっていわれればやるでしょ。



161: エファビレンツ(茸) [CN] 2021/03/28(日) 23:57:59.00 ID:Py56IsTD0
まあそうだよね



164: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [FR] 2021/03/28(日) 23:58:28.26 ID:IZ/fCgpR0
煽るなーLINE問題放置してりゃすぐ忘れそうな国なのに



168: ソホスブビル(東京都) [US] 2021/03/28(日) 23:59:48.66 ID:svWITU9k0
まあこう言うの作ろうかとしても外注に出せばええやんとか言うバカばっかだからな、そいつ去年死んだけどw



178: エルビテグラビル(光) [ZA] 2021/03/29(月) 00:01:25.88 ID:fHgx1LPu0
LINEは若者が問題視してないから消えないだろうね
俺も周りがやってないなら辞めたいが何か代替に統一の動きがないとなかなかね



194: エトラビリン(奈良県) [ニダ] 2021/03/29(月) 00:04:49.90 ID:+vtGF50U0
PC触ったことない人がサイバーセキュリティ担当してた国だもの



195: ペンシクロビル(東京都) [US] 2021/03/29(月) 00:04:53.46 ID:o0N6mAlk0
言い返せねえわ



引用元: ・LINE問題で中国紙がJAP痛恨の記事を公開 「結局、日本は海外に頼るしかないほどIT分野の実力が低い」


Sample