1: ばーど ★ 2021/03/29(月) 06:55:19.26 ID:40flcL3X9
※NHK
アジアとヨーロッパを結ぶ海上交通の要衝、エジプトのスエズ運河で愛媛県の会社が所有する大型のコンテナ船が座礁し、運河が通れなくなっている問題で、現地の管理当局は船を動かす作業に進展がない場合に備え、積み荷のコンテナを降ろすための事前の準備を進めていて、作業の長期化で物流への影響がさらに長引く懸念がでています。
以下略全文はソースへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012941621000.html

no title

76267d27-s
▽おすすめ
【速報】スエズ運河、米軍がトドメを刺す

【うわぁ】社長の思いつきと取引先の悪ノリでExcel利用禁止、全社員90時間連勤が決定したんだがwwwwwwww



19: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:06:33.73 ID:xmFby6+Q0
>>1
運悪く浅瀬だった?



26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:09:33.13 ID:/5Q6B0p00
>>1
ホワイトベースが主砲で排除するレベルだなw



150: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 09:03:43.17 ID:+KtOtmbs0
>>1
これ船を壁で囲って水入れて浮かせたほうが早いんじゃねーの?



2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 06:56:43.49 ID:+VHQsQPg0
世界中の保険会社で損害賠償するんでしょ



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 06:58:02.85 ID:4S9EdkYr0
はっきり言ってスエズ運河なんて日本の貨物少ないんだから他の国が困ろうがどうでも良い



6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:00:34.42 ID:CpkjSaeo0
満潮時に脱出するためにバラスト水抜いてるらしいけど
トップヘビーでひっくり返るんじゃないか?w



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:01:59.92 ID:f94Yhqjg0
>>6
まあ計算くらいはしてると思うけど



7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:00:48.59 ID:PoKbcws60
操舵手は今頃報酬を受け取りに中国へ逃げかえっているだろう
しかし奴を待つのは死あるのみ



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:01:37.31 ID:wzkK6NlV0
こんなに狭いのね



12: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:02:32.48 ID:7sKd0YP90
そもそもの原因はなんなんだ



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:08:26.42 ID:b028UH3b0
1日1兆円なんて保険会社も無理だろ
仮に払えたとしてもそのあとの保険掛け金が
べらぼうに上がって世界中の船会社が払えなくなる



24: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:09:29.63 ID:boqNGjjR0
横幅少し広げて迂回路みたいなの作れないかな
立ち往生してる船だけでも通さないと



32: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:14:02.07 ID:aUGlPIGy0
今、コンテナ足りてないからすごい迷惑なんですけど



33: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:15:19.64 ID:1qx9nc3g0
排除できなかったらどうすんだろ?



35: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:15:38.97 ID:9jVc75Bi0
なぜ通れないと判ってて集まってくるのか



37: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:16:52.52 ID:EG57nyJ90
>>35
コンピューター制御されてて勝手に解除できないんだよハゲ



41: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:18:46.82 ID:s9uQHZ6L0
>>35
今日中に離礁させるってエジプト政府が言うんだもん

諦めて喜望峰周りを選ぶ賭けに負けた



45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:20:10.48 ID:S/Nyy/pF0
迂回した方がいいだろ何やってんだよ




51: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:22:52.64 ID:4S9EdkYr0
待機してる船が沢山あるみたいだけど俺なら長期化すると見て希望峰回るね
実際大して情報入ってこない時点で進展してないんだろ



53: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:23:19.27 ID:6SiYbZmP0
エバーグリーンが正栄汽船とリース契約してる船だけど、スエズ運河進むにはでかい船だった気がする(水深の面で)



57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:24:01.43 ID:NNBCMGsu0
一回3000万払ってでも運河通った方が得なのか?
10日遠回りの燃費って凄いのかな



63: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:26:25.90 ID:7q5mYeBH0
>>57
10日分の燃費で1億超え+時間短縮考えれば3000万は安い



60: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:25:28.99 ID:p9X/exbM0
エジプト政府の管理が悪いとは思うがこれは不慮の事故だしお灸は据えずにおこう



64: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:27:13.65 ID:MMTgnCqg0
>>60
いや、管理不全は徹底的に問うべき。
このままだと日本だけが責任を取らされる。
エジプトの管理不全が事実なら、当然エジプトに一定の責任を
擦り付ける努力はすべき。日本が100%責任を取る必要はない。



69: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:30:01.07 ID:CNIoX79v0
>>64
日本側、正栄汽船(今治造船)に責任があっても、日本は国として補填するわけないでしょ



61: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:25:38.46 ID:MMTgnCqg0
水深維持が出来なかったと証明されれば、
日本はその責任を一定分エジプトにかぶせることは可能。

ただ、現段階では日本の責任だから、日本政府は最大限今事件に対し
イニシアチブを取らねばならない。



62: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:26:05.87 ID:nw9KuPYZ0
つかこれ整備を怠ったスエズ運河側が悪くね
なんでこんな狭い水路に浅瀬なんてあんだよ



70: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:30:19.93 ID:dzy2+RXW0
砂吸い上げるポンプ船で簡単解決だと思うんだけどなぁ。しかも十分に予測できる事故で、その備えをしてこなかったのもどうかと思うが。



92: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:38:55.71 ID:iZ1Q5ZFS0
損害は1日1兆円だって?
えらいことやらかしたな



104: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/29(月) 07:46:03.65 ID:KAR1bHJK0
陸にウインチを複数設置してテコの原理で引っ張れば行けそうに見えるが
近距離写真だとスケールが違いすぎて無理だな・・・



引用元: ・【スエズ運河】正栄汽船所有の座礁コンテナ船、物流へ影響 320隻以上が通過待ち [ばーど★]


Sample