2: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:10:11.14 ID:OnE9FOLWp
自民党が歴史上で政権を失ったとき
・細川政権
・民主党政権
どちらも小沢一郎が主導
3: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:10:21.32 ID:OnE9FOLWp
なお小選挙区で落ちた模様
4: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:10:23.32 ID:VB5KFXNha
2回やってるで政権交代
9: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:11:06.26 ID:OnE9FOLWp
>>4
小沢一郎が唯一にして2回やったんや
6: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:10:45.44 ID:UcVmKjmu0
すげぇけど毒もすごい
7: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:10:53.13 ID:OnE9FOLWp
初当選 1969年
以後2017年まで選挙区で圧勝
2021年 初めて小選挙区で負ける
8: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:10:54.18 ID:Plm5ZQJj0
大河ドラマできるレベル
12: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:11:30.12 ID:BYbBIPcnd
>>8
人気がなさすぎて無理やろ
20: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:12:37.67 ID:ruqnDPe4d
>>12
50年後ならわからんで
246: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:33:45.98 ID:PvPlU2Q80
>>8
政権交代後の野党分裂や落選のところハラハラして絶対おもしろいわ
その後どうなるか知らんが
14: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:11:37.61 ID:N9FZ7GCaa
一時的に場を混乱させることは得意
19: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:12:28.31 ID:OnE9FOLWp
>>14
政局の天才なんよ
17: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:12:21.16 ID:paQo1W09a
小沢が自民党を離党しなかった世界線を見たくはある
22: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:13:00.57 ID:OnE9FOLWp
>>17
今でも30年くらい幹事長やってて二階の100倍くらい恨まれてそう
21: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:12:50.21 ID:1xXWM9gL0
なんで自民党抜けたんや?
24: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:13:28.32 ID:Gcz4h5L2a
史上最年少幹事長やっけ?
25: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:13:40.01 ID:yqJ7EhG+0
顔が怖えンだわ
27: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:13:51.22 ID:wlv85Hl2d
銀と金の小沢は有能なんやけどな
30: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:14:15.23 ID:LX/wnaoPa
悪の権化みたいな顔してるよな
39: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:15:17.41 ID:TY0ULjXY0
ワイ藤原たかしに入れたわ
40: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:15:21.46 ID:HQ92Ra2k0
あんまり順調に行きすぎた結果周囲から嫉妬されて伸び悩んだ
41: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:15:27.59 ID:Plm5ZQJj0
1991年に総理になれた
断って宮澤喜一がなったけど
43: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:15:47.90 ID:EPNXq1hm0
昔は自由党で自自公連立してたっけ
44: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:16:06.29 ID:ec/v7X+b0
あんまり功のない人だよね
49: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:16:32.36 ID:NNMBoXte0
小沢と二階、どこで命運が分かれたんやろか
68: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:19:30.43 ID:PfKKyx1d0
震災のときに放射能が怖くて地元戻らなくて人望無くしたとか聞いた
70: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:19:47.04 ID:mNwDbD3V0
達増はまだついていくんのかなあ
71: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:19:55.72 ID:X3P1PvXI0
自民党を2回も下野させてすごいけど安定政権は作れないよな
79: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:20:50.17 ID:3bOuPx3I0
>>71
2回とも大震災来るってのもツイてるのかツイてないのかよく分からん男だな
75: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:20:19.60 ID:3ieJM04Y0
二階の勝ち!w
77: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:20:24.73 ID:aztj56wZa
なんでこんなに影響力なくなったんや?
81: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:20:52.64 ID:5Kd2vdIs0
>>77
金なくなったんやろ
いや知らんが
83: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:20:58.49 ID:mNwDbD3V0
>>77
自分の側近と喧嘩しまくって人望なくしたからやないか?
91: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:22:14.92 ID:AD30/RI9d
小沢ガールズって今誰が生きてるんやろ
162: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:28:45.49 ID:/erdMVn90
>>91
ガソリン税の人は柏の市長になったぞ
97: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:22:49.94 ID:tl2bDa5b0
二階のすごいバージョンみたいな感じなん?
114: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:24:14.05 ID:OnE9FOLWp
>>97
二階の師匠や
二階はあくまで自民党の中で人事握ってただけやけど、小沢は日本の政治家全体の人事を掌握してた
123: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:25:21.53 ID:eGqb8ynUd
>>97
二階よりは上だな
当時最年少幹事長だしロックフェラーと太いつながりとか噂されてたから
101: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:22:53.73 ID:Gcz4h5L2a
与党も野党もやけど豪腕タイプあんまりいなくなってるよな
党務より政務向きの人間が増えてると言うか
104: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:23:03.51 ID:V2JR/e300
国会答弁した事ないのもビックリやわ
109: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:23:30.01 ID:G8h3au8z0
嫁さん子供にも捨てられた哀れな老人やぞ
116: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:24:21.78 ID:PfKKyx1d0
小沢大連立が成立してたら今頃日本はどうなってたのか
118: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:24:26.13 ID:ROPpwnBS0
小沢に限らずやがちゃんと国会に顔出せや
罰則もうけろ
121: 風吹けば名無し 2021/11/04(木) 23:25:10.04 ID:+uyvlckTd
全てをぶっ壊していった男
引用元: ・小沢一郎「52年前から国会議員です。自民党トップでした。日本史上唯一の政権交代しました。」←こいつ