1: 少考さん ★ 2021/11/16(火) 17:13:30.84 ID:2h4lXoxj9
※NHKニュース
政府 原油高対策で元売りに補助金へ 1リットル170円超を想定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013350001000.html
2021年11月16日 17時09分
原油価格が高騰する中、政府は、今月19日に決定する新たな経済対策に、レギュラーガソリンの価格が一定の水準を超えた場合、石油元売り会社に補助金を出すことで小売り価格の上昇を抑える新たな対策を盛り込む方針を固めました。

具体的には、レギュラーガソリンの小売価格の全国平均が一定の水準を超えた場合、石油元売り会社に対して1リットルあたり5円を上限に補助金を出すことにしています。

政府はレギュラーガソリンの平均価格が1リットルあたり170円を超えた場合を想定しています。これによって石油元売り会社が原油価格が上昇した分を卸価格に転嫁するのを抑え、ガソリンスタンドなどでの小売価格の上昇に歯止めをかけるねらいです。

原油高対策をめぐり、これまで萩生田経済産業大臣は年末に向けて国民に安心感を与えられるよう、今年度予算の予備費を活用して速やかに対策を講じていきたいという考えを示していました。




15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:18:47.86 ID:8YngjBaS0
>>1
うわあ…
これはもう溜息しか出ないわw
ワープア量産して無敵の人を大量に生み出し時ながらまだ大企業様に補助金ですか
どこまでツラの皮が厚いんだ
うわあ…



58: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:31:52.10 ID:00qLxLi10
>>15
上級は下級に殺されて初めて理解出来る、上級は死なない限り減税しない



112: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:42:25.63 ID:rNNe6u+x0
>>1
これって元売りにまとめて補助渡す事でキックバック狙ってんの?
暫定税率と同じで単純にガソリン税5円引きゃいいじゃん。



119: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:43:37.61 ID:3iH8M96t0
>>1
スレありがとう

一時的に税金を下げて欲しい。ガソリンと灯油が高すぎる



183: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:55:26.91 ID:U5nCC4SZ0
>>1
どーせコストコでしか入れないだろ



184: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:55:33.56 ID:uenkZDc00
>>1
まずはその二重に掛かっている税金をやめることが先では?
消費税上げていくならガソリン税いらんやん



200: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:58:17.43 ID:VfvmN5A80
>>1
はぁ?
元売りじゃなくて消費者に販売促進の対策してくれよ
毎週20L超える量のハイオク給油してんねんぞ
もう揮発油税払わねーからな



337: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 18:14:52.77 ID:OdtadY8g0
>>1
元売りが着服して、消費者に還元されないだろ。



372: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 18:18:36.11 ID:Mkfbu2eO0
>>1
元売り「170円まで上げなければ……
ってならない?



451: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 18:28:00.58 ID:1+U1loah0
>>1
つか税金の二重取りやめろや



3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:14:38.80 ID:L6vYn0fM0
灯油3缶で5500円とか高すぎワロタ



416: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 18:23:14.15 ID:kNwmnfDV0
>>3
灯油40Lで4000円超えたわ



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:14:49.94 ID:jUAm8fd50
今年は灯油18Lが2000円に達する可能性も有るらしい



7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:15:22.81 ID:do8ocd3F0
まず灯油だけでも下げてくれ



10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:16:37.65 ID:+I+Fbkm00
ガソリン税を暫定的に下げたら?



475: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 18:33:25.31 ID:d4gfHRpY0
>>10
トリガー使うことになるし下げたら負けなんだよ
それに補助金おいしいですができないだろ



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:17:53.80 ID:7+iI0zGh0
ここで何故暫定税率を期間限定で無くさないのか!
政治屋ってダメだね



129: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:45:42.48 ID:uYcymeaR0
>>13
民主党が暫定税率廃止して恒常なのにしちゃったじゃん



19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:20:04.73 ID:/lz4G33N0
期間限定で無くすなら補助金の方が楽だろw



32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:23:39.57 ID:eZ1cWyNh0
そんな事やっても小売価格が余り下がらかったら大笑いだなw



33: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:23:54.14 ID:DYAdEUzm0
ともかく現場がパニックにならないように頼む



34: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:23:57.72 ID:p+Jd8SC00
ガソリンを独占するなんて勝手すぎる



37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:24:51.05 ID:f4p8QrQl0
なお
リッター170円のうち70円ぐらいは税金の模様w



43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:26:52.39 ID:vc8qX3PD0
気温が10度きりだしたらマジで寒いからな
灯油はなんとかしろよ



52: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:29:50.53 ID:f4p8QrQl0
特定財源ならともかく
一般財源化させられてるからなガソリン税は
そこはなんとしても財務省が死守する
たとえ国民が凍え死にしようがな



53: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:29:54.10 ID:dAwjvZvF0
輸送や農林水産業に補助金出して
元売りはリッター200円まで放置で良いよ



57: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:31:07.15 ID:BWy6Lrhv0
EUは購入する国民に資金提供をした
日本は企業にお小遣いを渡して太らせるのであった(価格が下がるとは言ってない)



62: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:32:19.10 ID:QF36oOCZ0
俺んとこでは170円を超えたよ
消費を抑えることにしたわ



63: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:32:38.62 ID:PxbrWrJg0
価格だけ見てうっかり軽油入れそうになったわ
なんでこんなに上がってるの



65: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:32:43.76 ID:/EBaHtJg0
昨年の暴落時に少しも安くしてないわけだが?



71: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:33:56.25 ID:DYAdEUzm0
ジョーカー対策か



82: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:35:27.19 ID:IRnc8EN/0
フランスのように、ガソリン購入補助金を
個人所有の車のナンバー登録者に直接配布しろよ。

軽自動車が一律1台3万円
普通車が一律1台6万円でいいだろ。





引用元: ・【政府】 原油高対策で元売りに補助金へ 1リットル170円超を想定 [少考さん★]


Sample