1: 少考さん ★ 2021/12/24(金) 21:12:48.18 ID:opgvomvq9
防衛省 “安全保障へ影響”データ流出か 三菱電機サイバー攻撃
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013403341000.html
2021年12月24日 20時39分

去年、三菱電機が公表した大規模なサイバー攻撃をめぐり、防衛省は、外部に流出した可能性のあるデータファイルの中に、安全保障への影響を及ぼすおそれがあるものが59件あったことを確認したと発表しました。防衛省は「それぞれについて適切な措置を講じた」としています。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:57.33 ID:gA7JQBeN0
>>1
まぁマイナンバーなんてものは世界に流出したら一生悲惨だぞ



29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:24:53.68 ID:ZVq2m5Zw0
>>1
またか!また三菱か!



3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:15:41.88 ID:IV3gYqwj0
メールでやるな



4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:17:15.86 ID:imTgepBa0
踏んだり蹴ったりだなw



5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:17:33.34 ID:Ao+LAewT0
ポンコツもいいとこだろ



8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:18:14.00 ID:UNWCiq2F0
日本軍があればこんな事させないのに



9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:18:38.20 ID:a8VdROMz0
FAXでやれよ



22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:30.40 ID:SN8WLTgh0
>>9
早馬でええ



11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:18:56.92 ID:/L3Rgaf10
何でインターネットに繋いどくんだろ?
フレッツあたりのローカルクラウドじゃ駄目なん?



23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:50.92 ID:XjuRTaKn0
>>11
無理無理
ここまで大規模になると、インターネット使わんと情報共有できない



12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:18:58.85 ID:a8GX8wSO0
鉛筆だけ



13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:19:04.39 ID:4Xu94jEw0
いや切れよ



16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:20:41.25 ID:rGsYwRrZ0
普通にWindows使ってそうで草



18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:01.96 ID:XjuRTaKn0
>>16
そりゃ使う



17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:00.48 ID:hSuPD9K70
本当にサイバー攻撃受けたのか?

ミスっただけじゃね?



19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:05.80 ID:UY9/hhA90
三菱電機どうなってんの?



20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:21:05.92 ID:sD+RdKnY0
今どきネットに重要なデータ置くわけないだろw



26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:22:55.03 ID:XjuRTaKn0
>>20
ネットに置くって考え方はさすがにどうかと
ローカルPCの情報をいかに共有するか



28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:23:19.83 ID:XjuRTaKn0
しかしこのファイルがn件、はどう見てもエクセルデータだよなぁ



30: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:24:59.23 ID:vArEAHN10
嘘を嘘で塗り固めた安倍晋三の様な体質だから



36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:29:08.70 ID:3MRYAdgw0
国防的には流出して敵を笑い死にさせる高度なテクニック



39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:34:40.08 ID:Al/3bw2n0
サイバー攻撃にやられるような会社に兵器を作らせんなってのw



47: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:47:29.98 ID:3l1lwXl60
VPNの装置に脆弱性があっただと思う



48: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:52:34.43 ID:ZgblK2j30
どうしてシステムを2つに分けられないんだろう。
アクセス権限を限ったクローズドのシステムを
構築すればいいのに。



50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:55:54.66 ID:RHH3Tt1T0
うーん無能



51: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 21:58:57.13 ID:q56ZFILe0
製品、企業体質は良くなくてもCMさえ良けりゃ売れるから



52: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 22:08:26.89 ID:R+jCNRvg0
三菱の白物家電はスペック詐欺
デザインだけですぐ壊れた



53: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 22:16:57.33 ID:0V5yNGQk0
不祥事の総合電機だなもはや



59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 22:32:25.31 ID:JhQqD7pi0
漏れたのも作戦の内だ
果たしてそれは
正しいデータかな?



60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 22:38:05.70 ID:Hx0EU3330
>>59
バカな・・・改竄済みデータだと・・・?



61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 22:50:37.53 ID:8NTClEFG0
三菱は情報漏洩がわかっただけマシ。
政府機関や他の企業からも情報漏洩してるだろうけど、多くはそれに気づくことさえできない。





引用元: ・【防衛省】“安全保障へ影響”データ流出か 三菱電機サイバー攻撃【NHK】 [少考さん★]


Sample