1: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:15:31.70 ID:lkFx6Z8f9
インドネシア、石炭輸出を一時禁止 国内発電向けを優先
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0113H0R00C22A1000000/
2022年1月1日 17:49 (2022年1月1日 18:02更新)

【ジャカルタ=地曳航也】インドネシアのエネルギー・鉱物資源省は1日、石炭の輸出を同日から31日まで1カ月間、禁止すると発表した。国内の石炭火力発電所で石炭の需給が逼迫しており、発電所への供給を優先させる。インドネシアは一般炭の世界最大の輸出国で、日本や中国へも輸出している。今後の輸出先国の石炭調達や市場価格への影響が懸念される。

以下略全文はソースへ



104: 名無しさん 2022/01/01(土) 21:52:30.77 ID:UaWTNd1e0
>>1
中国はただでさえ石炭足りないのに大丈夫か?



3: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:17:19.84 ID:hqJUPl1E0
アンモニア、尿素水不足で日本も逝ったなこれ



63: 名無しさん 2022/01/01(土) 20:07:59.51 ID:Y1wD/nmH0
>>3
他国からなんとかなりそう
しかし炭鉱の再開も考えたほうがいいかも
どんどん値上がりしたら価格もペイするんでは



65: 名無しさん 2022/01/01(土) 20:08:17.37 ID:eZhm1qNK0
>>3
影響は出るだろうね



6: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:18:32.24 ID:2Rss4/Jo0
お前らオージードル買っとけよ



8: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:20:34.43 ID:6AErlK0h0
影響でかすぎる



9: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:22:43.55 ID:A0qjRA6X0
電気の代わりになるもんって無いの?



10: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:23:14.15 ID:nyzefchg0
原発フル稼働しろ



12: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:23:52.94 ID:RIEYxxw80
でも中国へは優先的に輸出します



25: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:36:01.13 ID:xfQhEv/U0
>>12
こういう時になるとお金持ってる国が強い
日本は資源も食料も買い負けるのが増えてるし



16: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:26:36.17 ID:UpS6BcQE0
自国の資源は輸出したらダメ



17: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:26:39.93 ID:g/6BDy7w0
結局は原発になるのか



37: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:44:03.36 ID:V8R338Hu0
>>17
やっと分かったか!



18: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:27:03.04 ID:u9Z8ts2o0
インドネシアはいつの間に石油出なくなってるんだ



62: 名無しさん 2022/01/01(土) 20:04:59.88 ID:V8R338Hu0
>>18
原油を売った方が儲かるからだろう?



21: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:29:42.42 ID:ZDZdXraE0
グレタ「まだ石炭燃やしてる奴は誰だー!」



31: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:41:19.34 ID:8ppBsW0T0
>>21
電気使わずにインターネットしろよ。



22: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:29:46.09 ID:7J2r09cC0
夕張がアップはじめマスタ



23: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:34:35.11 ID:GR3r/J7G0
尿素不足はマジにヤバい
ディーゼル車には尿素が不可欠
物流が止まる



75: 名無しさん 2022/01/01(土) 20:22:36.98 ID:bNkpM2fn0
>>23
尿素不足は韓国の方が影響大きいだろうなぁ
中国からの輸入に頼ってたのにw



24: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:35:13.77 ID:OzWOpZ+10
中国、この冬越せるの?



59: 名無しさん 2022/01/01(土) 20:03:07.50 ID:V8R338Hu0
>>24
さあ?この大寒波は想定外みたいね。



26: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:37:26.42 ID:fQVpOx0w0
よろしい。ならば戦争だ



28: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:38:26.10 ID:9uqh4jsT0
石炭自体は日本にも相当量まだ眠ってるんだがな。
掘るコストが高すぎるから掘れないし、
人材もまるでいないからすぐに復活は不可能だけれど。



32: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:41:29.14 ID:htQB7NIa0
内需をおろそかにした政府の愚策



33: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:42:17.30 ID:5VhnAN730
日本もまた炭鉱復活するかな



41: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:47:46.08 ID:mB8+bibR0
>>33
水素・アンモニアがらみで豪とがっつり協力し合ってるから
今んとこは大丈夫だと思う



38: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:45:12.42 ID:rrXK6VsN0
北海道には沢山炭鉱がある
またほれよ



39: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:45:55.89 ID:nT0fu3mt0
>>38
コスト合えば掘るよ 問題は意識高い系の妨害



45: 名無しさん 2022/01/01(土) 19:50:18.77 ID:UpS6BcQE0
石油停められたら石炭使うしかないんだからとっとけよ



58: 名無しさん 2022/01/01(土) 20:03:05.48 ID:yD0LNeZe0
やっぱ原発かねえ





引用元: ・インドネシア、石炭輸出を一時禁止 国内発電向けを優先 [少考さん★]


Sample