1: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:42:43.02 ID:Zfw7Xqhp9
mca2104062059033-p1


日本弁護士連合会は、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出について、社会的な合意を得る手続きが不十分などとして反対する意見書を岸田文雄首相らに提出した。海に流すのではなく、ほかの方法を検討するよう求めている。

以下略全文はソースへ
朝日新聞デジタル2022年2月15日 10時48分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2G6Q4HQ1XUGTB00X.html





12: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:45:58.82 ID:y0cZwnr30
>>1
>「ほかの方法を検討するべきだ」と
どうせよとw



75: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:56:10.20 ID:jVLXSPSD0
>>1
処理水の中に残るトリチウム1200兆ベクレルは、薄めてもトリチウム1200兆ベクレル



121: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:04:16.00 ID:KpaooM530
>>1
無害だって言うなら飲料水で使えばいいじゃん?
何で海に流すの?



132: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:06:07.52 ID:3APc+p6R0
>>121
しかも沖合数キロまでパイプ伸ばすんだろ。 安全なら
福島原発の沿岸からすぐに放出すりゃいい。



146: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:08:13.44 ID:lAs45ZLB0
>>121
ウランとプルトニウムが含まれてるから飲んだら蓄積するだろうがカス
海に「希釈」して流すんだからセーフなんだぞ
安心しろ



131: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:06:06.42 ID:RZk6KMgZ0
>>1
日弁連が代替え手段考えろや



138: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:06:52.40 ID:AoVmgHRX0
>>1
日弁連の改革が必要だな
左翼活動家に迎合しすぎだな



192: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:14:47.09 ID:s73P0/z60
>>1
お前らが日常飲んでる水道水やペットボトルの水なんかよりはるかに清浄で安全なのにw



772: 名無しさん 2022/02/16(水) 12:29:02.36 ID:lQrskOCe0
>>1
活動家だな。



910: 名無しさん 2022/02/16(水) 12:44:05.07 ID:xpVNLWC20
>>1
コトワルキック!!(乂∀・)┌┛)Д´>ノガッ



936: 名無しさん 2022/02/16(水) 12:50:21.10 ID:MleqAv+/0
>>1
日弁連という病w



960: 名無しさん 2022/02/16(水) 12:58:15.68 ID:ABLz5hC50
>>1
へえー、知らなかった
日弁連って放射能の専門機関だったのかあ
最近日弁連って馬脚を~どころか隠そうともしなくなってきたよね
エラーの原因が分からない?



4: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:44:15.64 ID:RhkJX4K80
弁護士関係なくね



5: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:44:18.26 ID:85cfho/l0
なんで弁護士が国策に口出すんだよ。
あと対案出せよ。



7: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:44:40.45 ID:X1Xx/DGs0
グローバル・スタンダードですがw



8: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:44:47.83 ID:hyM0s++L0
他の方法を検討した結果、海洋放出に決定したことが理解できないのか?



11: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:45:57.65 ID:10mBd2W60
IAEAの意見とか科学者の分析じゃなく「社会的合意を得る手続きが不十分」というのはどうなのよ?



214: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:17:26.36 ID:Ys3B00Z00
>>11
こいつらにとっては
うさんくさい「原子力市民委員会」>IAEAの意見や科学者の分析
なんでしょw



15: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:46:18.50 ID:nagHGpyt0
次の批判のためのアリバイ作りだろ
だから言わんこっちゃないと言いたいだけ



20: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:47:02.25 ID:RjXQVSNC0
他の方法とは?
他の方法なんてないからこうしているんだろうに…



38: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:50:36.82 ID:QDqnZm7t0
>>20
陸保管は可能だぞ



42: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:51:24.25 ID:EofhOT8m0
>>38
そもそも放出方法が定まらないから
無限に陸保管してるのにな



22: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:47:32.96 ID:EofhOT8m0
そもそも放出の方法も定まってないし
こんな国が原発動かしてたのが怖すぎ



37: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:50:08.92 ID:D/rInXMS0
なんで日弁連なんだよ



39: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:50:47.58 ID:bP6zV2YN0
垂れ流しかよ、結局
規模がちがうけどな
他の汚染物質と比較すると



43: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:51:41.65 ID:k8MRBaIP0
科学的に問題なければ放出一択。
本来弁護士はその安全性を知性で担保する立場ではないでしょうか。



640: 名無しさん 2022/02/16(水) 12:10:06.63 ID:OX2/0oZe0
>>43
水道水にも含まれる物質を取り除けるわけがない



56: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:53:19.03 ID:BMNGKLSf0
蒸発か敷地に撒けってか



57: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:53:32.59 ID:MorKnXJ20
ほかの方法を提案しろよ



59: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:53:55.82 ID:Ak7OmTbZ0
南鳥島まで運んで放出ってのがあったな



63: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:54:47.87 ID:tNjBgGej0
意味不明過ぎる・・・なんで原発の専門家でもない ただの弁護士連中でしかな

日弁連が原発の処理水の処理方法に口を出すのか いったい日弁連って 何様のどういう団体なんですかね



446: 名無しさん 2022/02/16(水) 11:47:33.17 ID:YODlHLVD0
>>63
意見書送る権利すらないってディストピアかよ
無視すりゃいいだけ



65: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:55:13.49 ID:hehexPX70
原発使っている大半の国が
トリチウムを海洋放出しているし
何で日本だけコンクリートで固化して
中性子を貯めておかなければならないの?



70: 名無しさん 2022/02/16(水) 10:55:36.33 ID:i+ibdQwC0
原子力に詳しい原発爆破元総理が責任もって飲み干せよ





引用元: ・【朝日新聞】処理水の海洋放出「ほかの方法検討を」 日弁連が岸田首相に意見書 [香味焙煎★]


Sample