1: 名無しさん 2022/02/17(木) 00:57:56.71 ID:CAP_USER9
国際オリンピック委員会(IOC)が14日、開催中の北京五輪が日本で驚異的な視聴者数を記録していると発表した。

IOCは14日に北京市内のメインメディアセンター(MMC)で定例会見を行い、マーク・アダムス広報部長が冒頭で北京五輪の視聴者数が世界各地で伸びている状況を報告。
その中で「日本においても、9800万人の視聴者数になっている。(全人口の)10人のうちすでに8人が視聴しているということだ。これは素晴らしい数字だ」と強調。
特に日本で北京五輪フィーバーが起きていると分析した。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/67cf68643a8a9beae6fcbac1553b4fdcfac64097




3: 名無しさん 2022/02/17(木) 00:59:21.05 ID:gk5W7CXm0
>>1
どういう計算?



12: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:05:44.93 ID:st9UKCvi0
>>1
え?どこが??



91: 名無しさん 2022/02/17(木) 07:02:52.70 ID:pj9JPOar0
>>1
IOCが数字を捏造したのか。
開幕してからの述べ人数で計算するなら人口超えちゃうけどそれでいいのw

日本で見てる人なんて視聴率換算からして2500万人ぐらいでしょ



97: 名無しさん 2022/02/17(木) 07:38:46.19 ID:n+nHbll/0
>>1
フィギュア男子後オリンピック公式ページの表紙に 羽生が出た理由はこれだったんだな
羽生オタは「羽生は世界で人気だから」などと自慢してたが、そんなわけ無いと思ってた
IOCは今どき男子フィギュアに異様な関心を寄せる日本のオタ達に感謝しただけw



101: 名無しさん 2022/02/17(木) 07:53:32.15 ID:tAsoU7No0
>>1
それはないw



5: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:00:54.29 ID:aGQRpmC40
フィギュアはドーピング注目がでかいw
日本選手が割と手広く競技に出てるのもある



6: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:02:37.31 ID:DUqXCs820
そこまで視聴率取ってないだろ



59: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:56:13.27 ID:1JZ8qLf50
>>6
週間の視聴率上位が朝ドラと19時のニュース以外は五輪番組ばかりになってるんだぞ



121: 名無しさん 2022/02/17(木) 10:51:59.00 ID:+O1L0vqP0
>>6
結構取ってるよ
五輪競技って一部の競技を除いたらぶっちゃけ付けっぱって事も無さそうだから五輪を見た事ある人は多いのかもな
小中学生辺りの事は知らんけど、体感だったら10人に9人は見てる感じもある



7: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:03:29.78 ID:ggKCjhIi0
累計でしょ……



8: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:03:47.51 ID:KrYRv8Rt0
どんな算出方法だよ



14: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:06:01.20 ID:VjZPX58L0
はいはい札幌五輪ね



15: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:06:21.70 ID:VEIpbcPm0
こんなのどうやって調べたよ?今までの大会に比べたら全然盛り上がってないだろ



18: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:08:19.96 ID:3fgbMYmf0
工工エエェェェェ(´Д`)ェェェェエエ工工



19: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:09:25.28 ID:dHK6Pwli0
冬季五輪なんて夏季の5分の1の規模だし
たいして盛り上がってねえだろ



20: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:10:59.74 ID:/35ZA/I50
テレビそんなに持ってないだろ



21: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:20:05.68 ID:gKOxm2sj0
出入り回数含めてカウントしてるのかしら



54: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:34:54.11 ID:eICkaKax0
>>21
たしかに他局のCMの間だけ
五輪見たりしてるわw



26: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:35:53.43 ID:JB4Cro2I0
絶対に嘘だろ
そんなに興味ないと思うわ



33: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:45:00.24 ID:dbqiuYzQ0
9800万人
日本の人口は何人なん



35: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:48:03.91 ID:8LEQW4L60
ワロタ
労働者人口だけで6000万人いるのにどうやって見るんだよwww



42: 名無しさん 2022/02/17(木) 01:58:47.69 ID:pqF4NjYE0
視聴率20%台だしそもそも平日が多いのになんでそんな数字がでるんだw



44: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:00:07.97 ID:tcL4U1xB0
>>42
フィギュアスケート見てるのは主婦やパートで平日暇なオバちゃんが大多数



55: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:42:08.11 ID:6xqWQjXp0
TOKYO五輪は税金も使われるしそりゃ反対意見も出るだろうが
ペイジンでコロナ爆発しようが中国が借金背負おうが日本人には何も関係ないからなw



57: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:51:05.60 ID:6+eJmGUF0
延べでもないのにどういうこと



58: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:54:05.78 ID:Ff+/u7ym0
そう言えば、自分も含め周りの人は全員見てるという現実。



60: 名無しさん 2022/02/17(木) 02:58:47.45 ID:jNzf5IWx0
2大会連続とかで顏知ってる選手多いからな



65: 名無しさん 2022/02/17(木) 03:22:00.41 ID:VVLEMs6A0
見すぎだろおまえらwww
暇人か



68: 名無しさん 2022/02/17(木) 03:34:18.80 ID:/+9GiKML0
ないないwwwニュースで結果知ることはあるけど北京五輪をわざわざ見ない。所詮冬季五輪だし



69: 名無しさん 2022/02/17(木) 03:52:23.80 ID:xuTwYzzG0
延べ人数なのか



71: 名無しさん 2022/02/17(木) 04:07:15.72 ID:iK+Lbm+p0
ちらっとでも見たら既に視聴者?
ニュースでたまたま見ただけでもカウントしてるだろ



75: 名無しさん 2022/02/17(木) 04:35:25.32 ID:UmBVFcTi0
まあ何だかんだ日本人は五輪好き



87: 名無しさん 2022/02/17(木) 05:38:58.70 ID:hq8sYJz30
悪りぃまだ1秒も見てないわ





引用元: ・【北京五輪】IOC、北京五輪の視聴者数増加をアピール 「特に日本では9800万人の視聴者数。これは素晴らしい数字」 [ニーニーφ★]


Sample