1: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:01:06.51 ID:k6cLk+cf0 BE:902666507-2BP(1500)
ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻がまもなく7日目に入る。
(略)
ロシアの攻撃について、アメリカの国防総省の高官は1日、国境近くにいたロシア軍の80%以上がウクライナに投入され、これまでに400発のミサイルが使われたとの見方を示した。

また、焦点のキエフ侵攻について、国防総省がアメリカ政府関係者に行った説明では、「5日以内にキエフが陥落する可能性が高い」と厳しい分析を示していることがわかった。

プーチン大統領についても、経済制裁などによるダメージは、現時点では限定的とした見方を示したという。
以下略全文はソースへ
https://www.fnn.jp/articles/-/323399



2: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:01:56.06 ID:/bB8E1QU0
同じ事を先週くらいから言い続けてるよな



29: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:08:49.60 ID:5s7uQ90H0
>>2
アメリカ軍の開戦予測も的中したし現地スパイからの情報だから当たるだろ



58: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:14:10.64 ID:k1QhmcIC0
>>29
開戦予想も毎日してただろ



62: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:15:16.06 ID:Ur64y3A30
>>58
48時間以内に侵略活動が起こるって言ってた



63: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:15:22.39 ID:5s7uQ90H0
>>58
してないし、日付も的中させた



5: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:03:22.54 ID:qUgDiTke0
物量で来られるとな



6: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:03:25.96 ID:AhIGCPGK0
圧倒的な物量だからなロシア



7: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:03:39.07 ID:f/s383WA0
アメリカ役立たず過ぎんだろ



27: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:08:39.37 ID:NCr5wlyO0
>>7
ボケ老人は兎も角現場の諜報員は相変わらず凄まじいだろ
ロシアの進撃路全部知ってたしロシアの軍事侵攻暴露して侵撃遅らせて
兵站に致命的打撃まで与えてる



170: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:31:41.42 ID:mavXk7ST0
>>27
スパイの数と情報のやり取りが一昔前と格段に違う。



8: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:03:40.96 ID:ejVxnSUl0
むしろロシア兵力7割を投入してキエフ陥落をできないほうがヤバい



11: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:04:39.49 ID:lKQYacYG0
開戦当初は72時間以内にキエフ陥落と言ってたが



12: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:04:42.65 ID:aaBdm6k50
反撃はまとにできてないのか



116: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:23:09.47 ID:uL6VpJJd0
>>12
都市ゲリラだからこんなものでしょ。
NATOの援軍 待ちだけどNATOとしての援軍 は来ないだろうね。義勇兵頼みじゃジリ貧になるのは目に見えてる。
NATOも露もウクも米も皆が中共の仲裁待ち



13: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:04:48.96 ID:gssLoyWB0
アメリカの国防省は最初からずっと「時間の問題で最終的にはウクライナが負ける」ってはっきり言ってるからな



14: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:05:00.96 ID:g4VHxUDN0
アメリカ情報正しいからな
今回は信じてしまう



16: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:05:41.06 ID:ZQcNMZg30
キエフ陥落ってロシアの読み通りじゃないか



25: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:08:33.43 ID:DxiCBRew0
>>16
ゼレンスキーはロシアと戦争になれば
NATO軍が援軍に来てくれると思ってロシアを挑発し続けてたけど
ウクライナ軍なんて、戦力はロシア軍の40分の1



17: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:06:55.53 ID:QfTP5gXC0
世界の警察も肝心な時に無力だな



18: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:07:06.65 ID:DaYfIo4t0
戦いは数だからな



30: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:08:53.56 ID:IgpRTUdH0
まるでサイゴン陥落・・・



31: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:09:03.30 ID:jIvFkrkA0
80%投入されてるなら極東はガラ空きだな



218: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:39:10.91 ID:J295NqNl0
>>31
今こそ日露戦争開始や



33: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:09:22.26 ID:LFX2lLfT0
アメリカなんもしないな
台湾日本にもなんもしないのがわかった



111: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:22:41.24 ID:y8dWllao0
>>33
ウクライナってアメリカの基地あるの?



36: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:09:53.12 ID:nDkAHKEX0
5日たったらパラリンピックになるからなぁwww



49: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:12:08.79 ID:ziQQ1jQO0
思ったよりもかなり持ってるな



59: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:14:11.91 ID:NCr5wlyO0
ぶっちゃけアメリカにとってはキエフ陥落した後の方が動きやすいからな
現時点で軍事的に介入したらロシア側に大規模な介入する機会を与えかねない



60: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:14:33.39 ID:F98jX5Iu0
欧米からの無限武器おかわりで民兵とのゲリラ戦に移行か
アフガン化待ったなしだな



64: 名無しさん 2022/03/02(水) 08:15:35.40 ID:DjbtuSu30
天気予報ならぬ戦況予報
アメリカがこの戦争を一番楽しんでるんじゃね笑





引用元: ・「残念ながらキエフはあと数日で陥落する可能性が高い」…米国防省が発表 [902666507]


Sample