1: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:11:36.64 ID:5GSoiQsv0● BE:839071744-PLT(13000)

100: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:42:11.53 ID:MyO3ci6i0
>>1
三峡ダムも試してみようぜ~



2: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:12:59.95 ID:/FaYiU610
はい



3: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:13:02.43 ID:5DTNEBEu0
そうきたか
やるな



6: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:13:54.27 ID:i+8MH1AD0
ますます秀吉っぽくなってきた



8: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:14:37.64 ID:811I+dpV0
>>6
信長不在の秀吉とか終わりやん



7: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:14:36.13 ID:pEj+IFC90
地の利を活かすのは戦略の肝だろ



101: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:49:50.46 ID:xndBiSvy0
>>7
ですね
敵の足を止めるべき



9: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:15:17.42 ID:uy0uViOZ0
さては軍師を雇ったな
no title



46: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:56:40.22 ID:ZL/5h9zx0
>>9
まあ諸葛亮も劉備に仕官するまではニートだったしな



159: 名無しさん 2022/03/05(土) 07:56:13.31 ID:tf2jmlgS0
>>9
どういう順番なんだこれ



13: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:18:19.14 ID:6Ha0Qvj20
いい肥料になるんだろ



17: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:20:28.24 ID:kXbaFGG90
コーメイエフの仕業か



25: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:27:38.50 ID:fyF2xDd50
そのうちカタパルトとか出てきそうだな



33: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:35:42.72 ID:fITVL+fb0
中国軍がよくやる戦法じゃん



34: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:37:33.92 ID:dFNdTsry0
ついに投入されるか
no title



35: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:38:47.55 ID:ljQUf5xe0
大草原の小さな家の最後みたいに、きーふ全体を爆破して誰も住めない状態にして
国を捨ててしまおうw



38: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:44:29.21 ID:k5T1Rq7R0
一度膠着すると結局は泥沼の局地戦だからなあ



42: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:52:41.69 ID:9npLtClu0
敵歩兵の動きは悪くなるだろう
ロシア軍の戦闘車両は侵攻用に作られてあり水陸両用になってるから動きを止められん
no title

逆に国軍兵士や民兵・避難民を冬に濡らして体力を落とし
地下のシェルターも水没する



45: 名無しさん 2022/03/05(土) 03:55:42.23 ID:VxDSIHNM0
>>42
そんなのも大量にはないし機動性も良くないでしょ
渋滞起こしてたのもトラックだし



49: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:00:50.23 ID:9npLtClu0
>>45
歩兵主体のウクライナ国軍・民兵は高地やビルに孤立してしまう
補給が思うように来なくなる



52: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:03:37.19 ID:Eshlw5880
この戦争で分かるのは
紀元前から伝わるアナログな兵法が最強ということ
弓や投石もドローンと変わらんし



56: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:24:28.69 ID:VhhO0Jne0
ああロシア軍かと思ったらウクライナ軍がやってんの?そんなにやばいんか



62: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:30:36.08 ID:4T7AX8+x0
>>56
車列の長さを見たらロシア優勢は一目瞭然だが、洪水で進軍がかなり停滞すんだろ。



69: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:38:30.22 ID:AGmP3wI10
これマジなのか?米露戦争になる



70: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:43:32.08 ID:84mG6Kb40
戦車でも泥濘地はハマるというか埋まる
なので戦車に丸太を積んでいた
T-90でも丸太積むときは積む



78: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:49:27.06 ID:AGmP3wI10
マジかよビビったわ



86: 名無しさん 2022/03/05(土) 04:58:24.35 ID:zJ2siVnx0
アメリカは軍の派遣準備してたし、ウクライナのNATO加盟は確実だわ



95: 名無しさん 2022/03/05(土) 05:37:02.72 ID:f5URPCkr0
自分で首都を水没させてるのかよ
これをウクライナ国民が支持してるとは思えん



117: 名無しさん 2022/03/05(土) 06:30:32.51 ID:jWQM/EXv0
これで車両は足止め出来る策士だな





引用元: ・ウクライナ軍、キエフ北部で川の堰を切って街を水没させる水攻めの計。現代戦とはなんだったのか [839071744]


Sample