1: 名無しさん 2022/03/05(土) 15:52:50.43 ID:Lc6PQrO80● BE:421685208-2BP(4000)

AS20220305001452_commL

プーチン大統領、停戦条件を追加 「新ロシア派に東部2州全土を」

ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナとの停戦合意の新たな条件を示した。ウクライナ東部の2州の一部で親ロシア派組織が自称する二つの「共和国」の領土が、それぞれの州全体であることを認めるよう、ウクライナ政府に要求する内容だ。3回目の停戦協議は週末にも見込まれているがウクライナ側に受け入れの余地はなく、合意の見通しは遠のく一方だ。

以下略全文はソースへ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyH




29: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:03:55.93 ID:WUODqoII0
>>1
ドネツク人口約255万人とルガンスク人口約144万人の
両方すべてのウクライナ人が親ロシア派ではない



31: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:04:51.13 ID:N3fWKV7N0
>>1
条件を追加したという事はこのまま押し切れるという目処が立ってるんだろう
西側諸国はもっと支援しないとまずいぞ



5: 名無しさん 2022/03/05(土) 15:55:08.26 ID:IlOx9I2n0
一時的に占領できても維持は不可能だから無理じゃろ



12: 名無しさん 2022/03/05(土) 15:58:18.11 ID:Q4zFlZ7D0
子犬プレゼントすれば戻るかも



14: 名無しさん 2022/03/05(土) 15:58:59.00 ID:vntMbc4C0
ボケると怒りっぽくなるんだってね



15: 名無しさん 2022/03/05(土) 15:59:15.39 ID:xj539U5Y0
ハードル高くしながら生き残る方法を模索中。
全面核戦争仕掛けて、世界と一緒にロシア国民もろとも死ぬ覚悟無いだろ。



16: 名無しさん 2022/03/05(土) 15:59:33.89 ID:Oo5/pVQE0
東部2州でも反露が強くなってきてるのに無理だろ
全部プーチンの失策だぞ



27: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:02:35.52 ID:B3BOCx+20
>>16
ソースは?

ルガンツク州とドネツク州は
爺さんの代、親の代にロシアからの移民者が多数で
住民の過半数が「親ロシア派」なのに



19: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:00:32.81 ID:mgeFRHz00
むしろいつも通りなんだが
お前らはプーチンの何を見てそう言ってんの?



21: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:00:40.12 ID:B3BOCx+20
ゼレンスキー
「ドネツク州議会とルガンツク州議会が決めた独立宣言を認めないし、ロシアに取られたクリミア半島も取り返す!
ウクライナ人は勇敢だ!最後の1人まで戦う」
no title


プーチン
「ウクライナの『親ロシア派』を支援して、ウクライナから『ノボロシア(シンロシア)』地域を分離独立させる



37: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:05:47.58 ID:xj539U5Y0
>>21
キエフ欲しかったんじゃ無いのかよ?



24: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:02:01.16 ID:B+iNnpgP0
武装は永久に放棄しろ
西側とは金輪際付き合うな
ロシアの主徴を無条件には認めろ
東部二州だったところは無条件で独立な

これで停戦。と言っても支配地域からのてったい迄は約束しないから南部の侵入地域は引き続き管理させてもらうぜ。キエフもな。



26: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:02:28.34 ID:E9Z5ooV10
そして気狂いのプー助が残った。



28: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:03:02.98 ID:NDIC9Hjh0
非武装化などは却下で
州じゃなくて共和国だけってのがウクライナ側のギリギリの妥協点だろうな



32: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:04:52.98 ID:y/YO5KGf0
もう侵略戦争であることを隠す気もなくなったのな
っていうかボケてて覚えてないか



34: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:05:33.59 ID:VBQ+ujHe0
いや今までが猫をかぶっていたのだよwww
プーチンの本質はこれ



38: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:06:02.79 ID:4/1gow7J0
やっぱりノヴォロシアという土地が欲しいんだな
とにかく土地が欲しいから損得勘定がおかしくなってる



39: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:06:18.66 ID:1Mn6XWTz0
これ日中戦争で見たぞ
対華21カ条要求だ



46: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:07:37.93 ID:xj539U5Y0
>>39
プーチンがやってる戦争は、なんか既視感あるんだよな。
プーチンはいろいろ真似てる。



40: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:06:20.86 ID:CSO7shkK0
このキチガイハゲの首に億単位の懸賞掛かってるらしいな
時間の問題だろ



43: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:07:12.93 ID:K7XMrhk40
ロシアの保有する金融資産や現預金の8割が消失し、
残っている資産は現物のみ。それに加えて軍の損耗。
数百兆が吹っ飛んだ。
それに似合う成果がないとロシア国民が納得しないだろう。



47: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:08:15.12 ID:WUODqoII0
ところで、そこをウクライナからロシア領土にしたい親ロシア派って存在すんの?



49: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:08:20.48 ID:wQvAJDvP0
大した追加には見えんがな
元々全土で非武装化して



50: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:08:40.34 ID:eBMKdK5U0
世界からトランプとメルケルそれと安倍が居なくなったから共産はタガが外れた



53: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:09:52.91 ID:N89vz6ct0
プーチンは現代のミュンヘン会議を開きたいのか。

ミュンヘン会談
MunichAgreement

ミュンヘン会談(ミュンヘンかいだん)は、1938年9月29日から30日に、チェコスロバキアのズデーテン地方帰属問題解決のため、ドイツのミュンヘンで開催された国際会議。 イギリス、フランス、イタリア、ドイツの首脳が出席。

ドイツ系住民が多数を占めるズデーテンの自国への帰属を主張したドイツのアドルフ・ヒトラー総統に対し、イギリス・フランス両首脳は、これ以上の領土要求を行わないことを条件に、ヒトラーの要求を全面的に認め、1938年9月29日付けで署名された。

この会談で成立したミュンヘン協定は、戦間期の宥和政策の典型とされ、ドイツの更なる増長を招き、結果的に第二次世界大戦を引き起こしたことから、一般には強く批判されることが多い


54: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:10:00.27 ID:91NaJiHZ0
核ばら撒いて世界を火の海に―とかいうのも、もう無理でしょ
勢いあったら別だけど、なんか落ち付いちゃったし
ウクライナが粘ったおかげ



55: 名無しさん 2022/03/05(土) 16:10:34.09 ID:bnm5PR2V0
プーチンなら速攻で片付けて有無を言わせずバイデンをせせら笑う、って予想からすれば意外





引用元: ・プーチンが停戦条件を追加、戦争止める気なし。あの頃のプーチンはもう居ない [421685208]


Sample