1: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:17:45.26 ID:MHwa6B2I0● BE:839071744-PLT(13000)
ロシアの占領地域
https://news.yahoo.co.jp/pages/20220307
529_0306




96: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:57:32.15 ID:5nIu5eSq0
>>1
こう見るとウクライナ奥地は平和そうだな。



2: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:19:30.65 ID:uvwrvbZa0
ドイツのほぼ倍ぐらい広いんだろ



3: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:19:49.57 ID:9oDXrxNw0
>>2
なら日本よりでかいのか



7: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:22:58.04 ID:mBBoxpZu0
>>3
日本よりでかいでw



55: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:42:03.70 ID:em/TSj830
>>7
土地面積はな
ただ土地が固まってるから制空に必要な戦闘機なんかは日本と比べると圧倒的に少なくなるです



103: 名無しさん 2022/03/06(日) 21:01:04.11 ID:PEb+FqM20



107: 名無しさん 2022/03/06(日) 21:03:08.07 ID:LV+ms5sg0
>>103
クリミア半島も思ったよりもでかいな 



4: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:21:12.10 ID:W7OqTvEr0
まぁ日本の1.6倍だからそうそう進軍はできんよ。
各地でゲリラ戦展開されたらベトナムとまではいかないまでも泥試合になるのは目に見えてる。
そしてロシアには大義名分がないから決定的に悪役となる。



33: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:35:01.94 ID:WyzefZtG0
>>4
つか開戦前はウクライナなんでだだっ広い平原だからゲリラなんてできないし一気に進軍制圧されて終わるって言われてなかったっけ



38: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:37:13.51 ID:Nq7kXbxU0
>>33
逆に戦車が隠れるとこ無くてジャベリンの良い的になるんだからわからんもんよなぁ



58: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:42:49.00 ID:0H9nzov70
>>38
今ならドローンで攻撃も有りだな
夜間に低空で近くまで飛んで攻撃なら対空レーダーもかわせるだろうし



5: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:21:39.19 ID:wjpZYv800
ロシアから見たら狭いだろ?アホなの?



50: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:39:55.15 ID:Ov4JC3dK0
>>5
ソ連って使える部分で言えば日本よりはるかに小さい定説



10: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:23:31.72 ID:fg0t33Vp0
でもこの図だとロシアが攻めた地点はほぼ落としてるんだな



11: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:23:43.77 ID:lnMLB2Zw0
つ、ウクライナの西側はポーランド系で農地、東端は工業地帯でロシア系、南側は鉱山と港でロシア系、ドニエプル川中流は原発と鉱山。ウクライナの価値のある土地の東端と南端、それからドニエプル川中流部を押さえたんだなロシア。キエフは首都と言うだけで包囲して脅すだけで支配する気はないわけ。



13: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:23:53.49 ID:DrYRcUCv0
銃火器持ってても100万人で4000万人の国を支配出来る訳が無い



15: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:25:06.15 ID:KeASDbE20
前回制圧したのクリミアだけだからねぇ
そりゃ全土となればね



16: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:25:14.80 ID:xTgv6W0n0
つってもアフガンみたいに全土が岩山だらけだったりベトナムみたいにジャングルで覆われてるわけじゃないからゲリラ戦に持ち込むとしても限界があるけどな



17: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:25:18.99 ID:0zJMgecO0
そりゃ日本の1.6倍の国土を19万人で制圧するのはな
キエフ陥落まではできるだろうけど、徹底抗戦されたら泥沼化だよ
占領なんてなおのことできないから傀儡政権作るなんて無理だろ
ベラルーシと無理やり併合するとか?



22: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:28:55.38 ID:zjvumcBD0
とりあえず東側だけで満足しとけば良かったのに



27: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:29:57.47 ID:s8/i+hJX0
これはゲリラ戦必至ですわ
NATOからも武器補給されるしロシア兵も死者が出て士気が下がるだろうな



30: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:33:17.54 ID:UgrEXFXT0
ナポレオンもヒトラーも冬将軍の前に敗れ去ったけど現代は暑さ寒さ関係無いの?



34: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:35:33.22 ID:HFm05uu60
>>30
ナポもヒトラも寒くない国からの出兵だが
露助もウクラも同じような極寒だから問題なし



42: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:37:50.73 ID:7Lll2Plq0
ハリコフ落としてないのはなぜ?
結構デカい街だろ?



47: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:38:46.46 ID:tZ2aUvaD0
>>42
抵抗が禿げしいから



52: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:41:08.39 ID:gIYv815r0
>>42
市民武装MOD入れたGTAみたいになってるんだろ



43: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:38:33.67 ID:gIYv815r0
日本より1.6倍も広い国土をたかだか20万人程度で支配するのは大変だろう
戦車で東京から大阪まで進軍するとか嫌になるだろうし





引用元: ・【悲報】ロシア、ウクライナが広すぎてほとんど制圧できてない [839071744]


Sample