1: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:05:38.06 ID:UvCmtQ5t9
※日本経済新聞

YJQVlEJ

英シェル、ロシア事業完全撤退へ 原油など調達中止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08BLF0Y2A300C2000000/
2022年3月8日 20:16 (2022年3月8日 21:09更新)


【ロンドン=篠崎健太】英石油大手シェルは8日、ロシア事業を全面的に終了すると発表した。まずロシア産原油のスポット(随時契約)での購入をやめ、石油製品や天然ガスなどあらゆる資源のロシアからの調達を段階的に打ち切る。ロシア国内での石油製品の販売も終える。安定供給の観点から資源の購入を続けてきたが、経済制裁への協力を優先してロシアが関わるビジネスからの完全撤退に踏み込む。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



15: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:08:39.67 ID:+2ouePh70
>>1
そして中華企業が替わりに参入か?
意味無いな。撤退しないで、操業停止が良かったんじゃ?



40: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:17:48.26 ID:mvngQ8I00
>>1
シェルは偉いよ
三井三菱は利益を捨てられず存続だよな



2: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:06:08.39 ID:SKqmZlCN0
すぐには無理ぽとか言ってたくせに早えな(´・ω・`)
すごいや



21: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:10:40.59 ID:LICmc6Ww0
>>2
ウクライナ使ってロシア軍削ったからな
EUと米でロシアの分割統治の算段でも着いたんだろ
プーチンの居場所判明したら先制核連打で撃って解決しそう



8: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:07:23.03 ID:im/MvzVE0
代替調達のメドが立ったのか?
原油がまた上がるのか?
せめて開発投資くらい家や!



9: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:07:33.16 ID:t9dD6i7o0
英国はドイツと違って即断腹くくり即決^^



11: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:07:36.37 ID:O4nUFS/10
ガソリン価格爆上げってこと?
バイデンはシェールオイル再開しろよ



12: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:07:36.77 ID:rg2bttAM0
ホタテ君もか



14: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:08:03.29 ID:Z0joQHjU0
商社がその権益を買い取ると見た



16: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:08:45.46 ID:zG7ZQhUm0
あれ?買い叩く予定じゃなかったんか
原油爆上がり確定か
リッター200円超え再来か



41: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:18:13.28 ID:tPp4xGy50
>>16
世論が厳しかったんじゃないか



18: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:10:05.71 ID:rRRJZSOc0
撤退してもほとぼり冷めたら、また再開発なんだろう?資金投入してるのに簡単にやめる訳ねージャン



19: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:10:21.42 ID:a8ybCBHZ0
買わないの?
俺が買って売るわ
みんなで経営したら俺たち富豪じゃん



26: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:12:35.58 ID:i9a3YqSX0
やればできるんじゃね~かよ
このボケ



27: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:13:00.70 ID:60R7c1Vu0
あれ、諦めたのか?



28: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:13:50.30 ID:XAoQVcpv0
資源のない日本が米英と同調したら国が持たないだろ
サハリンのガス田投資は日本だけでもやるべき



32: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:14:24.88 ID:OzWhOEbM0
サクッと行ったなw



33: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:14:32.01 ID:vRy4zEw+0
当たり前やろ



34: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:14:43.25 ID:ngzv56uz0
また原油上がってんじゃん 
123ドルって何だよ
こんな値段で採算とれる会社が世界にあるのかよ
恐慌なるわ いい加減に戦争やめないと



37: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:16:19.49 ID:yuTjEXyi0
>>34
宇露戦争が終わってもロシアへの経済制裁は
今後も絶賛継続だろうしなぁw



45: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:23:48.69 ID:DONSECkH0
>>37
何も得ずにロシアが撤退するとは思えないが
撤退したとして、侵略しても、分かったよ返しゃいいんでしょ
っで制裁解除ではシメシが付かないよな



47: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:24:08.26 ID:R3sTrlqD0
>>34
長期戦を覚悟してないのか?
短期で終わる見込みある?



58: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:28:07.14 ID:BDvgkKzl0
>>34
各国の正義マンが騒いでくれるお陰で安心して原油ロング出来る
アメリカも禁輸だろうしそこで130ドル突破だ



36: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:16:00.78 ID:hZcVBl2U0
コンビナートとか経営してる家族ってどんな顔してどんな富豪生活してんだろ?



39: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:17:36.40 ID:MD4uWnvm0
ユニクロもとっとと逃げないとウイグルの比じゃないくらい火が付きそう
欧米からの本家ポリ棒は容赦ないから



43: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:19:54.00 ID:3eAeoYmD0
さぁ、イギリスも苦しくなってきました
イギリス大統領の変説に期待



46: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:24:06.37 ID:TM1zXoAA0
ロシアが負けてプーチンが失脚したらまたロシア産を買えば良い訳だから、
そのような算段をつけたんじゃね?



49: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:24:24.77 ID:l4GOGc6J0
あれ?血の匂いがするガソリンを販売するって聞いてワクテカしてたのに



51: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:25:53.66 ID:jSyrOZ6/0
あとはドイツと日本だけですか?



55: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:27:00.37 ID:n0+JJam80
英シェルは中東にも大きな検疫を持っているし、北海油田があるんだよね。
今度のロシアの天然ガスでも、英国だけはノーダメージ。
それより、ドイツやイタリアなどは致命的。



56: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:27:01.11 ID:XCj4YtZ20
車通勤破産地獄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



57: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:28:00.76 ID:7nCTLIC/0
イギリスは北海油田を増産するんかな



74: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:32:54.44 ID:ueLiL7La0
米英のロシア石油の禁輸は秒読みやね



77: 名無しさん 2022/03/08(火) 22:33:39.03 ID:Z9TR2F/w0
(´・ω・`)あれ?つうことは撤退したシェルのロシア権利を買い叩きできるチャンスじゃね?w





引用元: ・英シェル、ロシア事業完全撤退へ 原油など調達中止 (3/8) [少考さん★]


Sample