1: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:23:54.91 ID:7N/o6+Jm0● BE:144189134-2BP(2000)
米国防総省の戦況分析1
【全体情勢】
・ロシア軍の戦闘力の95%は使用可。
破壊・使用不能となった戦車などは一部
・ウクライナ軍の戦闘力も大半が使用可
・ミサイル発射は総計670発
・全体の制空権は争いが続くが、
特に北部でロシアが優位性を確保
・ウクライナほぼ全土が
ロシアの地対空ミサイルの射程圏内にある





48: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:33:33.37 ID:QcLOtAy00
>>1
はやく経済制裁解除できるようになんとならんのかー
キエフ陥落で経済制裁解除だよね?それ以外考えられん。



53: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:35:04.14 ID:ka3AhizI0
>>48
外資が次々撤退決めてるのになるわけねーだろ



58: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:36:01.01 ID:QcLOtAy00
>>53
俺はウクライナがロシアと停戦交渉に合意した時点で
経済制裁解除になると思うわ。



154: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:59:15.58 ID:vQ6MivrW0
>>58
な訳wwww
馬鹿過ぎるだろそれw



155: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:59:22.51 ID:8DuhqsYF0
>>58
ならねえよゴミ
露助は金輪際世界の嫌われ者確定だ



157: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:59:55.84 ID:QcLOtAy00
>>155
それが元通りになるんだよ。(笑)
わかってないなーwww



6: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:06.16 ID:0t+H3onJ0
終わったか…



10: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:25.63 ID:mI+f3zI90
平和維持軍とはいったいw



11: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:47.54 ID:v/WELzXf0
当たり前だろwウクライナは攻める事が出来ずひたすら防戦一方なのに



13: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:26:25.73 ID:nVeBEbA60
ドローンナメるなよ。



14: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:26:38.69 ID:u0uFF7910
正規軍なら当然だろ
ロシアとやり合うなら



15: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:26:41.79 ID:9NDqVCek0
んでロシアは何したら勝利なん?



18: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:27:49.19 ID:M9ZSRWtc0
>>15
ウクライナの全面降伏



25: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:29:09.06 ID:v/WELzXf0
>>15
ゼレンスキー大統領が死ぬか投降、侵略戦争なのでウクライナ人の一斉虐殺
が勝利条件だろう



22: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:28:23.63 ID:ts68TPwh0
そりゃそうだろ
ここまで耐えてるウクライナがおかしいというか想定外の弱さのロシアがおかしいというか
本来の戦力差なら2日はともかく1週間もたなくてもおかしくないからな



27: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:01.87 ID:OIB+mRRh0
ウクライナはなぜ?ロシアに攻め込めないの
(侵攻始まってからズーと疑問に思ってたテヘ)



33: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:31:14.65 ID:sYnOKw1B0
>>27
攻め込む前に押し返さないとダメだから



30: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:43.09 ID:u0uFF7910
情報提供でウクライナが善戦が正しい



37: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:32:21.60 ID:sYnOKw1B0
>>30
アメリカ他は軍には情報提供しても前線の民兵には伝わらない



31: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:43.57 ID:IBJ4hJqU0
ニュース出るたび有利と不利が入れ替わってるやん



32: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:46.32 ID:ptGoiT4U0
これむしろロシア軍を操作してるだろ
長年の敵が一日2兆円浪費してくとか笑いが止まらんはず



40: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:32:36.34 ID:SeYZb8NL0
>>32
米英からするとロシアの財力兵力削げればいいからな
たとえ最終的に負けても長期戦で粘れば御の字よ



34: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:31:42.32 ID:5dbrM8tp0
逆にウクライナの勝利が早まりそうだから
終結前に軍事支援の予算を確保しようということかもしれない



39: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:32:28.43 ID:qPC5aSVX0
で結局軍事力による境界線の変更を認めるわけね
国連解散だね



50: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:33:54.34 ID:sYnOKw1B0
>>39
ロシアは国境線変えない
ウクライナとの間に新たな国が出来るだけ



54: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:35:20.84 ID:yzf2IoBq0
なんでロシアがそこまで強いことにしたいんだ?
現実は奇襲しても一週間掛かっても落とせないのに



61: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:36:10.60 ID:Hya3ykbs0
>>54
もう2週間だけどな



71: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:38:32.56 ID:Di1YwMqI0
>>54
そりゃ長いこと仮想敵国だったからな
ロシアが雑魚ってイメージになったらアメリカの沽券に関わるだろ



57: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:35:45.85 ID:WQEtEbrF0
2週間も経ってからこれから本気出すとか言われてもな





引用元: ・最新情報 米国防総省「ロシアが優位 制空権ロシア優位 ウクライナが負けるのは時間の問題」 [144189134]


Sample