1: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:20:06.93 ID:sZfqn2M70● BE:329591784-PLT(13100)
【3月9日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は7日、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟を断念する意向を示した。ロシアはウクライナを侵攻した理由の一つとして、同国のNATO加盟阻止を挙げている。

ゼレンスキー氏は7日夜に放映された米ABCのインタビューで通訳を介し、「だいぶ前にNATOにはウクライナを受け入れる覚悟がないと理解し、この問題を冷静に考えられるようになった」と述べた。

続けて「NATOはロシアとのいざこざや対立を恐れている」と指摘し、「ひざまずいて何かを懇願する国」の大統領にはなりたくないと述べた。
以下略全文はソースへ
https://www.afpbb.com/articles/-/3394072?cx_part=top_latest



17: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:03.44 ID:x0YSE9dI0
早期加盟断念だろ。
>>1はまた読み間違えかよ。



4: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:21:52.91 ID:lEo8s07K0
プーチンの願いがひとつかなったのか



69: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:38:04.72 ID:F2cidgaP0
>>4
これでプーチンがウクライナに侵攻する大義名分が一つなくなるから
停戦交渉はしやすくなるだろ
で、NATOが直接参戦してなくてもロシア軍がこれだけ苦労してるんだから
双方にとって今んとこはWin-Winの発言じゃないか?
落としどころはこれくらいにしとかないとどっちも引けないんじゃないか~



108: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:46:25.45 ID:YcMSDE9X0
>>69
もう色々理由つけてるからw
核開発がどうのこうのとかw



11: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:23:49.83 ID:HGkI0c/J0
開戦する前に言えよ



16: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:24:53.76 ID:8j/ewcR10
露に侵攻されてる状態で加盟ってできるわけがないじゃん



18: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:33.46 ID:H2ub9h300
そら戦争中に加盟はできないだろ



20: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:25:50.13 ID:G+Mwy+ql0
NATOやる気が見えないもんな



24: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:26:32.73 ID:13m1oAwN0
内戦解決しないとNATOには、入れんよ。最初から言ってるのに



30: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:27:55.77 ID:sW2jDSsQ0
ロシアにとっての緩衝地帯化で終わりそうだな
ゼレンスキーがどうなるかは知らんけど



36: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:29:08.61 ID:kibbjwxw0
これが終われば加盟かな



39: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:07.22 ID:8gjsuNfE0
やはりこれは刺し違える覚悟ありだな。



40: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:16.20 ID:13m1oAwN0
クリミア半島制圧前なら加盟出来てたかもな。



41: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:30:22.41 ID:v/WELzXf0
元々NATOは核戦争怖がって助ける気無いしなw



43: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:31:07.67 ID:0OZKB1ok0
そりゃ核放棄すれば守ってやるよとか適当な事言っていざとなったらアーアーキコエナーイのNATOとか信用できんわなw



46: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:31:51.16 ID:znBj5RQ20
でもこれを機にNATO入る他の国があるんでしょ。ウが入らなくても勝ちだわな。



49: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:33:10.45 ID:c5lZNKQH0
>>46
チェチェンも
ジョージアも
NATOに申請して10年ほったらかし
絶対に加入できない

ロシアが刺激されるような加盟国は入れない



181: 名無しさん 2022/03/09(水) 15:08:33.27 ID:sBPTRopi0
>>49そういう事情有ったのか
フィンランドは、どうなるんだ・・・



223: 名無しさん 2022/03/09(水) 15:18:20.67 ID:5AJAUnBI0
>>46
そういう国で連携取ればいいんじゃないかな



48: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:32:20.52 ID:3A6yEA6n0
というかそもそも紛争中の国家はNATOに新規で入れなかったんじゃなかったけ?
ロシアと長年殴り合ってゼレンスキーも親露政権潰して親露派ウクライナ人を数千人規模で虐殺してんのに
ボクはきれいな自由主義国家ですヅラして西側陣営に入ろうとしたのが厚かましいし頭おかしい



53: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:34:40.60 ID:35eyk9770
ほんとかこれ?



58: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:35:31.29 ID:NnKrfXRO0
ロシアが譲歩の姿勢を見せ始めてきたんかな?



60: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:36:26.32 ID:cZiFLn1I0
>>58
どちらかというとNATO(とくにドイツ)がロシアに対して折れたんだと思うよ



59: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:35:31.64 ID:vlpqtE3o0
スレタイ脊髄反射でウクライナ応援から手のひら返しだしてるやつ出てきてて草



61: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:36:32.13 ID:iN2O+MqS0
なんかいちいちかっこいい



68: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:38:01.61 ID:QtxhQjLc0
最初からNATOはクソ、西側諸国はクソって知らしめるためのプロレスなんじゃないかと思ってきた



88: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:42:09.52 ID:716mAVfd0
どう転んでもロシア国民が国際舞台に戻れることはないだろうな



89: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:42:24.24 ID:+SCpNI5V0
NATO加盟しないかわりにクリミアと東部は返せ
これだな 妥協点は



328: 名無しさん 2022/03/09(水) 16:03:04.45 ID:aBrJULxz0
>>89
それは無理では

クリミア半島と東部二州の割譲・独立は認めないが、ロシア軍の撤兵も求めない
事実上のロシア領という現状に目をつぶり停戦
がせいぜいでは

でも数年のうちに第二次ウクライナ戦争が起きる気もするが…



91: 名無しさん 2022/03/09(水) 14:42:36.93 ID:olmMLReX0
言ってることは、もっともだろ
NATOが曖昧な態度ばっかとってるせいで、こうなってる面もある





引用元: ・ゼレンスキー大統領 NATO加盟を断念「ひざまずいて何かを懇願する国の大統領にはなりたくない」 [329591784]


Sample