1: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:17:16.50 ID:3oCG9ikA0● BE:329591784-PLT(13100)
ロシアのプーチン大統領は、ロシアの航空会社が外国企業からリース契約に基づいて借り受けている航空機について返還する必要性を否定する法案に署名しました。

新たな法律は、ロシアの航空会社が外国企業から借り受けている航空機について、ロシアの航空会社の資産として認めると定めています。

実質的にロシア国内におよそ700機あるとされる外国企業から借り受けた航空機について、返還の必要性がないと認定した形です。

法律制定の理由について、ロシア大統領府は「民間航空の円滑な運行を図るため」だと説明しています。

ロシアの航空会社を巡っては、借り受けている航空機が外国の空港で差し押さえられることなどを懸念して、今月8日からほぼすべての国際線の運航を停止しています。
以下略全文はソースへ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247947.html



10: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:24:13.49 ID:MccdzKHx0
>>1
海外に飛んだら差し押さえられるから国内でしか使えないし部品が手に入らないからスクラップ行き



64: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:45:19.63 ID:YJagcKeg0
>>1
法律あるなら仕方ないな



2: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:18:45.47 ID:u7Nsltt+0
いつか発動する予定だったんだろうけど、今だったかねえ



6: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:22:45.01 ID:vn1lvc9k0
むしろ、法律の必要あるのか?これ



7: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:23:25.31 ID:ghcjOCkD0
部品の供給が途絶えた飛行機を飛ばし続けることの意味
そして戦争が終わってもリースはおろか購入もできないので国際線はほとんど復活できない
保険の引き受け手もいないんじゃないか?航空も船舶も



8: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:23:45.26 ID:bI5rUNii0
20~30年たって飛行機が老朽化してもリースしてくれる会社が一つもなくなって、
ロシア機は年に1機は墜落する時代が来るんだろうな



9: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:24:07.22 ID:v1pu+/aM0
ロシアはバチカン市国くらいに小さくしたほうがイオンじゃないか?



11: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:24:33.20 ID:bx96PJ1a0
もう無茶苦茶w



13: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:25:15.32 ID:0IjtgAzN0
これは中国が貸したとして借りパクするんかな



17: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:27:46.79 ID:LGuvWNdx0
本当に悪手だな、もうロシアには誰も航空機の部品を売らなくなるよ。



20: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:28:41.37 ID:HBMakxsL0
すげえな
失った信頼を回復するのはめちゃくちゃ大変なのに
新生ロシアとかになっても飛行機貸してくれなくなるぞ



24: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:29:42.36 ID:sUa6fOJj0
>>20
空港も利用できんだろうな



25: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:31:35.56 ID:wkJTUFA50
このまま圧倒的な悪のまま倒されてほしい



26: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:31:41.76 ID:nwsehV2x0
これで世界中のゲーム会社が堂々とテトリス作っても問題無しやな



27: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:32:39.17 ID:YZe6Wrql0
子供が権力を握ったらこんなに恐ろしい事になるんだな
心も体も子供みたいだ



30: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:33:54.69 ID:dZb2ybvW0
ヤケクソのやり放題じゃん



31: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:34:21.71 ID:vRf10G0L0
信用ゼロの国



32: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:34:27.72 ID:A9SoQhDO0
無法地帯で草



33: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:34:43.05 ID:Y8zxbpej0
これから温暖化で針葉樹林帯が広大な農地に生まれ変わるから世界中がロシアに平伏するようになる
だから今国際的信用を失墜しようが痛くも痒くもない



34: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:35:31.56 ID:vvCj6ema0
分割統治後に資源で返してもらおう



35: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:35:37.93 ID:RZo4wQlC0
じゃあこれからマトリョーシカ作りまくっていいのか!?



37: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:36:21.62 ID:VKICDnEH0
共産だな



38: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:36:23.39 ID:dnhDgDgW0
ロシア上空は、ほぼ中国のだけしか飛んでないな



41: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:37:10.41 ID:XGL66g3H0
リース機をパクるのかw
国内専用機にすんのも怖いなw



44: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:37:33.74 ID:2WVQAe050
中国ですらドン引きするレベルらしいな



48: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:39:41.68 ID:Jn5NecjU0
それするなら凍結資金も没収されていいってことなんだからな。



55: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:42:59.49 ID:Jn5NecjU0
その旅客機は出国先で回収されるんじゃないの?
国内専用機にするの?



56: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:43:08.53 ID:fwvuORjN0
じゃあ凍結した資産も俺らのものな



67: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:45:57.13 ID:72vodZ8n0
国家あげてのドロボーかよw



69: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:46:53.95 ID:FCUSQvtO0
共産主義に移行すんのか?



71: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:47:04.64 ID:OvAlvM6g0
先が見えない大統領って怖いな



74: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:49:24.23 ID:tf+Dra470
国際信用を無くした国家は存続できるのか



76: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:49:43.46 ID:eyKkk5x/0
ろすけをはたらく【露助を働く】

1.人から借りた物を返さないさま
2.人の所有物を私物化するさま

類語
軒を貸して母屋を取られる



77: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:50:15.96 ID:1EhjjR4/0
ロシアップさぁ…
ベレンコ中尉の乗ってきたMig25返してやらないぞ



79: 名無しさん 2022/03/14(月) 23:50:22.62 ID:QfBzc/uB0
自分の政権が続くことしか考えてないw





引用元: ・ロシア 借りパクOK法案成立 [329591784]


Sample