1: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:33:08.27 ID:dOkDqAGY0● BE:839071744-PLT(13000)

t-72-rosja-ukraina.sx8e

ロシア軍はウクライナ侵攻に動員した約19%の戦術大隊を失う

ポーランドのディフェンス・メディア「Defence24」は14日、ウクライナ侵攻のため動員されたロシア軍は22の戦術大隊(BTG)を失ったと結論づけた。

(略)

この結果についてDefence24は「ロシア軍全体の勢いを停止させるほどのダメージではないが侵攻作戦を大幅に遅らせるだけの効果はある。さらに局地的な戦闘に敗れたという心理的な要素はロシア軍の潜在的な能力をさらに低下させるだろう」と述べており、物資輸送に使用されるトラックを200輌以上も失ったことはロシア軍の補給に大きな問題をもたらしている可能性が高く「これが戦場で放棄される車輌の多さの要因かもしれない」と指摘。

以下略全文はソースへ
https://grandfleet.info/european-region/russian-troops-lose-about-19-of-tactical-battalions-mobilized-to-invade-ukraine/





6: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:34:08.91 ID:yQwjjA5B0
やっぱアメリカ製に限るわ



7: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:34:32.30 ID:Jd7ri4QN0
3割で全滅なんだろ



16: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:37:52.53 ID:bwsWgi0X0
>>7
全滅ではないけど勝っても負けても再建は無理やろなぁ
何より、軍にとって大事なメンツすら丸潰れなのが痛い



21: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:38:50.00 ID:hO+T5O1C0
>>7
3割なくなると組織としての行動は不可能
事実上の壊滅



50: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:49:28.66 ID:RV/+c44E0
>>7
全滅って言葉使われるけど、壊滅の方が実態にあってると思う



8: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:34:37.06 ID:VF77xJH/0
自軍の被害が大きすぎたから
腹いせでウクライナの街を無駄に破壊してまわってるのか



9: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:35:12.02 ID:5kQVla6O0
まだ81%も元気じゃん
全員で同時にやればすぐ終わるだろう



62: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:53:55.77 ID:CxiJ3Al80
>>9
あの広い国土で全周囲で恨みを買ってるんだから、
戦力をどこかに集中して振り向けたらこれがチャンスと背中から切られるわけで。

いくら戦力の規模が大きいといっても敵だらけで実際は足りないくらい。



10: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:35:33.17 ID:R3xChJ6N0
2割弱も失うってもう終わり一歩手前じゃん



11: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:35:40.01 ID:6YsonaF/0
もうちょっと突付いたら普通に倒せそうだな
後は核を使わせないように退路を与えることか



12: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:36:01.24 ID:r+ra9tGd0
核を使わざるを得なくなったという言い訳のための前フリ



15: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:37:43.82 ID:3XP7SXKa0
一人も生きて返すなよ。



17: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:37:56.64 ID:SoFjp0Bj0
対戦車ミサイルって凄いんだな



18: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:38:23.28 ID:mj8hHNLD0
世界2位の軍事大国と呼ばれてた国が超格下のお隣の陸続きの貧乏国家相手に苦戦してベラルーシや中国に援軍要請までしてるからな
一方的にミサイルも発射してるのにクソ雑魚過ぎる



19: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:38:34.39 ID:pYKVVvko0
1日200億ドルの損害出てるとか聞いたけどマジっぽいな



29: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:40:38.95 ID:jxedzXMJ0
>>19
20年近く遠く離れたアフガンで戦争やってたアメリカ



20: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:38:39.20 ID:aveFnNDQ0
200万のウクライナ軍はそんなロシア軍に全滅されそうなんですが



26: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:39:59.40 ID:bKAYbXMc0
今ロシアに攻め込めば勝てるんじゃね?



76: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:58:36.77 ID:ITo2GXkJ0
>>26
道連れで核打ち込まれるけどな



27: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:40:03.27 ID:YVI3iPYa0
今日の攻勢でほとんど何も成果でてねーのか?
何してたんだロスケ



28: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:40:21.83 ID:qdf4gG800
アメリカの将軍がロシアが戦闘できるのはあと10日と言ってる



30: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:40:56.92 ID:SB1xHyGq0
戦車がただのマトになっているからなあ。
いっそ、銃を持たせて歩兵として徒歩で全身させるしかないだろう。
かなりキツイ



39: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:44:17.11 ID:h8mrVtpH0
>>30
歩兵では長距離移動できないからな。
歩兵筋力サポートの機器が開発進むかもな。
米軍がこの方向も進んでるけど。
犬の機械も携帯兵器の輸送用だろう。それ自体に武器を搭載して遠隔操作も考えてるかもしれんが。



32: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:41:59.57 ID:pliwiSzp0
全滅・壊滅・殲滅の違い

全滅:部隊の約3割(戦闘兵の6割)を喪失
壊滅:部隊の約5割(戦闘兵の10割)を喪失
殲滅:部隊の10割(全部隊消滅)を喪失



33: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:41:59.81 ID:v0//DF/T0
あとは航空優勢をどちらが確立するのかはよ



34: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:42:39.06 ID:x4jbX8bo0
ブラックホークダウンと同じ、民間人がスマホで場所教えるから、ロシア軍は丸見えなんだとさ
ジャベリン担いだ分隊が、車両破壊する



37: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:44:12.98 ID:/zFpiG1g0
>>34
専用通報アプリとかありそうw



47: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:48:06.16 ID:r3qAT3yT0
完全にロスケの誤算





引用元: ・ロシア軍、ウクライナ侵攻に動員した約19%の戦術大隊を失った模様。いくらの損失になるんだ? [839071744]


Sample