1: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:10:12.27 ID:gsMtAfnF9

2022y03m16d_142442699

ウクライナ政府がゼレンスキー大統領による日本の国会でのオンライン演説を政府に提案していることをめぐり、立憲民主党の泉代表は「他国指導者の国会演説は影響が大きい」として慎重な姿勢を示しました。

(略)

一方、国民民主党の玉木代表はツイッターで「前例が無いとの理由で断るなんてあり得ない。柔軟に対応すべき」としていて、野党内でも見解が分かれています。

以下略全文はソースへ
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newsey





121: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:30:06.51 ID:1JC0BjYb0
>>1
習近平とかを呼んで日本の国会で演説させるっつったらどう反応するのか見てみたい



133: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:32:27.86 ID:5Jv1VdpT0
>>1
そう言えとロシアの友人から指図されてます。



202: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:42:07.28 ID:gzBrJW5C0
>>1
おめー関係ねえじゃんw



241: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:49:18.04 ID:T5/iGf1e0
>>1
お前らホントズレてるな
先日この話を出て物議したけど演説してもらった方がいいという結論だぞ



363: 名無しさん 2022/03/16(水) 14:11:06.62 ID:7ew6oZLx0
>>1
本当に立憲民主党はまるで役に立たないな
ウクライナに対する軍事侵攻が始まってから、こんなのばっかじゃん
どれだけ中国やロシアの顔色を窺うような事ばかり言い続けるのやら



2: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:10:35.77 ID:X8GPebL60
必要なし



3: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:10:50.41 ID:PEYyYsY/0
反対してる奴はロシア中国側ってことか



4: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:11:00.36 ID:XyMV8RVJ0
問題ないだろ
むしろもっと敵国の影響に対抗しろ



8: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:11:44.22 ID:fdxZaEsU0
下手すりゃいま北方領土に攻め込んでくれと演説されるからな…



9: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:11:46.52 ID:ZMK/QrOd0
立憲はロシア側だったんだね
中国にも気を使えって言いたいのかな?



12: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:12:53.38 ID:zKT1uYmY0
こいつウクライナ募金国連に790万上げて必死でアピールして今更よくこんなこと言えるわ



13: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:12:58.29 0
立憲共産党がやめろというなら、やるべきだな



14: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:13:03.11 ID:YfnmSOyq0
影響が大きいからやるんじゃないの?



20: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:14:11.15 ID:ydDP98pV0
>>14
影響が大きいから日本としてはやらせないのが正しい



79: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:20:57.35 ID:YfnmSOyq0
>>20
もう旗色は明らかにしてるんだから断る理由もないだろう



21: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:14:14.50 ID:zKT1uYmY0
まあ降伏しないと無理だろうな



25: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:14:26.56 ID:RX9GtCJA0
影響が大きいってアホか? 露中忖度の立憲なんだなやっぱり



27: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:14:31.02 ID:BJFEHfkq0
影響が大きいからやるのでしょ
立憲共産党はロシア支持派だな



30: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:14:50.29 ID:ovFLzjbb0
ギレン総統みたいな演説されてもな



34: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:15:01.29 ID:uXlgv7/H0
演説すれば良いんだけど、そもそも政府にオンライン演説出来る技術あるの?



37: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:15:17.32 ID:mEGb0tsz0
日本としては応援はするけど参戦までする気はないんだからそこまでやらなくてもいいんじゃないの
変に煽られても困る



43: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:16:05.71 ID:guW2DXYH0
まずはアメリカでやってくれと思う



239: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:48:58.89 ID:IHW+3Jyi0
>>43
今日の22時位からじゃないか?



49: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:16:36.76 ID:mEGb0tsz0
自衛隊出して一緒に戦おう!ってなったらやればいいよ
ならんけど



53: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:16:52.81 ID:Pso3biNi0
立憲が反対したからやるんだろ。
立憲って政府と反対の事しか言わない方針だしな



54: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:16:54.06 ID:0ayGrRl00
中国にお伺いしないとな



57: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:17:31.10 ID:y6Gve9ea0
ゼレンスキー「そこの立民とかいうのは北朝鮮、中国、ロシアのスパイで構成されています」



58: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:17:39.21 ID:mYs+jZm60
泉はクソだが、これは正しい



68: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:18:59.07 ID:777DBKov0
イギリスですらやったのに、ヘタレgmkzめ



69: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:19:05.65 ID:hrh8AbVu0
国会にミサイル飛んでくっぞ



76: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:19:56.67 ID:hfggSrHE0
これ受けて日本にメリットがある訳じゃないし



77: 名無しさん 2022/03/16(水) 13:19:59.77 ID:SmKLSGYs0
制裁して宣戦布告受けてんのに、何抜かしてんだよ





引用元: ・【立憲民主党・泉代表】ゼレンスキー大統領オンライン国会演説に慎重姿勢 「他国指導者の国会演説は影響が大きい」 [影のたけし軍団★]


Sample