1: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:49:36.33 ID:pONX8+bl0● BE:839071744-PLT(13000)
先月下旬ウクライナに侵攻したロシア軍。当時、そのロシア軍の無線内容がアマチュア無線家が傍受し内容を晒すということが行われていました。

これに関して実はロシア軍では中国製の市販トランシーバー『BaoFengUV-82HP』を用いていることが明らかになりました。
以下略全文はソースへ
https://defence-blog.com/russian-soldiers-uses-chinese-portable-radios-during-kremlins-invasion-of-ukraine/

ロシアの無線

※Amazonページはこちら

ウクライナの無線(アメリカ製)


135: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:31:56.56 ID:SldROFAU0
>>1
安上がりだからだろ



319: 名無しさん 2022/03/21(月) 13:46:40.14 ID:meBDAuuC0
>>1
これで
理解出来たわ
アナログかいな
ロシアなんか知れてるな



2: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:51:07.89 ID:SV+JzIRA0
ワロタ
そりゃあ将官クラスがやられるわw
情報筒抜けだろう



3: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:51:31.36 ID:oDg9fX7I0
令和最新版



4: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:51:52.13 ID:fc1fcGuM0
ロシア軍って実はサバゲー仲間?



6: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:53:02.74 ID:os+nZxZR0
ラジオとライトが付いてるって一般家庭の防災グッズか何か?



8: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:53:22.90 ID:DA8TrSMa0
なんか憐れになってきた
あんまり晒してやるなよ



9: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:53:34.44 ID:PxXaHULk0
同じメーカーの奴持ってれば盗聴出来るってレベル?



179: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:51:27.15 ID:/+iRWJ1d0
>>9
周波数あってれば盗聴できるレベルなので・・・



286: 名無しさん 2022/03/21(月) 13:25:07.27 ID:blGLUeYp0
>>179
盗聴ではなく傍受w



10: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:54:15.34 ID:N2wCLQFS0
スキーやってた頃、車間の連絡で使ってたな。



14: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:56:10.09 ID:1/vEQgh00
鉛筆を使う国だからな近接通信なんて市販のトランシバーで十分じゃんってことだろう合理的なんだよw



15: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:56:31.32 ID:6qpSz5p40
中華製品のレビューは信じちゃダメだって婆っちゃんが言ってた



16: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:56:56.82 ID:r7apkyX60
アルカイダはスタンダードや八重の使ってたから



17: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:14.70 ID:NLspm7fM0
交信内容が中国共産党へ筒抜けじゃん^^



18: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:26.58 ID:wpVQVULn0
軍用無線環境としてはWW2の時より酷いだろこれ…



19: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:36.17 ID:UGBaCSt20
baofengは価格の割に性能がかなり良い。
通信が暗号化されてなくても、会話が暗号化されてれば問題ないんじゃない?
将官、指揮官が次々殺されてるのは通信の問題なのか、natoのスパイ衛星の問題なのか、ウクライナ側のスパイなのか



20: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:52.45 ID:fbY2K9Vx0
Amazonの中国製品の評価ってw



23: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:58:44.19 ID:EjHj9Aua0
一方ロシアは鳩を使った。



24: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:59:03.21 ID:zFzRSgVg0
軍事費はポッケナイナイして現場には安物市販品渡しとけばええやろ



41: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:02:55.53 ID:SdxfFfEx0
>>24
日本はどうなんだろうな
オリンピックなんか見ても公務員利権の中抜き中抜きで現場には安物の粗悪品になったしな
ロシアを笑ってられないかもしれないよ



26: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:59:34.05 ID:ZH8E1FLP0
鹿児島弁で通信すれば無問題



170: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:46:49.57 ID:4xUzelBu0



29: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:00:02.08 ID:3mFa9a/T0
この手の備品って軍隊用の専用のを使うんじゃないの
横流しされて現場には安物が支給されてるってやつ?



89: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:15:42.92 ID:4Y4XufOM0
>>29
専用のって高そうだから、コスト削減で民生品が支給されてそう



30: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:00:10.48 ID:Y5rVvjER0
秋葉原で買えや



32: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:00:22.93 ID:7D5JWw/s0
ロシア軍がアマゾンでポチってるだと?



33: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:01:13.67 ID:G5HpSfbE0
世界第2位だからだよ
そんなくだらない事に予算は使わない
と思う



119: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:25:50.25 ID:fjEkAGO50
>>33
軍の情報をやり取りする無線機がそんなこと?最重要だと思うが



197: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:55:03.74 ID:/+iRWJ1d0
>>33
情報は最重要の秘匿事項の一要素だが・・・
あんたは第二次大戦の日本の大敗から何学んだの?



36: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:01:56.92 ID:sgWwxokJ0
こういうの見ると1日で兆円単位の戦費ってのも怪しくなって来るね
まあすぐに終わるからと相手を舐めてるだけなのかも知れんけど



39: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:02:34.68 ID:KsR1JpJB0
小さいころトランシーバーを買ってもらいたくてよくねだったなあ
いいな、ロシア軍は





引用元: ・ロシア軍、中国製のトランシーバー(69ドル)を使用していた。アマゾンレビュー評価は4.5の高評価 [839071744]


Sample