1:

2022y03m21d_172006453



135: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:31:56.56 ID:SldROFAU0
選挙前ですから……(´・ω・`)

自分の為に都合良い場合はすぐやります…



319: 名無しさん 2022/03/21(月) 13:46:40.14 ID:meBDAuuC0
青山議員の発信からすると、公表出来ない水面下の動きで対応している。
政府は検討するとばかり言っているし、各省官僚が知識不足で困っている場面もあるようです。



2: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:51:07.89 ID:SV+JzIRA0
やれば出来る
やらないだけ。



3: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:51:31.36 ID:oDg9fX7I0
残念ながら対中はからっ岸



4: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:51:52.13 ID:fc1fcGuM0
でも日本はロシアに経済制裁しても、武力での報復に対応出来ませんよね



6: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:53:02.74 ID:os+nZxZR0
対中政策には利きのいいブレーキが・・・(・ω・)



8: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:53:22.90 ID:DA8TrSMa0
岸田をヨイショして調子に乗せようって作戦ですかね?



9: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:53:34.44 ID:PxXaHULk0
最初思ったよりも、意外にやるじゃんって感じですか?



179: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:51:27.15 ID:/+iRWJ1d0
対中で同じことが出来るかが試金石。化けの皮が剥がれるかもよ!



286: 名無しさん 2022/03/21(月) 13:25:07.27 ID:blGLUeYp0
やれば出来る子という感じですかね



10: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:54:15.34 ID:N2wCLQFS0
誉められてるとは思えない…



14: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:56:10.09 ID:1/vEQgh00
西側からの批判を恐れての部分も大きい様な気がします。
自国の利害関係に立脚した独自の対応を取る度胸は無く、後先考えずにただ足並みを揃えとこうとしてる感も



15: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:56:31.32 ID:6qpSz5p40
エネルギーもあまり依存してないし、北方領土の件でも信用出来ないので諦めがついたのかな?



16: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:56:56.82 ID:r7apkyX60
外堀埋められてるだけだと思います警戒した方がいいです



17: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:14.70 ID:NLspm7fM0
矢面に立たされてる感しか無いですね



18: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:26.58 ID:wpVQVULn0
今後、中国に対して同じことが出来るのか?
いろいろあるだろうから自ら撃たないまでも、せいぜい損切りの計画しておくんだな、出来るのか?と言われている気がした。



19: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:36.17 ID:UGBaCSt20
対中人権非難決議の遅さと中身の不甲斐無さはなんだったの?!



20: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:57:52.45 ID:fbY2K9Vx0
嫌味やろ



119: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:25:50.25 ID:fjEkAGO50
これは日本に向けたシンクタンクの発言の様だが中国を間接的に刺激して煽っている。極めて遺憾だ。



197: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:55:03.74 ID:/+iRWJ1d0
日本国民のほとんどは、それでも「遅い」と思っていますけどね。
それだけ諸外国は、岸田政権を評価していなかった証だと思います。





引用元: Eyeing China, Japan breaks with past for strong Ukraine response


Sample