1: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:35:51.12 ID:eApPCACh9

no title

2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻してから、1か月が経過した現在も、ウクライナは頑強な抵抗を続けています。
 
(略)

しかしその予想は覆され、バイラクタルTB2は開戦から現在までに多数のロシア軍兵器を破壊しており、その被害兵器の総額は、6億アメリカドルに及ぶとも言われています。

バイラクタルTB2がロシアとの戦いでも有効に機能している最大の理由は、ロシアがウクライナ軍の防空システムの破壊を思い通りに進められず、制空権を確保できていないことから、ロシア航空宇宙軍の戦闘機の活動が不活発なことにあると筆者は思います。

以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d8b00b481d37a93afa9315559aafdf972e1019



17: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:40:33.10 ID:dFwqcj8E0
>>1
ロシア対ウクライナって
「スト2」に例えると ザンギエフ 対 ガイル みたいなものだから…

いくらソニックブームで迎撃しても突進してくるザンギエフ
サマーソルトが失敗した瞬間に回転バックドロップが決まる



44: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:48:08.07 ID:eeYcVvH+0
>>17
下手くそだとただの斜めジャンプになってしまう恐れもあるぞ



62: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:52:09.92 ID:HZqRVqzm0
>>1
トルコ製ドローンはアルメニアのような弱小軍隊には効果的だったが、ロシア軍には通用しないって5chの軍事に詳しい人がウクライナ侵攻前に書いてたけどロシア軍にも通用してるんだね



110: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:00:09.66 ID:k1Kc+t800
>>62
ロシア軍の装備が古いんだよな
ドローン対策できてない。



125: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:02:06.61 ID:Ht2+bVAm0
>>1  
バイラクタル TB2
長さ: 6.5 m / 翼幅: 12 m
最大離陸重量: 650 kg / ペイロード: 150 kg
エンジン: 1 x 噴射装置付き内燃機関、100 馬力
燃料容量: 300リットル / 燃料の種類: ガソリン
 ( 遠隔操作または自律的な飛行操作が可能 )



142: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:06:11.37 ID:kd4C7MCo0
>>1
写真を見るとASMが4発積まれてるのか
部隊に追随する近接SAMシステムでは対抗するのは難しそうだな



152: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:08:04.64 ID:kTIeug/S0
>>142
ミサイルじゃなくて精密誘導爆弾な
たった25kgのちっこい爆弾がロシア戦車をどんどん撃破してる



209: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:18:54.60 ID:kd4C7MCo0
>>152
上から落ちて運動エネルギーを得ると25kgでも装甲貫通するからな

>> バイラクタルTB2は最大射程8000mの対戦車ミサイル「UMTAS」、最大射程8000~3万m以上の滑空爆弾「MAM」シリーズといった、
でも、垂直落下はしないようだった
それとも終末誘導では垂直落下するのか



171: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:10:57.07 ID:z+NDl82b0
>>1
いやこいつ特攻機みたいにバンバン落ちたし、ドローンの費用対効果微妙なんだよ



175: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:11:29.99 ID:Sc1jEJnf0
>>1
近い将来これで人類は駆逐されるのか



2: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:36:38.66 ID:y2kraI1v0
ロシア軍にもあるけどな
自国生産だからロシアのほうが物量では有利だろう



15: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:40:11.90 ID:crYwFN4A0
>>2
既に廃棄間近の旧型のロシア産ミサイルのS-300を持ち上げたりもするし何でもいいんだろ
ウクライナマンセーの妄想抱いてるやつの中では最強武器になってる



83: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:55:31.82 ID:CIKu2/Op0
>>15
今回の戦争で唯一大活躍したロシア兵器がS-300だろ
ウクライナ軍がロシア空軍機を撃墜しまくって制空権をロシアに奪われてないからな



3: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:37:16.70 ID:NAt4CiKw0
自衛隊にも配備を



63: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:52:14.71 ID:QvMS+m9c0
>>3
自衛隊はドローン運用で遅れすぎているね。



6: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:38:09.29 ID:Liqghc660
武器の見本市みたいに言うなよ



7: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:38:14.15 ID:QQehJIR90
宣伝になりました!



8: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:38:34.92 ID:bsFbZacg0
スターリンクとあっさり連携したのはビビったわ
米軍が考えてる多数の衛星による軍事活動をイーロン・マスクはあっさりやった



9: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:38:48.60 ID:GPamwrBb0
これで神風アタックするの?



14: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:40:07.16 ID:Lt4U8fts0
>>9
誘導爆弾が4発積める



12: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:39:35.19 ID:oQizElhh0
ていうか
戦車が道路に一列で並んで何日も停まってるってのが従来ありえないこと
撃って頂戴って感じだもの



13: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:40:02.75 ID:moCRmLtE0
戦争が変わったよな



18: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:40:37.51 ID:fhnuCaZ20
日本軍はこういうのあっても特攻に使うんだろうな



47: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:48:55.07 ID:0bs+jz3/0
>>18
流石に同じ轍は踏まないだろう。



21: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:41:11.58 ID:BQUz00NP0
グローバルホーク3機1500億円(偵察用)
バイラクタルTB2 1機5億円(ミサイル4基搭載可能)



87: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:56:22.76 ID:7YR5RJgY0
>>21
いいなコレ



99: 名無しさん 2022/03/22(火) 18:58:17.33 ID:kT7Iu9Di0
>>87
軍事衛星とグローバルホークなかったら
爆撃ドローンはただのラジコンなんやで



264: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:40:23.70 ID:SmxD/EY+0
>>21
めっちゃお買い得やん



306: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:53:44.54 ID:rT7ZFZup0
>>21
300機買えるやん



308: 名無しさん 2022/03/22(火) 19:54:43.94 ID:kTIeug/S0
>>306
5億円は運用システム込みの値段だから
機体だけなら1億もしない





引用元: ・【軍事】ウクライナ軍が使用している無人機 「バイラクタルTB2」 予想以上の大活躍 [影のたけし軍団★]


Sample