1: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:35:21.56 ID:8LughkdW9



西側諸国は24日に異例の集中開催となる北大西洋条約機構(NATO)、主要7カ国(G7)、欧州連合(EU)の各首脳会議で、ロシアのプーチン大統領にウクライナ侵攻の「破壊的」代償を払わせる決意を示す見通し。

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日に公開した動画で「3つの首脳会議で誰がウクライナの友人やパートナーなのか、誰が寝返り、裏切ったかを見ている」と語った。

以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/29e267d5d52e47eef21cf08f0d7ad0ef855ee3c5



103: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:47:46.62 ID:ked+gwPL0
>>1
裏切ったとかどうとかじゃなくて
武力による現状変更を認めない
という価値観を共有できるかどうか
っていえば良いのに



167: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:53:33.13 ID:g43MwBvZ0
>>1
サミット見なくてもわかる



322: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:05:19.41 ID:wwidGrUT0
>>1
>誰が寝返り、裏切ったかを見ている

なにこれ?

ウクライナとロシア、2国間の問題に他国を巻き込んでおいて「寝返る」「裏切る」はないわなぁ
ウクライナとどこかの国が軍事同盟を締結しているわけでなし

各国それぞれ事情があり、自国優先て判断して当たり前
ウクライナが主権国家であるように他国も主権国家



425: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:13:12.57 ID:anNBExE60
>>322
ま、ウクライナ国民向けのポーズなんだろう
強気で行っておかないと、国民にハシゴを外される
こいつは国民に犠牲を強いてるだけで、士気高揚を除いてプラスになることは何もできてないからな
(兵器支援と偽装義勇兵支援はゼレンスキーの功績ではない)



367: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:08:51.99 ID:ydXYKJEL0
>>1
これが本当の最大限の努力だな
他国に配慮して遠慮したり言うべきことを言わないのは何もしてないのと同じだ。日本政府は見習うべき



396: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:10:59.71 ID:vsQd0E5P0
>>1
NATO、G7、EU首脳会議の3つが対象なのか…
これ遠回しにドイツ監視中🧐
って言ってる様なものじゃないか



482: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:16:42.25 ID:yPoS2dOT0
>>1
ドイツイタリア見とるかー
わーくにはダリー岸田で枢軸一抜けしとるからのー



2: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:36:19.65 ID:7f8Mh/YV0
裏切り者リストw



5: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:36:54.22 ID:ISv7kqMo0
相変わらず上からだなぁ



305: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:04:13.22 ID:6v2EnMJ70
>>5
開戦直前、ドイツはウクライナの支援要請に「どうせあと2日で消えてしまうお前らを
助けて、俺らに何の得があるんだよm9(^Д^)プギャー」しちゃったからな、わりとガチ
で、ウクライナが勝てば冷や飯を食わされる側



319: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:05:07.83 ID:yA42tfP60
>>305
冷飯もなにもウクライナがドイツに何を出来ると…



9: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:37:30.87 ID:+ILrKwDO0
日本にも演説聞かないで帰った議員がいたねwww



15: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:38:25.77 ID:ei9RysGg0
ちょ…
何故煽るかな~



37: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:41:28.33 ID:oq06SBd90
>>15
アメリカの国益がかかってるから
戦自体はもうウクライナ軍の負け
押し戻す戦力なんかとてもない



20: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:39:10.46 ID:E15sNW560
ゼレンスキーさん的には日本はとりあえず合格かな



92: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:47:19.56 ID:v/DjvjNj0
>>20
地理的には日本は知らぬ存ぜぬを出来たけどあえてそれをせずに制裁に参画したからな
北方領土問題考えても判断として正解だし
安倍晋三ムネオの媚露ルートじゃ一生北方領土なんか戻って来ないからな



802: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:35:48.36 ID:Gi0kLmnL0
>>92
だいたいそもそも歴史的にロシアの信頼がマイナスしかないからな



144: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:51:16.88 ID:6kJxeGtQ0
>>20
昨日、日本の他にもフランスでも演説したけどあっちは叱られたらしいw
単に日本にはさほど期待してないだけだと思うが~



232: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:59:03.90 ID:Mbh/xmRv0
>>144
期待もなにも進行方向の真逆やがなw

それはともかく、向きが真逆なのに外信でもどこの公営メディアも「各国の反応」に必ず日本が入ってるのね
報道でも日露の話はほとんど必ず出てくる文脈だし、当の自国民が相当に無自覚なのが難しいとこかも知れない
力は強大なのに使い方を誤ったり、使い方を知らないかも知れない



473: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:16:04.63 ID:2oZflAeM0
>>144
日本は既に戦闘機を100機買えるカネを渡してるから
安倍ちゃん時代にもかなりカネを渡してる



251: 名無しさん 2022/03/24(木) 18:00:06.18 ID:/zW3kGx10
>>20
日本が東から樺太なりシベリアに出兵したら
ウクライナの戦争はすぐ終わるんだけどね



21: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:39:11.59 ID:AoyVGCAZ0
西の首脳にサクッとやられないようにな。



23: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:39:22.25 ID:/d6UCOtE0
わかりやすくなっていい
いつかはっきりさせないといけないからな
ゼレンスキーがいい機会を作った



24: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:39:30.70 ID:gU5q0IOJ0
ドイツに対するプレッシャーじゃない
やっぱり嫌いなんだよ



25: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:39:37.95 ID:dDQiNMA80
相変わらずいちいち一言多いなwww



27: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:40:03.12 ID:dIY6Efnk0
ドイツがいない方につかないと後々後悔する



28: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:40:13.30 ID:ei9RysGg0
最初プーチンが言ったのかと思ったよ



29: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:40:20.90 ID:xQhzYLAO0
和訳のせいなのかもしれないけど
この人たまに脅してて独裁者気質が強いよね



140: 名無しさん 2022/03/24(木) 17:50:56.22 ID:vymQRihO0
>>29
国難の最中だから強い言葉が出てくるのは当たり前だけどもね





引用元: ・西側が異例のサミット集中開催、ゼレンスキー氏「誰が友人か、誰が裏切ったか見ている」 [どどん★]


Sample