1: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:40:33.19 ID:gCLyT4US0● BE:329591784-PLT(13100)
ウクライナ情勢をめぐり国会では、岸田首相が、先週出席したG7(=主要7か国)首脳会議について報告すると共に、質疑が行われています。

ロシアがウクライナの原子力発電所を攻撃したことを受け、野党側は岸田首相に対し、日本の原発が武力攻撃に対応できるのかただしました。

立憲民主党・西村幹事長「外国からの武力攻撃に、原発は対応できますか」

岸田首相「原発へのミサイルによる武力攻撃に対しては、イージス艦やPAC3により対応するほか、事態対処法や国民保護法等の枠組みのもとで、原子力施設の使用停止命令、住民避難等の措置を準備しています」

岸田首相「そもそも、我が国に対する武力攻撃が発生した場合においては、日米で共同して対処することとなります。日米同盟の抑止力対処力を強化し、我が国に対する武力攻撃が発生しないよう、しっかり取り組んでいくことが重要です」

野党側はさらに「日本の安全保障を考えれば、とるべき道は脱原発の加速だ」と迫りました。

これに対し岸田首相は、「資源の乏しい我が国は、原子力を含めあらゆるエネルギー源を活用していくことが重要だ。様々なリスクへの備えを進め、エネルギーの安定供給を確保していく」と述べました。
以下略全文はソースへ
https://news.ntv.co.jp/category/politics/2cc7227cf7004150a0eef5e12afacccf


53: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:53:16.93 ID:AWzMZTI20
>>1
最後に福島原発の運転延長許可したのあんたらだよね?



2: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:41:09.32 ID:cMr5nrMJ0
枝野「脱原発は100年単位の話」



3: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:41:26.69 ID:e+zIdw6+0

全く別の問題だろ



5: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:41:37.10 ID:yX8DmUrB0
そうだそうだ!核武装が必要だ!



6: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:41:50.41 ID:7dVKiJ/K0
立民もいよいよ終わりだな



9: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:42:49.15 ID:QZHxCKrE0
使わなくても狙われるけどな



11: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:43:11.08 ID:j92THvwZ0
憲法九条あれば攻撃されないんだろw



17: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:44:26.31 ID:193YXkLY0
じゃあ、立憲は電気使わんといてな(´・ω・`)



19: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:44:48.39 ID:uxi9hsAX0
要約すると、チャイナソーラー売りたい!だろ



21: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:45:31.83 ID:eL0180ds0
攻撃されたら相手の原発攻撃すりゃいいだろ
だから長距離巡航ミサイル配備しないと



22: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:45:40.33 ID:Ndtf1gBF0
武力攻撃がされる前提で原発の是非を語るなら
同じ前提で国防を考えなきゃならんよな



24: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:46:21.64 ID:4AyJIyTL0
チェルノブイリが廃炉されても攻撃されてるんだから結局のところ・・・



25: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:46:42.74 ID:/O+zWchN0
最高顧問がソーラー利権の人だからねえ



26: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:46:44.87 ID:R95rvx2O0
じゃあ、先制攻撃出来るように憲法改正だな



30: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:48:03.02 ID:O7jGkLER0
9条で守られてるんじゃなかったのか?



37: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:49:52.31 ID:DlCeUuJA0
ダムも防御無理やしね
ダム禁止やね



39: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:49:55.66 ID:hw8vJNGc0
バカかこいつらwwww



42: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:50:19.33 ID:gtNj+tM30
それ言うとダムは破壊されて水で攻撃される恐れがあるし火力はそもそも油使うから危険だけどどうすんの?



46: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:51:24.01 ID:YEoFKBEs0
太陽光パネルで山が機能失ってるってのに



47: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:52:17.24 ID:IqOFmIgf0
攻撃される事前提の備えをするぐらいなら
その攻撃をされない防衛を考えろよ



48: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:52:18.45 ID:8I+bpSEV0
攻撃されないように核を持とう



50: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:52:45.21 ID:WCD5V3Qd0
破局噴火が起きたら危険だから原発廃止しろって奴らと同じだな
少しは冷静に考えろよと



51: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:52:54.83 ID:/lmYJT0D0
脱電気に舵を切れば良いのでは



55: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:54:31.98 ID:/FiEB2B60
電気使うのやめてから言え



59: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:56:43.96 ID:6Jw3WcWL0
脱ダムも正しかった



68: 名無しさん 2022/03/31(木) 16:59:58.26 ID:yKT6sh4y0
そんなんゆーたら原発に限らず石油科学系プラントもあかんくなるがな



70: 名無しさん 2022/03/31(木) 17:00:27.35 ID:Ij3QzAYo0
早く改憲して日本の防衛力を上げなければ



84: 名無しさん 2022/03/31(木) 17:05:50.43 ID:EvvIb8Ab0
ただちに攻撃はございません



85: 名無しさん 2022/03/31(木) 17:05:54.63 ID:N81sKSwV0
狭い日本だからな
アメリカくらい広ければ余裕だが



86: 名無しさん 2022/03/31(木) 17:06:05.24 ID:gHFRKywn0
止めてても一緒だよ
廃炉にするまでは



88: 名無しさん 2022/03/31(木) 17:06:17.72 ID:fOc97F6/0
火力発電、水力発電、水道施設も狙われる
全部やめよう





引用元: ・立憲民主党「原発が武力攻撃されたら対応できるのか!とるべき道は脱原発だ!」 [329591784]


Sample