1: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:32:07.93 ID:YKkBkkVU9

Multiple_Launch_Rocket_System

[ワシントン 31日 ロイター] - 米政府高官は31日、同国がウクライナにM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)を提供すると明らかにした。

「これらのシステムはウクライナ領土でロシアの前進を撃退するためにウクライナの人々によって使用されるが、ロシア領内を標的にはしない」と記者団に述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034




19: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:38:38.79 ID:9pIblnYX0
>>1
HIMARSきたああああああああああああ!!!!!!!!



2: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:33:03.27 ID:RMYgV47x0
いよいよか…



3: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:33:15.57 ID:2MZqPMtQ0
ややこしい事になってきたなw



5: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:33:53.87 ID:wuQFqd970
6月反撃の武器が出揃った
いよいよ



73: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:47:18.46 ID:88NJx8Tb0
>>5
wwwこんなもんでどうやって反撃するんや



7: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:34:46.98 ID:Ucl1T2/z0
これでもまだ手加減してて本気出してないからな
アメリカは優しいわ



8: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:35:28.65 ID:PCNtmXvf0
あれ?提供することになったんか
ウクライナ負ければ支援してた国はロシアにいいようにされるぞ
もう乗りかかった船なんだ覚悟決めろ



23: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:39:34.39 ID:cproUW6J0
>>8
勝っても負けてもいいようには



9: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:36:06.25 ID:ynjc/rmL0
戦闘機出さない代わり



11: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:36:36.03 ID:1T3C8wm10
結局出すんかーい
バイデンが日和った意味はなんだったの?



15: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:37:24.87 ID:3QVk5JP30
>>11
おじいちゃんはただのスピーカーなので



20: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:38:46.78 ID:TbBKEveq0
>>15
しかも壊れてる
しかしこの場面ではちょうどよいかもしれんな
相手は騙せるつもりでほら吹いてるだけのケダモノだからw



43: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:43:45.46 ID:5/nY0J4D0
>>11
300kmくらい届くようなミサイルは渡さないらしい



12: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:37:04.18 ID:IIwnquEb0
首都攻撃か!!!(゜∀。)



14: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:37:19.84 ID:OjwPn5LP0
ケネディだったらこの世界線になってなかったろう



17: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:37:59.58 ID:g6nqFxtE0
おいバイデン言ってることが違うじゃねーか



21: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:39:01.63 ID:YsPHQDDq0
攻撃機回されてすぐHIMARS破壊されそうなんだが



24: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:39:59.40 ID:yXy4tvAF0
>>21
直ぐにロシア軍に接収されそうだけどねえ



39: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:43:10.14 ID:2iImIuLM0
>>24
占領されてないウクライナの西側から占領されてるウクライナ東部に打つからそれはないだろ
ロシア領土狙うのに前線に持っていかなければ



22: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:39:31.04 ID:uyOuIJVx0
1ヶ月後らしいからその頃にはもう戦争終わってそう



26: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:40:08.25 ID:fTV+fQra0
日本的にはウクライナに勝ってもらわないと尖閣北海道の事があるからな。



38: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:42:59.71 ID:yXy4tvAF0
>>26
いや、長距離ロケットシステムだけでロシアに勝てるなら苦労しない
ロシアには腐るほど有るからな



27: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:40:12.14 ID:mauk3saY0
バイデンじーさんまたその場の勢いで適当なこと喋ったのか
いい加減にしろよ



66: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:46:49.97 ID:2DE7ee650
>>27
ボケを最大限に活用する超高等戦術



28: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:40:56.67 ID:Fa56TqO10
肝心なのは
打ち出すロケットの種類やで



47: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:44:14.96 ID:LQ0imd4l0
>>28
そうみたいだね



36: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:42:52.22 ID:fuOMKacu0
反転攻勢始まるじゃん



40: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:43:11.64 ID:Z6HA7qOL0
これは大きく動きそうだな



42: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:43:41.60 ID:EDDFb38X0
勝てない程度に提供する作戦



50: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:44:29.25 ID:wvq7i2ZI0
射程70キロというのはロシア製と比べてどうなの?



131: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:54:37.95 ID:LFh+CG7P0
>>50
射程80キロの弾渡すらしいよ



56: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:45:15.97 ID:Wt9FXJuX0
今度はロシア本土がウクライナみたいになるの?



65: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:46:44.91 ID:b6K1yKrZ0
バイデン、言うこととやってることチグハグじゃねーかw



67: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:46:57.39 ID:i/4X2DeY0
射程80キロか



76: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:47:47.96 ID:Ug7vvpqG0
ロケットはロシア領まで届かないんだろ



91: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:49:52.57 ID:b6K1yKrZ0
どこまで飛ばせるかなw

アメリカは今まで保留していたM142 HIMARSの供与を行う方針とのこと。
M31弾であれば射程70km級、ATACMSであれば射程100~300km級です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



92: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:49:57.70 ID:kXKT2Nb80
ついでに北方領土奪還しちゃえ



95: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:50:24.57 ID:Y4hCiDvS0
70キロと300キロ届く弾があるそうでシステムは一緒
提供される弾をどこまで飛ばせるかの違い
今回はどっちなのかわからん
70キロ飛ばせる方はロシアも持っているから提供されたとか聞いたけど



97: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:50:41.40 ID:dxkxx7Z40
6月に新しい追加武器の噂もあったしね
反撃始まるのか



98: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:50:57.75 ID:1UeLQ21Z0
しょぼい弾しか無いんだろ
課金しろってことだ



102: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:51:20.60 ID:Fa56TqO10
訓練に2ヶ月とみて8月投入やね



128: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:54:23.01 ID:b6K1yKrZ0
>>102
1ヶ月ぐらいじゃないかな

ウクライナへのHIMARSロケットシステムとM30/31誘導弾の配備は数週間以内に行われるだろうと言う話。訓練には10日程度かかる見積りらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



137: 名無しさん 2022/06/01(水) 10:55:38.54 ID:yXy4tvAF0
>>128
問題は、ウクライナにどうやって運ぶかだよ?
西側から運ぶ以外無いか・・・



191: 名無しさん 2022/06/01(水) 11:02:19.54 ID:DH5UqxZX0
>>137
これまでの兵器は全部ポーランドのジェシュフの空港にピストン輸送してそこからウクライナのリヴィウまでは陸路だな、そこからは知らん
ロシアがベラルーシ西部にイスカンダル持って行ったらしいからそろそろポーランドとの国境付近も危なそうだけど





引用元: ・米、ウクライナに長距離ロケットシステム提供へ [どどん★]


Sample