1: 名無しさん 2022/08/22(月) 09:56:57.03 ID:NOH1ASY60 BE:271912485-2BP(1500)

flag-ga45d9a85b_640

ロシア、中国からの輸入が急回復 人民元決済拡大で
7月、自動車4割増 一般機械は2割増

【北京=川手伊織】ロシアが中国からの輸入を急回復させている。中国側の統計によると、米欧の制裁で3月から前年同月を下回り続けたが、7月に増加に転じた。主力の一般機械や自動車が2~4割増えた。海外での人民元決済額で、ロシアは世界3位に入るほど元決済を増やしている。ロシアの資本財や日用品の調達でも米欧の制裁効果が薄れる恐れがある。

中国税関総署によると、7月の対ロ輸出は2割伸びた。20日に明らかになった品目別の輸出動向をみると、全体の2割を占める一般機械などが20%、1割弱を占める輸送機械が43%増えた。いずれも3月以来のプラスとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM210C20R20C22A8000000/


35: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:20:56.88 ID:UV/5lsOs0
>>1
中国が侵略者チーム確定になれば色々と捗るけどなw



137: 名無しさん 2022/08/22(月) 11:30:50.69 ID:Yu8+O7NR0
>>1
米国との関係が悪化したのは大幅マイナスじゃん



224: 名無しさん 2022/08/22(月) 14:52:28.21 ID:oL4Cfpni0
>>1
これで世界の敵がロシアと中国だって判明したやろ?
目標はわかりやすいほうが攻撃もしやすい



5: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:01:34.36 ID:wjRT++Ph0
これで中国への制裁が決まった。



9: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:05:55.24 ID:ZqPp1dZZ0
>>5
さらにインフレ進まないか



111: 名無しさん 2022/08/22(月) 11:04:03.27 ID:ukBYB6Ku0
>>5
弱く長い制裁がいいのではないかな



6: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:03:06.77 ID:ZpOfJlmW0
着々と切り離しが進んでいるな



7: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:03:11.20 ID:xaRGB14c0
中国でしか使えなくて草



8: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:04:00.21 ID:M1bPgXXY0
で、輸出はどうなの?



12: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:09:14.28 ID:O1+kcMd00
じゃ西側チームはロシアを支援しとる
中国に制裁すりゃええやん



13: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:11:25.95 ID:PzoOAOWs0
中国の負担が増える一方なのでは?



21: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:13:59.67 ID:lwEJkbiF0
そもそもロシアに制裁とか無理な話だったんだよ



28: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:18:51.51 ID:c2zuFAz60
英国と同じやん



30: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:18:56.67 ID:2ywQHg670
中国に制裁だな



33: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:20:35.35 ID:cSXOJXcK0
中国経済と一緒に崩壊するってこと?



37: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:22:00.48 ID:Qx5udMis0
ウクライナって中国が提供した核の傘第一号だからな。
この有様じゃすでに終わりかけていた一帯一路も完全に終わりだよ。



65: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:37:50.56 ID:wjRT++Ph0
>>37
結局、ウクライナへの安全保障は果たさないのか。
中国に付いていこうとしていた小国はどうするのかね?w



43: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:25:22.50 ID:Uvspr/Wp0
とにかく中国潰さないとな
アレは人類の癌よ



48: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:27:50.51 ID:MP/vuYMw0
早い話が通販で買える業者が
aliしか選択肢が無いのがロスケって事だねw



51: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:29:37.79 ID:S2m7qYs70
これで決別する口実もできたと



52: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:31:13.98 ID:tbOtndjG0
イランがいきなり核合意に応じてきたけどレッドチーム入りは得ではないと判断したか?



54: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:31:56.21 ID:rq6G1W/e0
中国の一人勝ちかな



56: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:34:06.86 ID:gdpVRQao0
中華製無線機のせいでロシアはここまで酷い目に遭ってるというのにw



58: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:35:23.49 ID:ivB4mYPB0
台湾みたいに後でロシアはもう中国の物だ!と言い出す



68: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:38:50.75 ID:ccV10+ce0
アメリカもう駄目だな



71: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:40:20.03 ID:83f36JyU0
中国の技術窃盗を黙認しつづけて育ててきた
歴代米政権の失策の帰結でもあるよね



77: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:42:51.19 ID:usUdPJwU0
経済圏が確立してきてるって事?



79: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:44:15.28 ID:Fv1NZev/0
中国はアメリカが怖くて台湾侵攻ができないw
ロシアは引くに引けずに中国の属国まで落ちるw
アメリカの一人勝ちなんだよなあ



134: 名無しさん 2022/08/22(月) 11:29:28.29 ID:OUWIv18A0
>>79
それよく考えてみ
台湾手に入れる代わりにロシア丸ごと属国とか中国の一人勝ちじゃん



84: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:49:08.76 ID:ViBC3uNc0
そらそうなるわな
日本も変にロシアに宣戦布告みたいな事やらずにロシアと貿易続けてマーケット牛耳れば良かったのに



86: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:50:32.60 ID:jden7TVW0
中国に経済制裁すれば良い



88: 名無しさん 2022/08/22(月) 10:51:23.09 ID:Pl4kaNDd0
>>86
それはいい考え



引用元: ・ロシア、息を吹き返す。人民元決済で中国からの輸入が急拡大 アメカスさぁ… [271912485]


Sample