1: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:28:34.56 ID:cjpIVJc+0● BE:323057825-PLT(13000)
operation_2022_q3_34576289

年金運用に暗雲だ。
国民の虎の子、年金積立金約200兆円を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に巨額損失の懸念が浮上している。ここへきて、米銀2行の経営破綻や金利上昇など、いくつも悪材料が重なっているからだ。大事な老後資金はどうなってしまうのか。

GPIFは昨年3月末時点で経営破綻した米銀2行の株式や債券約550億円分を保有していた。シリコンバレー銀行(SVB)の株式約238億円、債券約199億円、シグネチャー銀の株式約114億円だ(いずれも当時の時価総額)。いつまで保有していたかは現在、明らかにされていないが、「大損を食らった可能性が高い」(市場関係者)という。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/941e48fdae6e9e2021f5bfa848c5d1a9857fe6db






5: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:29:42.47 ID:1XD+bIsh0
>>1
インデックス投資なんだから比率に応じて株買っているだけ



33: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:36:48.31 ID:mzBv2QUA0
>>1
見てないけど、ゲンダイなんだろ?



78: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:55:26.77 ID:C4ibatL60
年金ってすげー大事な話なのに、仕組み理解してないやつが多くてびっくりするよな
そういう奴が、>>1 みたいなのに騙される



183: 名無しさん 2023/03/23(木) 23:19:53.86
>>1
2023y03m24d_143608421

すげー増えてんのに何言ってんの?
GPIFを超短期で見るって馬鹿でしょw
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html



265: 名無しさん 2023/03/24(金) 01:44:26.98 ID:SokSezXQ0
>>1
50兆増やしたときは沈黙
500億も溶かしたらちんどん屋呼んでの大騒ぎ



325: 名無しさん 2023/03/24(金) 03:32:56.79 ID:Cg0H6DCv0
>>1
普通にこれから世界恐慌が来るんだからもっと溶ける
とりあえず今の富裕層の多くは中間層程度まで落ちる



4: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:29:40.30 ID:9wzZBCDZ0
安倍政権時代に稼いだ分全部吹き飛んでて草



70: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:50:20.33 ID:FqOB/iPH0
>>4
98兆円が550億円で吹き飛ぶの?



369: 名無しさん 2023/03/24(金) 07:47:10.41 ID:4p5okuQo0
>>70
どんなハイレバ掛けてんだw



6: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:29:47.80 ID:BWNnYTGJ0
いつかはリーマンショックレベルが来る事前提で運用してるだろ



36: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:37:41.88 ID:HPr/7PEM0
>>6
多分、リーマンで収まらない。
コロナ禍で落ちる分を誤魔化してきたからな。
中国土地バブル、欧州銀行に連鎖したら世界大恐慌コース。



350: 名無しさん 2023/03/24(金) 06:20:54.77 ID:jd/P4G/T0
>>36
多分じゃないのよ、多分じゃwww
それって貴方の感想ですよねw



10: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:30:47.49 ID:phv8A3cp0
アメリカ株に手を出していたのか



11: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:30:58.71 0
こんな感じ
no title



61: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:46:23.97 ID:WOpxV5lL0
>>11
仮に破綻による債権損失があったとて
屁でもねえな
(´・_・`)



182: 名無しさん 2023/03/23(木) 23:18:37.99 ID:RSHWf0Sg0
おかしいなぁ…

>>11
こんなに右肩上がりの爆益なのに
なんで国民はいまだに年金払い続けてるんだろうね?🤔



212: 名無しさん 2023/03/23(木) 23:52:07.74 0
>>182
どうぞ
no title



18: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:32:16.42 ID:ODfQzTky0
550億くらいGPIFの運用益考えれば屁でもない



22: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:32:40.30 ID:RSHWf0Sg0
黒字の時はニュースにしない厨↓



27: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:35:09.70 ID:QA6hH06T0
給付を90歳からにすれば問題ない



28: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:35:30.45 ID:dmrnA7ge0
年金にとってみりゃ550億など誤差てしょ。



29: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:35:42.58 ID:BWo7QY1b0
200兆のうちの550億溶けただけじゃねえか。



31: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:35:48.90 ID:8pCo66pj0
人の金でギャンブル



32: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:36:01.75 ID:va/pAqjT0
たった200兆円じゃん、この記事見て憤慨する
奴は投資に向いてないよ



35: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:37:34.51 ID:mzBv2QUA0
年金と年金積立金の区別すらついてないバカが騒いでるだけ



37: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:37:57.01 ID:ajdA4DHB0
日本人はこういうニュースが大好き



38: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:38:07.13 ID:+3ADzYck0
トータルでは勝ってる?



42: 名無しさん 2023/03/23(木) 21:40:23.00 ID:DJpMFyAF0
>>38
めっちゃ勝ってるし切り屑して年金の支払いにも当ててる



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【超悲報】GPIF、巨額損失か 年金200兆円が消失危機 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679574514/

Sample