1: 名無しさん 2023/04/21(金) 16:56:53.11 ID:sHPCC+bDdー
※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
サンキュー東京

17v2i95

【4/21人気記事】領海がクソ小さい韓国さん、見栄張って注文した3000トン級潜水艦2隻目が完成してしまう(00:00より公開)






300: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:30:32.78 ID:YZCLAJAId
>>2
マジで10分の10で草



312: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:31:24.74 ID:hMsfE1Hed
>>2
百合子、お前船乗れ



423: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:38:24.74 ID:4vGv9POk0
>>2
ここにあるように上限として基準額が定められてるからな
スレタイに改定とあるが元がどうだったのかもわからんしあんまり踊らされるなよ



5: 名無しさん 2023/04/21(金) 16:58:17.06 ID:5Srri0ew0
すまん、弱者男性支援は?



10: 名無しさん 2023/04/21(金) 16:59:18.57 ID:+B8et7If0
>>5
弱者男性も運動すべきやね
なぜか弱者叩きに走る弱者男性の方が目立ってしまってるけど



18: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:00:39.91 ID:jGd6ED370
>>5
だって弱者男性は自分を弱者と認めなくて更なる弱者を叩くだけじゃん



9: 名無しさん 2023/04/21(金) 16:59:08.69 ID:YiZVtLJRd
男は?



15: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:00:16.81 ID:TfcRJ33iM
え?東京都は都民から吸い上げた貴重な公金を使って、あろうことか困窮する女性を支援しようとしてんの?
納税者がどう判断するかね



21: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:01:05.01 ID:QQskoGLir
元々決まってたんやないの?



26: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:01:18.07 ID:lixMnac/0
ところで仕事は?



27: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:01:36.55 ID:INqPtSwgd
補助率10分の10は草



29: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:02:19.71 ID:3C+LXZ8I0
ふざけるなよ公金なんだと思ってんだ



30: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:02:24.45 ID:sTwjUQYSd
補助率10分の10って珍しいんか?普通はどんなもんなん?



38: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:05:29.40 ID:k0geEnDX0
>>30
補助率とは、アクションの実行にかかった経費のうち補助してくれる金額の割合のこと。
補助率100%なら全額補助ですが、多くの場合は2/3、1/2、1/3などの割合となっています。
そのため、補助金をもらう際には費用の一部は自社で負担することが前提となっています。
https://kurotax.jp/k_news/subsidy/post-426.php

多くの場合は1/3から2/3らしい



41: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:06:18.64 ID:WBVU4xuld
>>38
やっぱり100%は珍しいんやな



66: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:09:33.09 ID:URq2U8pTd
>>38
はえーまあ普通に考えて全額補助ってなるともう「補助」って言葉の意味変わってくるもんな



73: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:10:09.92 ID:FmpNY5/Md
>>38
半分くらいしか出ないのと全額出るのとは大違いやな



31: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:02:38.95 ID:xpce4zws0
暇さん…どうして…



40: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:05:47.60 ID:HY7g57uIM
補助率10分の10は予想外で草
凸の反動か?



53: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:07:26.60 ID:fPjGl3yNd
>>40
反動はありそう
だってあんな妨害行為される上に自腹切らなきゃいけないとなったら誰も弱者女性支援やらなくなるやん



56: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:07:55.51 ID:k0geEnDX0
>>53
確かに



57: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:08:01.15 ID:KjzWDxKgp
補助率10/10とかもう補助じゃないから東京都の社員にしたほうがええんちゃうか?
てか実際には公務員と同じ扱いってことだよな



71: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:10:05.58 ID:9tKKAjV50
>>57
法人の活動全部を補助金で世話しますってわけではないやろ



92: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:13:46.97 ID:KjzWDxKgp
>>71
今までは自前資金と委託費でどちらも同じ事業やってたから補助金事業になったら分離不可能やろ
どうするんやろな



127: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:17:16.28 ID:9tKKAjV50
>>92
基準額(上限額)の定めがあるから
そこ超えた分は自腹ってだけちゃうの



142: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:18:54.32 ID:KjzWDxKgp
>>127
予算決まってるのは自治体も同じやしなあ



59: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:08:34.76 ID:9tKKAjV50
単に年度変わったから要項出し直したってこと?



85: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:12:27.52 ID:VtcNggAD0
実際コラボに補助金つくと思う?
あそこら辺の団体の監査の結果
コラボが一番マシだったっていうオチになるの?
それとも他につきそうな団体ある?



89: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:13:30.32 ID:WUpKtsfa0
>>85
他の団体なんかないし額からしてもそうなるやろ



90: 名無しさん 2023/04/21(金) 17:13:31.30 ID:GVublzh60
>>85
っつうか都とケンカしてるんちゃうっけ
ごめんなさいすれば行けそうやけど

【4/21人気記事】領海がクソ小さい韓国さん、見栄張って注文した3000トン級潜水艦2隻目が完成してしまう(00:00より公開)



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【朗報】暇空茜事件を受けて東京都が若年女性支援事業を改定!なんと費用の10分の10を補助する神制度に
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682063813/

Sample