1: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:46:41.64 ID:8iUd35eP0● BE:448218991-PLT(14145)
2023y06m04d_140820080

アメリカ軍は、アメリカとカナダの海軍の艦艇が3日、合同で台湾海峡を通過した際、中国海軍の駆逐艦が前方およそ140メートルの距離で横切る危険な行為を行ったと発表しました。

アメリカのインド太平洋軍は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「チャンフーン」がカナダ海軍のフリゲート艦とともに3日に台湾海峡を通過した際、中国海軍の駆逐艦が危険な行為を行ったと発表しました。
以下略全文はソースへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230604/k10014089311000.html
1位  【日経世論調査】内閣支持47%、5ポイント低下 首相長男の行動影響か 広島サミット評価66%
2位 【速報】Amazonタイムセール最終日「猛暑に備えろ!生活用品や食品は安いときにまとめ買い!無駄使いも必要!」
3位  米軍が日本から火薬の調達検討、ウクライナ向け砲弾用=関係者
4位  ウクライナ国防相、中国の停戦仲介「必要ない」
5位  【文春砲】市川猿之助さん、完全に詰む・・・






2: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:08:43.40 ID:wUg3ChOj0
雑魚が調子に乗ってるw



13: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:12:06.08 ID:8WRXO49x0
>>2
中国と米軍(東アジアに来てる分)の戦力差は3倍と言われています
もちろん中国が米軍の3倍です



16: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:13:47.59 0
>>13
そんなもん実戦になったら続々とやってくるだろう
ミッドウェー海戦その後みたいに



25: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:20:52.77 ID:8WRXO49x0
>>16
それも含めて、ですよ



28: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:23:16.62 ID:+8+rabDI0
>>25
数だけ多くてもな



53: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:36:47.99 ID:LqeLEtmd0
>>28
肝心の空母がアメリカが10隻以上いるのに対して中国は3隻
しかもそのうち2隻はカタパルトのないスキージャンプ空母。
中国の空母がカタログスペック通りの性能を示せたとしても、これじゃ勝負にすらならない。

開戦初期は3隻全部を投入してくるだろうが、それじゃメンテどころか乗員の休憩すらできない。
また中国海軍の最重要根拠地は海南島で、全空母を台湾に貼り付けてそっちは空というわけにも行かない。
いくら駆逐艦の数が多くても空母のエアカバーがなければ、ただの的だ。



183: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:42:23.15 ID:PEsa2DPZ0
>>53
それ以前に中国はまともな艦載機ないし進水から今までろくに演習もできてないから運用できるわけがない
アメリカ最新の空母は2年前運用開始で今年でようやく訓練が終わって正式に使えるようになる



204: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:50:13.26 ID:NtCWUAkg0
>>53
まだ二隻だろwww
三隻目の空母「福建」は最終試験中で海上公試すらまだだろ
戦力化は早くても二年後だ



6: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:10:11.35 ID:1rPioSrG0
今日は天安門の日だからな



10: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:11:28.25 ID:gBlIeqs+0
>>6
おう、今日は六四天安門事件の日かぁ!w



12: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:12:03.83 ID:3mBvMV8B0
140メートルでガタガタ騒ぐなよ



14: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:12:32.19 0
シナとアメリカを煽って漁夫の利を得よう



15: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:13:39.92 ID:6XDoNqNi0
大谷が手榴弾投げたら当たる距離やんけ
やったれ



20: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:15:26.75 ID:XD94JWhw0
これが日本相手なら鎮められてるな



23: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:17:18.24 ID:fg+xYWoQ0
でもこれ、米軍に被害が出たらキンペーは平謝りなんだろ



179: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:39:57.62 ID:i1He4WCb0
>>23
軍の上層判断で近寄ったんじゃないの?



30: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:25:08.64 ID:DmDfh/Dn0
どこまでずうずうしいのか



31: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:25:32.36 ID:fA+tRxBZ0
やる気なのはアメリカでは?
なんで台湾海峡をわざわざ通過してんの?煽ってんのは
アメリカじゃん



32: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:25:48.52 ID:9Ez9d+d90
(⁠・⁠∀⁠・⁠)戦争じゃ~



34: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:26:56.72 ID:jb77Vus+0
日本列島と台湾を戦場にしてやりあう会合でもしてんじゃないのか?こいつら



38: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:27:52.43 ID:b05evqSE0
中国軍って戦争実戦経験者居るん



178: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:39:20.39 ID:NtCWUAkg0
>>38
中国海軍は1974年に今は無き南ベトナム海軍の哨戒艦と西沙諸島沖で一回だけ交戦しだけで
それ以外は無いだろ



46: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:31:49.77 ID:D7tI1bt40
海軍では中国の方が強いからな空軍は圧倒的にアメリカ強いが



47: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:32:27.47 ID:F7SREvbv0
もう戦争始めちまえよ
本気のアメリカ軍が都市の一つや二つ粉砕したら、
支那はビビって大人しくなるだろうよ



48: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:33:58.22 ID:fYSbZhou0
中国はこんなことばかりしてるな



55: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:37:37.01 ID:jK7bWdgl0
そんなに近づけるもんなんだな



58: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:38:04.20 ID:ETtaCtao0
ドーベルマンに喧嘩を売るポメラニアン



74: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:47:24.63 ID:8WQyKDm70
次の総統選で国民党が勝てば有事はないだろ?



79: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:51:07.81 ID:F5lXFYh30
>>74
侵攻しやすくて逆に起こりやすくなるかもしれん



77: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:50:12.74 ID:0ibZ8JmJ0
大谷のホームランの飛距離くらい

と言われると遠く感じる



84: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:55:42.70 ID:ZreRIvfr0
アメリカ第七艦隊なめたらあかんで。

maxresdefault



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

台湾海峡で中国軍艦が米軍艦に接近する危険な行為 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685848105/

Sample